話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いちにちどうぶつ」 ママの声

いちにちどうぶつ 作:ふくべ あきひろ
絵:かわしまななえ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2013年10月07日
ISBN:9784569783413
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,468
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 動物のうんちく

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    おもちゃ、ぶんぼうぐ、のりもの、おばけ、と、ここまで来たら、シリーズですね。
    いちにちシリーズ、今度は動物です。
    いつものように、主人公の男の子が、動物になってみる訳ですが、
    動物のうんちくが語られ、さながら、図鑑を読んで、そうなんだー!という気分になります。
    シマリス、キリン、パンダ、あたりは大人でもだいたい察しはつきますが、
    コアラやラッコ、カンガルーのうんちくは大人も勉強になります。
    ラストはなかなか考えさせられますね。
    動物園にいると、自分は「ヒト」なんだ、と実感する、とおっしゃっていた、
    旭山動物園飼育係の経歴を持つあべ弘士さんの言葉を思い出しました。

    投稿日:2013/12/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • なるほど

    いろんな動物になっていきますが、

    その動物を経験している最中、

    いろんな知識もわかるようになっています。

    たとえばキリンは立ったまま眠るとか、

    パンダは高いところまで

    木登りができるとか・・

    そういうことも描かれています。

    でも一番おもしろいのは

    人間だというオチでした。

    投稿日:2023/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の知識も一緒に

    今度は一日動物、です。いちにちシリーズの本を見ると真っ先に読んで!と持ってきます。
    子供たち、図鑑についてくるDVDや、ざんねんな生き物図鑑のアニメなどを見るのが好きなので、今回の動物の紹介の中で、知ってるー!といったり、知らないことにはへぇーーと言ったり、楽しんでいました。

    投稿日:2022/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年生の娘が夏休みの読書の宿題に選んだ一冊です。簡単に読めるので気負わずサクっと読めるところが気に入ったようです。

    こちらのシリーズは他にも何冊か読んでいて、親からしてみたらもうちょっと飽きてきていますが…。自分で様々な絵本を手に取って選び、好きな本を探すきっかけになればいいなと思います。

    投稿日:2021/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • へぇ!そうなんだがいっぱい

    このシリーズに登場するキャラクターが知っている子どもに似ていてとても親近感を覚えています。
    そして、毎回、同じ展開でいろいろなものに変身するので安心してストーリーを楽しむことができます。

    今回の動物も知らなかった雑学がいっぱい!
    へーそうなんだ。と大人も驚くような動物の秘密がいっぱい載っていてとても面白かったです。背表紙に至るまで情報が満載なので隅々まで楽しむことが出来ました。

    動物たちに変身しているけど、どこか人間味があって服を着ていたり、表情が人間ぽかったりするところがまたこの本の面白さでもあります。

    楽しいシリーズです!

    投稿日:2020/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物っておもしろいね

    今まで知らなかった
    動物の特徴がとても面白く、また可笑しく描いてあります。

    文房具やおばけ、昆虫やむかし話、うんちなどもある
    いちにちシリーズは、息子のお気に入りです。

    子どもが機嫌を損ねたときの気分を変えるものとしても使えます。 

    文章は短いし、
    手軽に読むことができる一冊です。

    投稿日:2020/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつ豆知識

    動物に1日なってみることで、今まで知らなかったことに気付くという、読んでいる方もいろいろと豆知識が増える内容です。知っている内容もありましたが初めて知ることも多くおもしろかったです。動物にとっては人間って不思議でしょうね。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • へぇー、そうなんだぁ!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    男の子がいろんなものになってみる、いちにちシリーズ。おもしろくて好きなのですが、いちにちどうぶつは、「へぇー、そうなんだ!」「えぇー!!」ということがたくさんで、とても勉強になります。
    動物って知れば知るほどおもしろいですね!
    この本を読んでから動物園に行ってみると、違った見方が出来ておもしろそうですね!

    投稿日:2020/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すこしだけ動物に詳しくなれる

    いちにちシリーズ。
    本作は、動物になってみよう、です。
    出てくる動物の種類は少ないですが、
    動物の生態について、すこしだけ詳しくなれます。

    でも、作者のユーモアと絵があまり好みではなかったです。
    同じように動物についての生態を知る絵本なら、さいとうしのぶさんの、おはなしどうぶつえん、の方が楽しかったです。

    投稿日:2020/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなシリーズ

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    「いちにち」シリーズは6歳の娘のお気に入り。インパクトある絵がおもしろいです。
    このシリーズはちょっとした豆知識もつきます。「いちにちどうぶつ」では動物のおもしろい生態について知ることが。今度また動物園に行く前に読んであげたいなと思います。

    投稿日:2020/03/30

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット