話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

つきよのキャベツくん」 ママの声

つきよのキャベツくん 作:長 新太
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年08月
ISBN:9784580813359
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,822
みんなの声 総数 114
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • はちゃめちゃ!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    キャベツくんとブタヤマさんの前に現れた、巨大とんかつ。二人はこれを食べようか迷っています。最後はなんと、お月様に食べられちゃいます。
    このとんかつ、怖い!それを食べようとしてる、ブタヤマさんも怖い!
    私は、ソースがおじぎをしたときにちょっとこぼれちゃうところと、ブタヤマさんがとんかつを拒否した理由が「ソースがない」だったところが好きでした。
    ラストがほのぼのしていいですね。
    キャベツ君シリーズでは、今のところ一番好きかも。

    投稿日:2018/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • もうお手上げ

    お姉ちゃんたちが大好きだったキャベツくんシリーズ、5歳の息子もハマりました。全部お気に入りです。
    シリーズ5作目ということで、またナンセンスなおはなしなんだろうなぁと覚悟してページをめくったのですが、つねに想像を超えてくるからスゴいなぁと思います。だって、キャベツくんが「トンカツくん」と出会ってしまうんです。キャベツにトンカツって・・・とあきれていると、今度はブタヤマさんと対面。そりゃないよぉぉと、もうお手上げです。
    長新太さんって、やっぱり突き抜けていて、スゴいとしか言えません。

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 突飛な内容

    読んでみると突飛な内容で、とても驚きました。
    さすが、長新太さん。

    以前に「キャベツくん」を読んだときにも長新太さんの想像力に驚きましたが、今回の絵本も、それに輪をかけて驚きでした。

    他の絵本も、読んでみようと思います。

    投稿日:2023/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何のこっちゃ

    最初から最後まで何のこっちゃな絵本です。
    たいていのお話は、こういうことを伝えたい絵本なのかなというのが大体分かるものですが、長新太さんの絵本は本当にわからない。それがいいのかと聞かれたらよく分からないんですが、でも何も考えずに楽しめる絵本というのもいいもんだなと思います。
    だって、キャベツくんとぶたやまさんに加えて、まさかとんかつくんが現れるなんてね。
    そして、今回もやっぱり、ぶきゃが出ましたよ。
    本当に不思議な物語でした。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 斬新な結末

    キャベツくんとブタヤマさんの前に、巨大なトンカツが現れました。
    よだれが止まらないブタヤマさん、どうするのでしょう…

    ブタヤマさんとトンカツの関係を考え、「どうなってしまうのか」とやきもきしていたら、驚きの結末が待っていました。

    とても斬新なお話でした。

    投稿日:2020/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不安ばかりの頭も心も軽くなる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    読んでいると、なんのこっちゃ!?という感じですが、読みながら何度も吹き出してしまいました。
    豚が丸ごととんかつになっていたり、とんかつソースが走ってやって来たり、月がとんかつを食べちゃったり、私には想像もつかない不思議な世界感に、いつの間にかハマってしまいます。
    不安だらけの世の中ですが、そんな時にはこの本を読んで、頭も心も少し楽になれたらいいなと思いました。

    投稿日:2020/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人の方がゲラゲラ

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    キャベツくんシリーズは楽しくて息子も大好き。そのなかでも、トンカツのこの絵本は大人のツボを刺激します。

    トンカツがきて、ブタヤマさんはよだれを垂らしまくり、「ソースがないとたべられない」と言うと、ソースがやってきて、おじぎをすると、ソースがこぼれ、ソースが帰るとトンカツは悲しんで、月がトンカツを食べてしまい、キャベツくんとブタヤマさんは、僕らのトンカツ返せー!とジタバタ。

    いやぁ面白い。なんじゃそりゃ、と突っ込めるので親も心から楽しんで読めます

    投稿日:2020/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか息子に大ヒット

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    なんてシュール!とんかつを食べようとする豚のブタヤマさん。登場人物がキャベツとブタっていうところでもう、だいぶ変わっているけれど、不思議な雰囲気の中、不思議なやりとりが続く感じがおもしろい。息子はえらく気に入って、このシリーズ全部読みたい!と意気込んでいました。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外性!!

    • はるたろーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳

    表紙の絵と本のタイトルからは想像がつかない、
    まさかのストーリーでした。
    何となく、昭和のかおりがする、おだやかなお話をイメージしていたのですが、
    話の序盤からトンカツが歩いてきてビックリです!!
    キャベツやらソースやらおいしそうな登場人物が出てきて
    トンカツを食べたくなります!!
    最後には・・・。
    子どもに感想を聞くと、最後の場面が一番印象的だったようです。
    他のシリーズも読んでみたくなりました。

    投稿日:2016/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後の一文でまるめこまれてる(!?)

    • こざるるるさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    衝撃の一冊でした。

    びっくりするほどおかしな内容だったのに、
    最後のお月様の顔と、最後の一文で
    なんだかほっこりしてしまうのがすごい。

    トンカツ・ソースがお辞儀をしたら
    ソースがちょっと出てしまうところなど
    大好きです、長新太さんのセンス。

    3年生に読み聞かせたところ、
    (この本を読んだことがある児童が約30人中5〜6人位いました)
    月がパクリととんかつを食べたところの反応が
    一番大きかったです。
    まさかの展開ですよね。

    シリーズ本があるようなので是非読んでみたいです。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット