新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

モモンガくんとおともだち自信を持っておすすめしたい みんなの声

モモンガくんとおともだち 作:くすのき しげのり
絵:狩野 富貴子
出版社:あかつき教育図書
税込価格:\1,760
発行日:2015年04月
ISBN:9784908255014
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,975
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • はじめの一歩

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    初めて会った子に自分から声を掛けて友達をつくるのって勇気がいる。
    でも、勇気を出してはじめの一歩を踏み出せば、きっとお友達はすぐにできる。
    だから自分からアクションを起こしてみようよ!

    そんなふうに子供達を勇気づけてくれるような、背中をそっと押してくれるような絵本でした。


    モモンガくんのように引っ込み思案の子も、ちょっと勇気を出すと世界が広がります。

    この本を通して、子供達が素敵なお友達づくりができますように。

    投稿日:2015/07/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • あたたかさいっぱい

    5才の女の子3人に、周りにあつまってもらい読みました。
    じっくり、ゆっくり、他のお話もしながら横道それながら読みました。子どもと味わうと、大人も森へ行ったような気持ちになれて癒されました。
    大人一人で読むのと、子どもと読むのとで、別の楽しさが起こる絵本ですね。「ももんがってなに?」とか・・「とぶの?とんだ!」とか・・。思わぬ反応に笑えました。飾ってもおきたい絵です。

    投稿日:2015/03/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幼児にも分かりやすい、おともだちの作り方

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    モモンガくんには、まだお友だちがいません。高い高い木の上から、森のみんなが遊んでいるのを見ているだけでした…。引っ込み思案な子どもの背中をそっと押してくれるお父さん、優しい言葉をかけてくれるお母さん、そしてモモンガくんを受け入れてくれたお友達の優しさに溢れたお話です。

    投稿日:2021/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読んで

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    ある本でお勧めされていて読んでみました。

    お話も素敵で、絵もとてもかわいくて
    3歳児も気に入って何度も読んでと持ってきます。

    お友達になるまでの最初の一歩って
    大人でも不安でドキドキして踏み出しにくいんですよね。

    でも、モモンガくんの親も優しく応援してあげ、
    動物たちも優しく話しかけてくれて、
    みんなと仲良くできてよかったと
    子どもたちと一緒にほっとして温かい気持ちになれました。

    投稿日:2018/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気を出して、がんばれ!

    全ページお試し読みで読みました。
    はじめてお友達の輪の中に、
    一人で入ってゆくのは勇気が必要だと思います。
    まだ一人もお友達のいないモモンガくんにとっての
    生まれてはじめての経験。
    モモンガくんのドキドキが伝わってくるようです。
    お父さんとお母さんも、きっとドキドキしていたことでしょう。
    でも一度にこんなにたくさんお友だちができて
    ほんとうに良かったです。

    投稿日:2016/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘には理解できない素敵な一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    「引っ込み思案」というコトバからは一番対極にいるような娘。
    なかなかモモンガ君が理解できず、
    「あーそーぼーっていって、遊びにいけばいいのに!」と
    ちょっとイラだっていた彼女でしたが、
    側で聞いていた8歳の息子には、
    ちょっとモモンガ君の気持ちが分かるようでした。

    モモンガ君を励ますお父さんとお母さんの姿は、
    小学校入学した後になかなか慣れない息子を励ます
    私と主人の姿にもよくかさなりました。

    そんなモモンガくんに、神様が下さった素敵なきっかけ。
    娘は、「これでモモンガくんがともだちになれるんだよねー」
    なぁんて、先を読んでましたが、
    本当にちょっとしたささいなチャンスを自分のものにした、
    モモンガくん、えらい!
    そして、そんなモモンガくんを焦らずに暖かい目で見守り続けた
    お父さんとお母さんの姿勢にも、拍手の一冊です。

    投稿日:2015/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめの一歩

    はじめの一歩は、誰でもどきどきするもの。
    ももんがくんの「いっしょにあそぼう」が言えない気持ちは、大人でもよく分かります。
    ももんがくんが、楽しそうに遊ぶお友達の姿を見ている様子や、ももんがくんが来たときの、動物のお友達の喜び方は、まるで転校生が来たときの教室の中のよう。本当によく子どもの気持ちをとらえて表現された絵本だなと思います。
    小さい子から、小学生まで共感しながら読める絵本だなと思います。自分の気持ちをうまく表現できなくても、これを読んで「なんか私と似てる」「ぼくみたい」と思う子は、たくさんいるのではないでしょうか。
    絵もかわいくて、ももんがくんがぎゅっと力強く風船を握りしめている姿がなんともいじらしいです。

    投稿日:2015/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見守る愛とほんのちょっとの勇気

    木の上にすんでいるモモンガくんには
    まだお友達がいません
    楽しそうに遊んでいる森の仲間たちを
    木のうえから眺めるだけの毎日
    そんなある日、赤い風船がチャンスを
    運んできてくれます
    お友達の輪になかなかはいれない
    引っ込み思案な子のドキドキの最初の一歩
    優しく背中をおす両親と
    勇気をふりしぼる姿が
    がんばれモモンガくん!と
    こちらまでドキドキしながら共感できました
    やわらかいイラストが温かさを現しているようで
    とてもマッチしています

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2つの勇気と 幸せな出逢い

    たかいたかい木の上に住んでいるモモンガくんのお話☆
    モモンガくんはずっと木の上で住んでいて、まだお友達がいないので
    おとうさん、おかあさんが「いっしょにあそぼう」って
    遊んでおいでと声をかけてあげますが、なかなかできないモモンガくん。
    それもそのはず、はじめての場所(地面)に行くことも
    すでに仲良しの皆の輪にいーれてっていうのは
    実際、大人でも難しい時もあります

    なにかひとつ、ちいさなきっかけがあれば…
    と、なんと、真っ赤な風船が!!
    高く木にひっかかってしまった風船。皆が取れなくて困っているところ
    勇気をふりしぼって、、
    びゅん!!
    モモンガくん、がんばったね!!
    モモンガくんはみんなのヒーローだ!
    そして、「一緒にあそぼう」
    一つ頑張った勇気の後に、もひとつ、頑張ってついに言えた!!
    モモンガくんの新しい世界のはじまりだね
    幸せそうな笑顔いっぱいのモモンガくんとみんなを見て
    心がほっこり温まりました☆

    たーくさんいる人々の中で
    思い起こしてみると、仲良くなったお友達、今でも仲良しのお友達
    出逢った時のほんのちいさなきっかけ、で
    今でも続いてる素敵なご縁。
    大切にしたいな。
    そして、まだ小さな娘がきっとこの先モモンガくんみたいに一歩を踏み出す時
    モモンガくんのおとうさんおかあさんみたいに、おおらかに見守って、良いタイミングで背中を押してあげたいなと思います☆

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいすぎます

    モモンガくんのかわいさがすごいです。
    表紙もかわいいのですが、中はもっとかわいい。
    ちょっとしたしぐさとか、内気なモモンガくんを表現していてぎゅっとしてあげたくなるくらいかわいいです。

    巣の中ではずかしがるモモンガくんの身体の丸め方、小動物らしさにあふれていてかわいいです。
    目覚めたモモンガくん、目をこするしぐさがキュート。
    風船を取るために身を乗り出すモモンガくん、目に好奇心が浮かびます。
    そして飛び立つ。
    目がキリリとしていて、口元がなんだかかわいらしい。

    こんなに表情豊かな動物絵本は見たことがありません!

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット