新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ふしぎなおきゃく」 ママの声

ふしぎなおきゃく 作:肥田 美代子
絵:岡本 颯子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年12月
ISBN:9784893256485
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,127
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • ラーメン食べたい!

    謎に包まれたふしぎなお客さんに、なんでなんで?と親子で引き込まれてしまいました。
    ちょっとだけ食べて店を出るなんて勿体無いと思ったら、そういうことだったのか。と最後は納得。でもやっぱりせっかくの美味しいラーメンが勿体無いと思っちゃいました笑 
    私は表紙を見ただけでもラーメンが食べたくなってしまいます。絵は昔懐かしい感じで、なんだか不思議な魅力があります。手元に置いておきたくなる一冊です。

    投稿日:2023/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎なお客の正体は?!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「とんちんけん」はラーメンのおいしいお店。ところが、ある日やってきたお客は、一口だけ食べて帰ってしまいました。次の日も、その次の日も不思議なお客はやってきて…。謎なお客の正体を知りたくて、追いかけて、読みながら私もすごく気になりました!そして、行きついた先に取った店主の行動が・・笑。やっぱりラーメン好きなのですね。
    ラーメン好きな親子におススメです。

    投稿日:2019/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんちん軒のラーメン

    題名と表紙から、一気に引き込まれます。
    とんちん軒のラーメンを食べに来る不思議なお客のエピソードです。
    帽子を目深にかぶり、マフラーとコートで、表情が見えないのもミステリアス。
    もちろん、終盤には、数々の謎がスルスルと明らかになります。
    1981年初版ということもあり、昭和感たっぷりです。
    でも、なんといっても、描かれたラーメンの素朴なおいしさが伝わってきます。
    やはり冬場に読んであげたい作品でしょう。
    小学生くらいから、共感できると思います。

    投稿日:2018/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り!

    現在2才4か月になる息子のこの冬一番のお気に入り絵本です!
    2ヵ月前に知人から借りて初めて読んだときは、2才児にはまだちょっと難しいかな?と思ったのですが、子どもの成長は早いですね。今は毎日のように「ふしぎなおきゃくは?どこどこ?」と本棚を探しては「よんで〜」と持ってきます。
    私自身も、初めて読んだときはその面白さに気付かず、ふ〜ん…と思ったのですが、何度か読むうちに印象が変わり、今では大のお気に入りになりました。ちょっとしたミステリーでとってもわくわくします。
    そして、ラーメンが好きになります!
    お昼ご飯がラーメンの時などに、息子の箸が止まると、これを持ってきて読みます。すると、するすると食べ始めるんですよね(笑)
    あまりに好きそうなので、購入に至りました。
    この本を勧めてくださった知人に感謝です。

    投稿日:2016/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力満載の一冊

    1981(昭和56)年初版本のようですね。
    「山のとしょかん」の肥田先生の作品ということで、手に取りました。
    コンパクト版なのに、魅力満載の一冊でした。

    不思議なお客の奇行・とんちんけんの魅力的なラーメン・森の中のラーメン屋さんの様子、それぞれ惹きつけられてしまいました。

    なんといっても、不思議なお客の正体が明らかになったページにほっこりしてしまいました。
    そして、ここでけんさんが美味しそうにラーメンを啜るアップが良いですね。
    このラーメン屋さんの屋台・お箸・お鍋・お玉・調味料入れ・ランタン・お品書きどれも素敵ですねぇ〜。
     
    あ〜、ラーメン食べた〜い!

    投稿日:2015/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい!

    小さい頃に繰り返し読んでいたお気に入りの絵本でしたが、そこまで有名な作品というわけでもないので、大人になってからもう一度読みたいと思っても題名が思い出せずにいました。
    きっともう絶版になっているんだろうなぁと諦めていましたが、思いがけず再会出来て嬉しさのあまり即購入!
    1ページ1ページが懐かしくて、ページをめくる度にジーンとしました。
    けんさんのラーメン屋さんはもちろんのこと、森の中のラーメン屋さんの何と美味しそうなこと!
    この絵本を読むと今すぐにラーメンが食べたくなります。

    投稿日:2014/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    この絵本の存在は知っていたのですが、何となく古い感じがして(ごめんなさい)、読まずにいました。この絵本ナビを参考に面白そうだったので借りてみたら、良かったです。

    注文して少しだけ食べて帰ってしまう、ふしぎなお客さん。「なんで、なんで」と先が知りたくなる感じでした。わかったときは「なるほどー」この絵本おすすめです。

    投稿日:2014/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい!

    自分が子どもの頃に読んだ絵本で唯一と言ってよいほど鮮明に内容を覚えていたものです。

    せっかくのラーメンをひとくち食べただけで帰っちゃうなんてなんでひどい!

    と思いながら読み進むと…

    ふしぎなおきゃくの理由も納得です。

    子どもごころに、細かいお店の内装や器やイスなどに夢が膨らんだのを覚えています。

    投稿日:2014/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラーメンが食べたくなります!!

    表紙に描かれているふしぎなおきゃくの正体は・・・?
    まず、そこがとても気になって、つい買ってしまった絵本です!!
    大好きなラーメン屋さんのお話でもあったので、娘というより、
    私がはまってしまいました。
    ほのぼのとしたお話で、読み終わってからも、笑顔になれるような
    そんなお話です。
    人間と動物の、心温まるふれあい、そして、おいしそうなラーメン
    が、おすすめのポイントです!!

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラーメンが食べたくてしかたがない

    美味しいと評判のけんさんのラーメンを一口、二口食べては帰ってしまう不思議なお客。その正体とは……。

    自分も子どものころ読んで、美味しそうなラーメンが食べたくて仕方がありませんでした。

    子どもができて、懐かしい絵本が出てきたので読んであげました。読みながら当時の記憶がよみがえってきました。のうさぎ軒の小枝のお箸が使ってみたかったこと。一口でいいからスープを飲みたかったこと。ダンナにその話をしたら、俺もこの絵本があったからラーメン好きになったんだよなーと言っていました。

    4歳の息子もラーメン大好き。孫にもこの絵本を読んであげたいなーなんて今から楽しみにしています。

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット