話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

かぼちゃひこうせんぷっくらこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

かぼちゃひこうせんぷっくらこ 作:レンナート・ヘルシング
絵:スベン・オットー
訳:奥田 継夫
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,335
発行日:2000年
ISBN:9784752040149
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,895
みんなの声 総数 42
「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 思うこと、また楽し

    想像力の不思議な空間をくまさんたちと旅してきて、最後のページの一言に撃たれました。
    「おもうこと また たのし」。
    思っているから自分たちは存在しているんだ!!
    不思議なお話と、不思議な絵の表現が、ここで簡潔しました。
    くまさんたちも想像力の空間に参加していたのです。
    ここまで来ると、子どもたちには難しいかも知れませんが、人生の大事なことを語っています。
    自分たちの存在は思うことから始まるのですね。
    大きなカボチャで海を旅したり、空を飛んだり…、その先も続きそうなエンディングは、読者に託されているようです。
    夢だからかなわないのではなく、自分たちが思い描く事が出来るから、自分たちは生きているんだ!!
    ポジティブな夢を、自分を肯定できる夢を見よう。
    自分を見失った高校生、大学生に贈りたいですね。

    投稿日:2014/03/30

    参考になりました
    感謝
    4
  • 時々ふと思い出し

    子供が小さい頃に出会ってから、時々ふと思い出し、読み返している絵本です。
    仲良しのこぐまくんとおおぐまくんが、はちみつの中から見つけたタネを植えてみると、大きなかぼちゃになって…というお話。
    「いるかいないかわからない
    ふしぎなくまをのせながら
    ぷっくらこぉゆったりこ」
    なんともゆったりした、マイペースなお話で、読むたびに優しい気持ちにさせてくれます。

    投稿日:2020/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • かぼちゃがどんどん大きくなっていくよ。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    おおくまくんと、こぐまくんが植えた種からかぼちゃができ、育ち過ぎて家がつぶされそうです。そこでかぼちゃに窓を開け、中に住むことにした二匹。家になり、船になり、最後は飛行船? 絵本の中に入って、一緒に乗ってみたいな。そんな夢のあるストーリーが大好きです。

    投稿日:2020/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人のための絵本

    思っていた絵本と違っていた、というのが読み終えた後の率直な感想です。いい意味で、です。
    おおくまくんとこぐまくんが、何の種かも分からない種をうえてみたら、とてつもなく大きなかぼちゃが出来て、
    そのかぼちゃをくりぬき、
    かぼちゃは家になり船になり飛行船になり。
    とても夢があるお話なのですが、ただの夢物語ではないのです。
    私の文章力ではこの物語の素晴しさを上手く表現しきれないのですが、最後の1ページ。
    ここにかかれていることが、この絵本の良さなんです。
    夢を夢のまま終わらせるかは自分次第、そんなメッセージを私は感じました。

    投稿日:2020/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想像力が膨らみますね。

    想像力が膨らむわくわくと楽しい絵本です。
    絵本の醍醐味とも言えるお話にも思いました。
    絵本というとどうも未就学児の印象が強いですが、こちらの絵本は小学生にも十分楽しめる1冊にも思いました。
    イラストも綺麗で癒されました。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • おおくまくんとこぐまくんは   ともだち
    ごちそうは ありのたまごと はちみつ こんな書き出しを読んで
    あら  ありのたまごも食べるんだ    ニンマリ
    こぐまくんの口の中に タネが・・・・ ここからドラマが始まります
    庭にタネを植えて・・・・ 芽が出て だんだん大きく育ち かぼちゃがどんどん大きくなります
    おおくまくんは なんて 楽観的な性格なんでしょう 
    おおきなかぼちゃは いつの間にか マイホームに 家具や食べ物を運び込んで、お引っ越し    
    あれあれ?海へ    船に 海から陸へと旅の始まり
    月日は流れ  季節は冬に・・・・・なんと長い旅でしょう 
    寒いから 薪で温まろうとストーブ焚くとどうなったかって?

    こんなおもしろい展開になるとは 
    お話に夢がいっぱいつまっていますね!  ワクワクします

    一緒に かぼちゃの飛行船に乗ってみたいと思いました

    こんなおもしろい旅がしたくなるのは 子どもだけでなく 大人だって

    おおくまくん こぐまくん 最高のコンビですね 
    「また たのし、か!」  機知に富んだ 物事のとらえ方は  見習わなくっちゃ!

    今は 飛行機 ロケットで月へ   スピードが競われるのです  
    だからこそ   こんな夢を届けてくれた 作者や 絵を描いて描いてくれた方に感謝です

    訳者の後書きも見逃せませんよ 「また たのし」ですね

    投稿日:2018/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • かぼちゃがひこうせんに!

    2匹のクマが、不思議な種を庭に植えたら、
    数週間で家以上の大きなかぼちゃが。。。!
    家がおしつぶされそうになったので、
    クマたちはかぼちゃの中に引っ越す事から
    はじまる冒険ストーリー
    最後はどうなっちゃうのか、、、
    とにかく絵が楽しいです
    どんな状況になっても前向きに楽しく!
    というポジティブな気持ちを教えてくれるお話
    おおきなくまはきんいろ
    ちいさなくまはぎんいろ
    の道具をもっている
    そんな繰り返しや演出も楽しく子供引きつけていました

    投稿日:2015/08/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • とにかく素敵!

    2歳の息子にはちょっとまだ早いかな〜
    という内容ですが、

    くまさん2匹が出てきて
    ごはんを食べたり
    長靴をはいて外へ出たり
    タネを植えたり

    挿絵がかわいらしいので楽しんで読めます。

    おおくまくんのセリフもなかなか良くて
    もう少し大きくなったらきっとお気に入りの一冊に
    なるんじゃないかなぁと思います。

    投稿日:2013/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「ぷっくらこ」という響きがいい!

    最初に読んだときはあまりピンとこなかったのですが
    読めば読むほどいい絵本だと思いました。

    おおきなくまは きんの○○
    ちいさなくまは ぎんの○○

    という響きと繰り返しの楽しさ。
    歌うように読むとなおいいと思います。

    かぼちゃが船になったり飛行船になったりする現実が
    すんなり入ってくるのです。
    飛行船になって空に上がっていくときの表現なんかは
    自分たちも飛行船に乗っているような錯覚に陥ります。

    見た目は地味な絵本で
    息子が気に入るか心配だったのですが
    楽しいです。子供はきっと気に入ってくれると思います。

    穏やかで、やさしくて、楽しい絵本です。

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ☆ ケ・セラ・セラ ☆

    • ギフトさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    絵本ナビでは 『ハロウィン、かぼちゃの絵本』 に紹介されていますが、
    ストーリーは、ハロウィンとまったく関係ありませんので、ご注意を! Ψ(`∀´#)
    主人公は2匹のクマだけど、最初から最後まで登場するので、かぼちゃも主人公かも!?

    リズミカルで心地よいフレーズの繰り返しが、読後、頭の中でグルグルと…。
    余韻がかなり残るので、日常会話の中でもついポロリ。
    子ども達と、このフレーズをアレンジして、いろいろと楽しんで笑っています。

    ケ・セラ・セラ的なストーリー展開がとても心地よく、クヨクヨしていてもしょうがない。
    与えられている環境の中で、目一杯楽しもう!って気にさせられます。
    大人にもお勧めの、私と子ども達のお気に入りの1冊です。

    投稿日:2009/09/06

    参考になりました
    感謝
    1

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / マーシャとくま / にぐるま ひいて

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット