話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねこのはなびや」 ママの声

ねこのはなびや 作・絵:渡辺 有一
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2001年06月
ISBN:9784577022566
評価スコア 4.75
評価ランキング 801
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

69件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • こんな花火があったらいいね

    黒い夜空に色とりどりの花火がとてもきれいな素敵な表紙の絵本です。
    くろねこぐみ、しろねこぐみ、とらねこぐみの三組がそれぞれ花火を打ち上げて競い合うのですが、やはりどれも迫力満点。
    しかけ絵本のようにページが大きく開くところもあって、そこがまた子供の喜ぶポイントだと思います。
    こんな花火が打ち上げられたら私も見てみたいと思うほどキレイで、
    どの組が一番だなんて決められませんよね。
    この冬の時期に読んでしまったのが季節外れで、息子もピンとこなかったようですが、もう一度夏の時期に読んでみたいです。

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい花火大会

    絵本ナビの絵本コンシェル機能でおすすめされた一冊です。3組のねこの花火師チームの素敵な演出に見惚れてしまいます。コロナ禍でしばらく花火大会も見れていませんが、やっぱり夏の風物詩として花火って必要ですね。読んだ後、どのチームがよかったか、子供たちと盛り上がりました、

    投稿日:2023/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の1冊

    10年以上前、作者の渡辺有一さんの作品展に出かけ、子供たちの名前入りのサインを書いていただいた、思い出のある絵本です。
    渡辺さんは、とても気さくで優しいおじさまでした。
    この絵本はしかけ絵本になっていて、途中、さらにページを大きく広げて、夜空の花火を楽しめるようになっています。
    子供たちはそのしかけが大好きで、わーきゃーと声を上げて喜んでいたことを、絵本を開くたびに思い出します。
    これからも我が家の宝物の絵本です。

    投稿日:2021/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの花火

    3組のねこの「はなびや」さんたちが、その技術と腕前を花火大会で競うお話でした。

    絵本いっぱいに描かれた花火が本当にきれいでした。

    今年はどこの花火大会も中止になってしまったため、この絵本をとおして、「花火」を満喫させてもらいました。

    投稿日:2020/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったり!大迫力

    ねこの花火師たちが打ち上げる大迫力の花火に大興奮な一冊です。

    ねこのはなびやさんが、しろねこぐみ、くろねこぐみ、とらねこぐみに分かれ、どの組の花火が一番かを競い合うのですが、本当にどの組もお見事!
    特にくろねこぐみの早打ち花火のラストと、最後にみんなが一緒になって上げる、ナイアガラの滝は本当に綺麗でした。

    最近は花火大会も昔よりだんだんと規模が小さくなってきてしまいましたが、やはりこんなダイナミックな花火を見ると、夏だなぁと感じますね。

    投稿日:2020/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ど迫力のナイアガラの滝

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    ねこの花火屋さんたちが、花火で競い合います。
    娘は、今年の夏、花火ブームで遠くからでしたが花火を何度か見に行ったり、テレビでの中継番組をいくつま見たり、自分でも手持ち花火をやってみたり、大はしゃぎで花火を楽しみました。
    ですが、どうやって花火が打ち上げられているのか、裏方の花火師さんたちの仕事ぶりを知ることはないので、この本で描かれている様子に興味津々です。
    いろんな花火が出てきますが、ど迫力のナイアガラの滝が見どころです。

    投稿日:2019/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力の花火

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    子どもたちのだーいすきな、花火の絵本です!
    ダイナミックな迫力満点の花火の絵が、次々とでてきます。見せ場の大きな花火のところは、ページが大きく開けるようになっています!
    わぁっと拍手を送りたくなる見事な花火の数々。
    夜寝る前の読み聞かせより、朝 読みたいなと思いました。

    投稿日:2019/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花火の競演

    夏にぴったりの演目ですね。
    しろねこ組、くろねこ組、とらねこ組と、それぞれが競っての花火大会です。
    花火の準備の様子や、打ち上げに際しての意気込みが伝わってきます。
    このあたり、丁寧に描かれているところが、学びになります。
    どの組がいいかお客さんの歓声と拍手が決めるんですって。
    読者もつい、選考目線で見てしまいますね。
    それだけに、個性くっきり。
    仕掛け仕立てで、迫力も満点。
    やはり、合同企画が一番圧巻ですね。
    ラストも鮮やかに、粋な締めですね。
    幼稚園児くらいから楽しめると思います。

    投稿日:2018/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のようなキレイな花火!!

    書店の夏の絵本コーナーで群を抜いて花火がキレイだったので、選びました。
    2歳児には少し字が多かったです。なので少し読み飛ばしながら、読んで挙げています。花火のページは仕掛けもあって、息子も興奮気味に見ていました。こんな花火大会があったら、ファンタスティックで素敵だろうなーって読むたびにうっとりしちゃいます。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい花火絵本

    この作品、リズミカルな文章で、実際に声に出して読むと
    読み手としてもとても楽しいんです。


    みんな はりきって いこうぜ!

    ワッセ ワッセ さあ いそごうぜ。



    気持ちよく読めますよ(笑)


    良かったのは、ただ花火をあげるだけではなくて
    しろねこぐみ くろねこぐみ とらねこぐみ の三組が
    ライバル関係にあって、競って一番を決める という要素があったこと。
    さらに、各組によって打ち上げる花火に個性があったこと。
    おもしろかったですよ。

    そしてなんといっても、しかけですね。
    花火をテーマにした作品にしかけが加わると、
    凄く効果があるなあって思いました。
    このしかけのおかげで、花火の迫力が格段にアップしていて
    とっても印象的でした。

    夏の花火の絵本を探している方へ、ぜひおススメしたい作品です。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

69件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット