新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

へんてこたいそう自信を持っておすすめしたい みんなの声

へんてこたいそう 作:新井 洋行
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2021年04月20日
ISBN:9784338261371
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,837
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • へんてこ

    マークの絵本かな?と思い読みましたが、いつものマークからいろいろなへんてこな動きに変わっていくところが、子どもウケしそうだなと思いました。マークへの興味を膨らませるのにいい絵本だと思います。お風呂のマークは初めて知りました。

    投稿日:2021/05/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ピクトグラム、生きてます。

    見慣れたトイレのマーク。
    「いつも じーっと してるからからだを いっぱい うごかしたい!へんてこたいそう はじめるよ!」
    と、マークが動き出します。

    トイレのマークのあとも、非常口、プールや海水浴場、果ては熊出没まで、いろんなピクトグラムがとにかくヘンテコに、絶妙に動きます。最後のオチまで面白く読みました。

    アイデアとデザインの素晴らしさを感じた、一冊でした。

    投稿日:2022/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • マークが動き出して思わず体を動かしたくなる

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    普段意識することなく、何となく見ているトイレのマーク、非常口のマーク、ごみばこのマークなど、街のマークが体操をはじめた!?思わず一緒にやりたくなる体操で、マークへの興味が自然とわいてくる絵本です。文字数も少ないので、幼いお子さまから楽しめます。

    投稿日:2022/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目で見て理解できます☆

    ピクトグラムは誰にでも分かりやすく作られているものなので、ピクトグラムをモチーフにしたこちらの絵本も、小さな子でも意味が分かって楽しめると思います。

    へんてこなたいそうが娘にとってツボだったようで、一緒になって踊っていました(笑)。最後にマークの説明もあるのでちょっとした学習にもなって良いな〜と感じました。

    投稿日:2021/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピクトグラム絵本

    オリンピック開会式で話題になった、動くピクトグラムを、子どもたち向けに作成したような絵本です。
    身近で見かけるシンボルマークを、体操にして遊んでいるところが面白いと思います。
    思わず体が動いてしまいそうな気がします。

    投稿日:2021/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい〜!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    楽しい〜♪街で見かけるピクトグラムたちが、動き出します。
    非常口のマークの「ぷりぷり」とか、ゴミすてマークのロボットダンスとか、うまい!
    思わず踊りだしたくなります。
    デザインっておもしろいな〜って、発想のおもしろさを実感です。

    投稿日:2021/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • マークの奥深さ

    あちこちで見かけるマーク。
    わが子たちも大好きで、マークの図鑑も家にありました。
    そんな題材を取り上げてあることにも感嘆ですが、
    それらが動き、「へんてこ」な体操をするのですから、愉快です。
    いっち に いっち に
    トイレのマークだけに、確かにすっきりしそうです。
    その他にも、なるほど、なるほどの動きが出たところで、ハプニング!
    「クマ出没注意」の看板は、うちにもあったような。
    ちゃんとオチまでつけてあるところは、嬉しいです。
    マークが動き出すという発想が新視点です。
    これからマークを見かけたら、動き出すように感じるでしょう。
    マークって意外に奥が深いので、これを機に親子で楽しんでほしいですね。
    幼稚園児くらいからでしょうか。

    投稿日:2021/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 覚えやすくなりそう

    ページを開くと、赤色の女性と青色の男性が目に入ります。
    彼らは言うのです。

    ぼくらは マーク
    トイレの ばしょを あんないするよ

    ページをめくると、

    いっち に いっち に

    先ほどの二人が、体操をしています。

    それにしても、二人はいったいだれでしょう?
    トイレを表すマークです。

    次のページは、非常口を表すマーク。
    その次のページは、プールや海水浴場を表すマーク。

    どうやらこの絵本は、道路標識等を分かりやすく教えてくれる絵本のようです。

    それぞれのマークが、命を宿しているかのように動きます。
    その動きにつられて、マークの意味を簡単に覚えられそうです。

    投稿日:2021/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット