新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

もこ もこもこなかなかよいと思う みんなの声

もこ もこもこ 作:谷川 俊太郎
絵:元永 定正
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1977年04月
ISBN:9784580813953
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,142
みんなの声 総数 746
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

157件見つかりました

  • 音の響きが面白い

    • ひまわりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    大き目の絵本で怪しげな色使いで怪しげな物体が出てきます。「もこ」「にょき」なんておもしろい音がして物体が変化していきます。その響きが面白いみたいで、最後に「しーん」となってから何回も読まされました。いろんな色も出てきてなんとも不思議な世界です。

    投稿日:2006/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめはきょとん。。。

    • オハ〜ナさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子3歳

    子どもが2才の時に「絵本の読み聞かせ」で読んでもらいましたが そのときは きょとん として 無反応でした。。。
    図書館で見つけたので3歳半になった子どもに読んであげると
    その後 何度も「もこもこ」「ぷぅー」といいながら絵本をめくって楽しんでいました。

    投稿日:2006/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界。

    一番下の子にプレゼントで頂いたのですが、どのページも色がとてもきれいで、どんどん絵本の世界にすいこまれていきます。初めて子供に読んであげたときに、声を出して笑い夢中になっていました。字も少なく簡単なので、今では上の子が読んでくれています。いろいろ声のトーンを変えて読んでいるのですが、そのたびに違う内容に感じるのでとても不思議な絵本です。

    投稿日:2006/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて息子が読んだ本

    息子が2歳のときに買いました。
    よみきかせの会で出会い、そのときの子供たちの反応が良かったので。

    まだ幼かった息子をひざの上に乗せ、何度も何度も繰り返し一緒に読みました。

    字が読めなくても、小さいお子さんでも、すぐに覚えてしまう内容です。
    でもそれが楽しくて、一生懸命声に出して読んでくれました。

    今では文字が読めて字がたくさんある本でもスラスラ読める息子ですが、まだまだ赤ちゃんぽさが抜けなかった頃に初めて読んでくれた、思い出深い本です。

    小さいお子さんや、出産祝いなどのプレゼントにおすすめです。

    投稿日:2006/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだろう?!

    • ほんともさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、女の子0歳

    「うーん、なんだろう?」というのが、読み終わって一番の感想。でも・・何となく気になるというか、もう一回始めから読んでみようかなぁと思うのです。不思議な絵本。
    想像力をフルに働かせ、いろんなことを思い浮かべちゃう。すると、不思議な世界がまた広がる。しがらみや型にはめたりすることのない子供には、いくらでも話が膨らむ絵本なんだなと思います。

    投稿日:2006/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんな感じ

    お話ではないけど大好きな絵本です。もこもこもこっと盛り上がったのがぱちんとはじけて・・・。なんか不思議でおもしろい。宇宙の中に何かできていくような・・。いろいろ想像して楽しめます。娘はこの本と「がちゃがちゃどんどん」が大好きです。

    投稿日:2006/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界に没頭

    • ゆなちんさん
    • 20代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

     絵本ナビで紹介されていたので息子が1才のときに購入してみました。本を開いて正直びっくり!大人には「??」って感じかも
    しれません。でも、「もこもこ」や「にょき」といった擬音語ばかりで読みやすい!
     何より、1才ぐらいの子供には短いせりふに、はっきりとした
    絵や鮮やかな色遣いがとっても楽しいみたいです。
     1才の頃は何回も読み聞かせてやっていましたよ。もうすぐ三才になりますが、今では「もこもこ」や「ふんわ ふんわ」といいながら踊ったりしてます(笑)我が家では「もこもこ体操」と命名してます!

    投稿日:2006/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュールでおもしろかった!

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子2歳、女の子0歳

    1歳の時に息子に読んでみたら、怖がりました!
    私はシュールで面白いなーとおもったので、もう少ししたら息子にまた読んでみようかなー

    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘は元永定正さんのファンです

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    「しーん」「もこもこ」「にょきにょき」「ぱく」・・・など短い言葉が添えられている絵本です。
    色合いや簡単な形、簡単な動作がすきなのかなあ。
    読み方のセンスでイメージが変わっちゃうので、
    心をこめて楽しく読んでいました。
    今でも時々 読んでいます。

    投稿日:2006/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムのよさ

    みなさんからおすすめの評価を受けていたので、娘1歳7ヶ月のときに購入してみました。
    親の目線で見ると「なんてつまらないのだろう。」というのが正直なはじめの感想。
    でも何度も何度も読んでいるうちに、「もこもこ」「にょきにょき」と
    娘が真似をするようになりました。
    リズムのよさからか、今ではページをめくると娘(2歳3ヶ月)が読んでくれてます。

    投稿日:2005/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

157件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もったいないばあさん / どうぶついっぱい! ひっぱって だーれだ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット