ぽんぽんポコポコ」 じいじ・ばあばの声

ぽんぽんポコポコ 作・絵:長谷川 義史
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2007年01月
ISBN:9784323039022
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,962
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おなかのおとかな?

    ことばがでやすいことばですね。
    おなかをたたくと自然にこの音がしますね。
    どう受け取るかはわかりませんが、たしかに
    ポンポコなどと聞こえていると思います。

    読み手が体を使いながらしていると
    子どもも見よう見まねで音が出るように
    なりますね。
    楽しみながら絵本を読んでください。

    投稿日:2019/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がたのしい

    ねこの絵、たぬきの絵、つぎつぎと動物の絵が
    でてきます。
    ぽんぽんポコポコ お腹をたたく繰り返しのリズミカルな擬音語
    どうぶつによって おおきくなったりちいさくなったり。
    くったくのないどうぶつの表情が好きです。
    最後はにんげんの赤ちゃんとお父さんとお母さん。
    やさしい雰囲気のあかちゃん絵本です。

    投稿日:2018/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかだしまくります。

    ぽんぽんポコポコといろんなどうぶつがおなかをポコポコたたきます。長谷川さんのどうぶつはどうしてこんなにええの〜!長谷川さんだいすきっすぅ!一昔前のおとうさんおかあさん風がなつかしくていい!今時のママパパじゃなく。ぽんぽんポコポコにあわせて腹だしまくりでたたきまくるわが孫でありました。なかなかぽんぽんないないしてくれませんでした。

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽこぽん ぽこぽん

    ずっと前から、「ぽこぽん ぽこぽん」って言うとお腹とたたく孫なので、当然この絵本も喜びました。動物の絵もかわいいですが、「ぽんぽん ポコポコ ぽんぽん ポコポコ」がお気に入りで喜んでお腹をたたきます。あかちゃんとおとうさん、おかあさんのふれあいもとても愛情があっていいです。さすが、おかあさん「ポンポン ないない」です。

    投稿日:2008/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット