話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

トマトさん」 ママの声

トマトさん 作:田中 清代
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2006年07月
ISBN:9784834022131
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,990
みんなの声 総数 157
「トマトさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

131件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 表紙のインパクトのすごさ

    とにかく表紙にのインパクトの強さと、ただよう独特の不思議な世界観に、いったいどんな話だろうと、非常に惹きつけられますね。表紙だけでも印象が強すぎて忘れられない1冊となります!内容も不思議な世界。読み終わったあと涼しくなるから夏におすすめ。

    投稿日:2022/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜サッパリ

    表紙が独特な絵で

    一体どんなお話なんだろうと

    前から気になっていた絵本です。

    1ページめくった段階では

    あれ?なんか想像と違ったなって

    ちょっとがっかりしました。

    トマトさんの表情、見た目が

    たくさん変化して面白いです。

    できればちょっと笑えるブラックなオチが

    よかったかなーと思いました。

    読み終わったあとサッパリしますよ。

    小さな仲間に感謝です。

    投稿日:2022/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト大!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    表紙のトマトさんの顔のインパクトにひかれて思わず図書館で借りてきました。
    あまりの迫力とリアルな表情にもしかしたら子どもたちはこわがるかな。。。とも思ったのですが、
    図書館のバッグから真っ先に出してきました。
    子どもたちも、思わず手に取ってしまったのかしら。
    読んでみると夏の暑さや、虫やトマトさんの躍動感、川の水の涼しさなどがとてもよく伝わってきて、実におもしろかったです。
    みなさんのレビューを見てもたくさんの評価がされていて、やっぱり多くに人に評価される素敵な本なんだなと思いました。
    夏になって畑のトマトを見たらきっとトマトさんを思い出すだろうなと思うほど、記憶に残る本です。

    投稿日:2022/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が幼稚園生の頃に読んだ絵本です。夏になると、この「トマトさん」の表情を思い出してしまうほどインパクト大のイラストで、一度読んだらこの顔を忘れることはないでしょう(笑)。

    水の中に入れず暑くなって泣いてしまうトマトさんを見て、優しいむしたち、とかげたちが力を合わせて助けてあげます。そしてとうとうトマトさんは水の中へ!その爽快感たっぷりの顔は本当に気持ちよさそうで、最後まで読み進めるとなぜか少し涼しくなっているように感じます。暑い夏に読みたくなる一冊です。

    投稿日:2021/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暑さが感じられる絵本

    真夏のとても暑い日、地面に落ちたトマトさん。
    トマトさんが強がりつつも、涼を求めるお話でした。

    途中のとかげなどの昆虫たちとトマトさんのやりとりも良かったですが、何より、絵本全体から「暑さ」があふれ出てくる感じが印象的でした。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュール!!

    表紙を見たら、もう気になって手に取らずにはいられなくなる、トマトさん!

    2歳のトマト好きな息子に読むと、「お顔、ちょっとこわいね〜」と一言。
    確かに、このトマトさんは食べる気にはならないお顔ですね。

    軽やかに川へと落ちるミニトマトたちと違い、見るからに重量感があるトマトさん。
    強がっているところも、何だか憎めず。

    困っていることがあったら、口に出して言ってみよう!
    困っている人がいたら、何かしてあげられることはないか考えて、行動してみよう!

    そんなことを、このお話から子どもに伝えられます。読み終わりは、何だか涼しくなる、暑い日にピッタリなお話です。

    投稿日:2020/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涼を求めて

    表紙の絵がとにかくインパクト大なトマトさん。
    暑くてたまらないのに、からだがおもくて自分だけ川に泳ぎに行けず、泣き出してしまいます。
    みんなに手伝ってもらい、ごろんごろんごろごろごろ。
    じゃっぷーん!トマトさんの幸せそうなお顔!
    夢に出てきそうなくらいの迫力なのに、何だかかわいくもあるトマトさん。魅力的ですね。

    投稿日:2020/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつの間にか読めるようになっていた片仮名トマト

    夏の暑い日に読みたい絵本です。
    表情が顔いっぱい、大きくて自分じゃ動けないトマトさんですが、周りの虫さんたちが助けてくれます。いっぱい遊んだ後は涼しくなってお昼寝。川に行きたくなる絵本です。ミニトマトさんがすばしっこくてうらやましいトマトさんでした。

    投稿日:2019/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涼を求めるトマトさん

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    ある暑い夏の日。真っ赤なトマトさんは小川に泳ぎに行きたくなりました。でも、体が重たいので転がることができません。みんなで転がしてあげようと、虫たちやとかげたちが「えい、えい、えーい!」と踏ん張ると・・。トマトが大好きな娘に読みました。トマトさんの迫力と表情に注目して読むと楽しいです。

    投稿日:2019/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • トマトさんの迫力!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    なんとなく知っていたものの表紙のトマトさんの顔におののいて手に取っていなかった絵本です。おすすめされたので読んでみました。
    とてもおもしろかった!自分で転がれないトマトさんがみんなに助けてもらうお話です。がんばれがんばれと応援する気持ちになり、トマトを見る機会が多い夏に読むと、よりおもしろいかもしれません。

    投稿日:2018/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

131件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット