世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
55件見つかりました
顔をかくして、下を見ながらラーメンを食べるお客さん。 表紙の絵を見る限りでは、ねこかうさぎかな?と 想像できます。 そんな不思議なお客さんの食べ方がとっても気になりました。 どうしてなのか、それが最後に解決したとき とってもスッキリしたし、よかったねと思いました。
投稿日:2014/11/11
とんちんけんのラーメンは美味しいと評判で大評判 「ああうまかった、 ごちそうさん」 どのお客も最後の一滴まで飲み干すんです ラーメン屋の主人は けんさんです 帽子をかぶりマフラーをまいた ふしぎなお客は ラーメンを頼んで 一口食べて出ていくんです つぎの日は 二口食べて 帰っていくんです けんさんは 自分の作ったラーメンがまずいのかと 悩みます・・・・・ そして ある日 けんさんは 三口食べて帰った不思議なお客の後をつけていくのです・・・・ なんと なんと 山の中に 「のうさぎけん」 のうさぎのラーメンの味は けんさんのラーメンの味と同じだったんです 味を確かめて作ったうさぎさんのラーメンだったんです 私もそんなに美味しい とんちんけんの けんさんのラーメンを食べてみたいです!!
投稿日:2023/10/10
謎に包まれたふしぎなお客さんに、なんでなんで?と親子で引き込まれてしまいました。 ちょっとだけ食べて店を出るなんて勿体無いと思ったら、そういうことだったのか。と最後は納得。でもやっぱりせっかくの美味しいラーメンが勿体無いと思っちゃいました笑 私は表紙を見ただけでもラーメンが食べたくなってしまいます。絵は昔懐かしい感じで、なんだか不思議な魅力があります。手元に置いておきたくなる一冊です。
投稿日:2023/01/23
娘が幼い頃に大好きだった絵本です。 成人した娘は、ほぼ毎日ラーメンを食べています。(笑) 以前ある芸人さんが、子どもの頃好きだった絵本を探してしていて「ストーリーしか覚えていないけど」と言ったのがこのお話でした。 その時、多くの人が「それは“ふしぎなおきゃく”でしょ。」「私も好きだった。」「その本、うちにある。」などと答えていました。 初版はとんちん軒のケンさんが愛煙家のようでしたが、改訂版ではしっかりと修正されていました。 これからも多くの読者に愛されていく名作だと思います。
投稿日:2022/07/20
ラーメン屋さんのけんさんのお店に、連日やってくる不思議なお客。マフラーと帽子を深くかぶって顔が見えない…。そしていつも、ちょっと食べるとすぐにお店を出ていきます。けんさんは、ラーメンが美味しくないのかな?と不思議に思います。そしてついに、そのお客のあとを追うことに…!一体そのお客の正体は?!すぐお店を出ていく理由はなんだったのか?! ドキドキ読み進めることができて、こどもも気に入ってくれました。読後はラーメンが無性に食べたくなりますよ〜。
投稿日:2021/04/14
表紙の絵を見て、なんで、マフラーとニット帽取らずにラーメン食べてるの?と気になりました。 昔懐かしい感じのラーメン屋。 出てくるラーメンも、シンプルで、昔食べていたラーメンにそっくり。 とっても懐かしくて、食べたくなりました。 寒い冬にぴったりのお話でした。 ドキドキもして楽しかったです。
投稿日:2020/01/04
「とんちんけん」はラーメンのおいしいお店。ところが、ある日やってきたお客は、一口だけ食べて帰ってしまいました。次の日も、その次の日も不思議なお客はやってきて…。謎なお客の正体を知りたくて、追いかけて、読みながら私もすごく気になりました!そして、行きついた先に取った店主の行動が・・笑。やっぱりラーメン好きなのですね。 ラーメン好きな親子におススメです。
投稿日:2019/02/08
題名と表紙から、一気に引き込まれます。 とんちん軒のラーメンを食べに来る不思議なお客のエピソードです。 帽子を目深にかぶり、マフラーとコートで、表情が見えないのもミステリアス。 もちろん、終盤には、数々の謎がスルスルと明らかになります。 1981年初版ということもあり、昭和感たっぷりです。 でも、なんといっても、描かれたラーメンの素朴なおいしさが伝わってきます。 やはり冬場に読んであげたい作品でしょう。 小学生くらいから、共感できると思います。
投稿日:2018/03/04
あれ・・・見たことあるような・・・ と、図書館から借りてきて あれ・・・レビューも書いてなかった・・・ みんな大好きラーメン! けんさんのお店は、 昭和の雰囲気の残るラーメン屋さんです で、気になるお客様 顔をきちんと見せないーのは、どうにも怪しいし え〜っ、食い逃げじゃないの??? って、つっこみたくなります(笑 何で? 美味しくないの? 誰なの? けんさんと一緒の気持になります けんさんが不思議なお客さんを追いかけていく場面は どきどき 誰だろう・・・ 大丈夫かな・・・ そして・・・ なるほど そうだったんだぁ 美味しいラーメンが食べたくなります(笑
投稿日:2018/01/16
ラーメン屋にやって来るふしぎなおきゃくの正体は? ラーメンを完食されずに帰ってしまうのに、度々来る理由はいったい何? ラーメン屋の主人と一緒にいろいろと気になりつつ読めました。 正体を知った後、こどもは「あー!」とうなずいていました。 理由もそういう理由とは思っていませんでした。でもなるほどねと納得できる理由です。
投稿日:2017/04/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索