新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

にんじゃサンタなかなかよいと思う みんなの声

にんじゃサンタ 作:丸山 誠司
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年11月01日
ISBN:9784569780962
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,470
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 確かに忍者かも

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    意表を突かれるコラボです。
    でも、案外、本当かも、と納得してしまいました。
    舞台は、丸山誠司さんお得意のお城です。
    とくれば、忍者は必然ですね。
    日々修行中の忍者が、やはり面白いです。
    そして、クリスマスイブになれば、サンタに早変わり、
    これはお手の物ですよね。
    もちろん、修行の賜物、身軽な仕事ぶりは、サンタクロースの仕事にぴったりです。
    極秘の任務も、得意技。
    最初は、殿、ご乱心か!と心配しましたが、この発想に、拍手です。
    忍者ものなので、子どもたちもサンタクロース像の夢は壊さず、楽しめると思います。

    投稿日:2014/12/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • サンタの正体は忍者!?

    丸山さんらしい、とてもコミカルなクリスマス絵本です。
    日々修行をしているニンジャサンタ。
    走って跳んで隠れてまいて。
    これらは、クリスマスイブの日、子供たちに見つからないようにプレゼントを配るため。
    これを読んで、へー、サンタクロースって忍者だったんだね、とはさすがにならないと思いますが、とっても面白い発想のクリスマス絵本だなと思いました。

    投稿日:2020/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなクリスマス絵本も目新しい

    クリスマスと言えば・・幻想的で夢がいっぱい詰まっていて大人も子どももうっとり・・

    クリスマス絵本を選ぶとすればきっと、そんな一冊を手にしてしまいます。
    でもたまには、こんな奇想天外、ちょっと斬新な忍者サンタも面白いと思います。和洋がコラボしたかのような・・ちょっと想像を裏切る絵本です。

    忍者とサンタ・・どうも繋がりにくいですが、忍者くらい俊敏で隠れ上手なら、実はサンタ以上にサンタに向いているのかもしれませんね。

    幻想的なクリスマス絵本も大好きだけど・・ちょっとたまにはこんな一風変わったクリスマス絵本もあってもいいな。そう感じました。

    投稿日:2017/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴったり感が気持ちいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    サンタさんって忍者やったんか!と思うくらい、忍者の修行がぴったりとサンタの仕事にマッチする。その感じがおもしろかったです。
    サンタさんがたくさん集まって作戦会議をしているシーンはおもしろく、息子はサンタさんはクリスマスの日って大変だね〜と、サンタさんに対しておもしろい感想をのべていました。

    投稿日:2017/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    クリスマスシーズンにサンタさんの絵本が読みたく,大人の私が読ませていただきました。
    サンタさんと言っても,この絵本のサンタさんは「にんじゃサンタ」。
    12月24日,我が家にはどんなサンタさんがくるでしょうか。
    サンタさんにも色々いるのかも知れませんね!
    そういう意味では面白い絵本でした。
    「みつからないように」そのフレーズが何だかよかったです。
    クリスマスイブの晩はそう!みつからないように。。ですからね!

    投稿日:2014/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちのために…?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    にんじゃとサンタの組み合わせはこどもが好きかも。
    こどもたちのために日夜修行に励んでいるのかな?それとも単にとのさまの命令に従っているだけ?
    プレゼントをこどもの枕元に置くのがすごいうまいな!と思いました。
    かわったサンタさんですね。

    投稿日:2014/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者の修行をするサンタ集団!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    最初の方はふざけているのか、完全に遊んでるんでしょう?と、思うくらい、赤い全身タイツを着た大勢の男たちが、飛んだり走ったりまさに忍者の修行のようなことをしています。

    字も絵も、大きくて見やすいです。(ただ、わざとちょっと崩した感じでガチャガチャに描いてます)

    ところがこのふざけたおじさんたちが、クリスマスになると、全身赤タイツの上にサンタさんらしい赤いコートとズボンを着て、それぞれ担当の地区へ出動していきます。

    プレゼントを配る時、この作品のサンタさんは、前半の修行の力を存分に発揮しながら駆けまわっていきます。
    プレゼントを配っているこのページは、なかなか見もので面白かったです。
    時期ものなので、次回のクリスマス頃に一度子どもたちに読んでみたいと思っています。
    4,5歳くらいから小学校の低学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじゃとサンタ

    表紙とタイトルをみて、

    サンタの格好をした忍者のお話だと思っていました。

    読んでみたらとってもおもしろいし、よくできたお話

    だと思いました。

    忍者の修行がどうサンタにつながるのか、

    どういう話の展開になるのか、全くわかりませんでしたが、

    後半意味が分かりました。

    しっかりつながっていくのが最高におもしろかったですが、

    そのおもしろさは子供には伝わっていなく、

    ただにんじゃの格好をしたサンタのお話だと

    追っている気がします。

    投稿日:2014/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • これがサンタ??

    これがサンタ??
    と、笑いが出てくるお話でした。

    飛んで投げて隠れて潜ってまいて・・
    でもその日は飛んで走ってまいて、隠れることだけはせず
    さすが、にんじゃサンタです。

    日本だけでなく世界に本当にいたらおもしろいですよね(笑)。

    投稿日:2013/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飛べ飛べ、サンタ!

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、男の子5歳

    サンタさん、煙突なくって大丈夫かな。
    サンタさん、どうやって家に入るんだろうね。
    サンタさん、どんなふうに配ってるんだろう。

    毎年、クリスマスが近づいてくると聞かれます。

    例年は「サンタだからね、もう目にも留まらぬ速さなのよ」と
    答えていました。

    しかし、このにんじゃサンタを読んで納得!

    ひたすら「走って、飛んで、投げて、隠れて」の修行をしています。
    12月24日、ハンドベルの合図で集合し、配達場所の抽選。

    すごい、すごいわ〜。だから、風のように速いんだ!

    うちの来るのはどの「にんじゃサンタ」だろうって、盛り上がってます♪

    投稿日:2012/12/21

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット