新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

10ぴきのかえる自信を持っておすすめしたい みんなの声

10ぴきのかえる 作:間所 ひさこ
絵:仲川 道子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1981年07月07日
ISBN:9784569585994
評価スコア 4.15
評価ランキング 25,493
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かえるたちの冒険シリーズ第1弾

    10ぴきのかえるたちの大冒険シリーズは子どもも大好きで、季節感のあるシリーズもあってどれも大好きです。
    これが一番初めの第一弾ですので、これを読まずには始められません。

    おたじゃまくしからかえるになっていろんな虫や生き物、天敵にも出会いますが、スリルもあり、笑いもあり、最後は必ずハッピーエンド!明るく終わる楽しいストーリーです。

    こどもたちとこの絵本を読んだ後は、かえるごっこをしても楽しめる1冊です。

    投稿日:2023/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間がいれば乗り越えられる!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いたずらぼうずに捕まって、コンクリートの池に連れてこられたおたまじゃくしたち。かえるに成長して、故郷のひょうたん沼へ力を合わせて帰ります!
    10ぴきの仲間がいるって力強いですね!みんながいれば、危険な冒険も乗り越えられます!
    我が家の周りでも、田んぼにはたくさんのおたまじゃくしを見ることができ、かえるになる頃には、大合唱が聞こえます。
    にぎやかな鳴き声も、仲間たちとの合唱と思うと、なんだか許せてしまいます。
    仲間っていいですね!
    リズミカルな文章で、楽しく読めました。

    投稿日:2021/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 故郷にかえる旅

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    10ぴきのかえるシリーズのおおもと。
    蛙と帰るがかけられていて言葉も覚えられるし、リズムよく読み進められます。
    虫たちが沢山登場するので、一つ一つ指さしで息子と名前をあげていって物語のサブとして楽しみました。
    ザリガニ対策で協力したり、ストーリー自体も良くていい絵本だと思います。

    投稿日:2021/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいことばあそび

    10ぴきのかえるシリーズのおそらく第一弾です。
    読んだのはつい最近なのですが、初版1981年と古くからある絵本なのですね。

    おたまじゃくしからカエルにかえり、故郷のひょうたん沼に帰る、かえるたちの冒険の物語。
    かえるがかえるというだじゃれのようなことば遊び、しょげっかえる、ひっくりかえるなど、かえるの名前も面白いです。
    最後は無事に、ひょうたん沼に到着。途中ハプニングもあり、楽しく読めました。

    投稿日:2020/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が子供の頃にも出ていたのに、これまでシリーズを全く知りませんでした。
    2020年にもなって初めて読みましたが、これが面白くて、
    私の中で、「バーバパパ」や「ぐりとぐら」を抜いて「ノンタン」くらいのポジションに躍り出ました。小さい頃に出会いたかったです。

    読みやすいリズム感と大冒険にワクワクします。

    どじょうじいさんは、「10ぴきのかえるのなつまつり」に再登場します。

    投稿日:2020/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のオススメ

    珍しく息子が1人で読んでから私にオススメしてきた絵本です。

    読む前に、一生懸命あらすじを解説してくれました。
    私が読む横で必死で「もうすぐザリガニ出てくるで!ほら!」と楽しそうでした。
    絵も可愛くてほのぼのします。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 協力の大切さ

    10ぴきもかえるがいれば、それぞれ色々な性格のかえるが集まります。
    1ぴきでは目的を達成することが難しいことも10ぴきいれば、
    得意分野に得意なかえるが頑張って達成することができるのでしょう。
    シリーズが色々あるので、他も読んでみたいです。

    投稿日:2013/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ、一番最初の絵本

    「10ぴきのかえる」シリーズの中の1冊です。

    息子が大好きなシリーズで、今までに何冊も読んできましたが、この絵本が一番最初の絵本です。

    「10ぴきのかえる」がまだ「おたまじゃくし」だった頃も見れて、私も息子も感動しちゃいました。

    いつも、10ぴきのかえる達が力を合わせて、困難を乗り越えていく姿が、ほのぼのとしていて大好きです。

    原点ともいえる、この絵本出会えて嬉しかったです!!

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 団結

    「10ぴきのかえる」ソリーズが大好きなので選びました。

    どんなに困難な時でも10匹が力を合わせて団結するから問題解決に繋

    がるのだと思いました。やっぱり自分の生まれ故郷のひょうたんぬまに

    帰りたいのだと思いました。おたまじゃくから、蛙のなるのが理解出来

    る絵本に出会えてよかったです。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おたまじゃくしよりかえるで

    3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。おたまじゃくしのときにいたずらぼうずにさらわれ、故郷に帰りたいとなげく10匹。かえるになったほうが移動が楽だよ、とかえるになるまで耐え、10匹が協力しあって故郷の沼に帰るお話。なんだか、かわいいタッチの絵本なので、息子もよろこんで次のシリーズを見たいと要望。わかりやすいですし、ストーリーも素直なので、また次を読んでやろうと思います。10匹が協力し合ってというのがとてもいい感じですね。

    投稿日:2011/08/17

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット