新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ともだちごっこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ともだちごっこ 作:内田 麟太郎
絵:降矢 なな
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2010年03月
ISBN:9784032323603
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,048
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 共感!

    今の自分にも当てはまるテーマで、ドキリとしました。

    テンはキツネと友だちになりたいだけなのに、オオカミの悪口をキツネに言いふらします。

    大人になっても、誰かの悪口を言うことで仲間意識が生まれたかのような感覚に陥ることはありませんか?
    その場では仲良くなれたように思うかもしれませんが、後々嫌な気分になったり、悪口でつながるような人間関係にうんざりしたりしますよね。
    私にも、キツネのようにテンと離れるような勇気があればいいのにと、しみじみ思いました。

    投稿日:2023/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の友達☆

    わがままなお嬢さんの「テン」は、きっとキツネを独り占めしたかったんですね。だけど不器用で上手に友達になることができない…。優しいキツネはそんなテンに振り回されてしまいます。オオカミとキツネの友情は揺るぎないんだなということに安心した一方で、テンのような女の子も少しずつ素直になって友達になれたらいいなと思いました。

    投稿日:2022/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きシリーズ

    シリーズ10作目の作品。長男が表紙で選んで読んでいたので順番がバラバラに読みましたが、今回は以前出ていて気になったテンとのお話です。個性豊かな女の子。おともだちになれるかな?ごっこ遊びから始まるキツネくんとテンちゃんとの関係、見ものです。

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちのなり方を間違えた

    のんびり歩いていたキツネは、勝手に手足が踊り始めました。
    引っ越してきたばかりの女の子、テンの笛の音がとてもきれいだからです。

    もっと聴きたい。

    そう思って近づこうとすると、拒否されました。

    そして、言うのです。
    「あなたの友だちのオオカミに会わずに3日間私だけの友だちでいたら、笛を聴かせてあげる」

    どうしても聴きたいキツネは、それを受け入れました。

    オオカミとの約束を破ってまでつきあった3日間は、キツネにとって、どんなものだったのでしょう?
    友だちになって欲しいキツネにそんな思いをさせてしまったテンは、友だちのなり方を間違えてしまったようです。

    この絵本は、内田鱗太郎さんの「おれたちともだち!シリーズの中の1冊です。
    いろんな友だちのあり方の一つを、教えてくれています。

    投稿日:2020/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の動きが伝わってくる

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    きつねの揺れ動く気持ち。
    まっすぐなおおかみの気持ち。
    最後にさりげなくふえを聞かせてくれたテン。

    うんうん、わかるわかる。って思うような場面が次々出てきました。
    きつねの気持ちもおおかみの気持ちも。
    テンの行動も。
    あるある、共感できる。そんな思いを持ちながら読みました。

    ミミズクのセリフも。
    大人になった今なら、分かるような気がします。

    投稿日:2016/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間関係がわかりますね。

    50代半ばの私が
    「おれたち ともだち」シリーズに夢中です。

    友情、人情、
    人間関係のあるあるネタが
    絵本の中で、
    そのキャラクターたちがいっぱい表わしてくれています。

    テンみたいな女の子、
    プライドが高いというか 上から目線というか、
    いつの時代にもいますよね。

    誰しも自分では気がついていないだけで、
    自分の方だけ見ていてくれることを
    相手に要求する心ってあると思います。

    自分自身がどのキャラクターに近いか、
    それぞれの様子を見た時に
    納得したり、反省して気づかされたり。。

    私だけは そうじゃないなんて思うより、
    どういう気持ちなんだろうなって
    考えながら このシリーズを楽しんでいます。

    私はもう子育てを終えた世代ですが、
    子供たちも集団生活を送る上で
    おともだちの存在は
    貴重でした。そしていろんな出来事があったことを思い出しました。

    投稿日:2015/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミがかわいそう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    キツネがオオカミの約束を破り、別の友達と遊ぶのですが…。
    オオカミがキツネを信じ続けるさまとキツネの心がうまく描かれていて良かったです。
    オオカミがやっぱりかわいそうと思ってしまいましたが、こういうこともありますよね。
    娘が3歳になったくらいからちらちらとこのシリーズを読んでいますが、やっぱりちょっと難しいものが多いかな。4歳近くになってきて(3歳9ヶ月)、だんだん理解できるようになってきたかなと思いますがどうなのかな?いいシリーズだと思うのでまた読んでいきたいと思っています。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かっこいいキツネ

    6歳4歳の娘たちに読みました。「ともだちやシリーズ」とっても面白いです。

    今回はオオカミを嫌うテンとキツネの友情物語。でも、キツネはオオカミとの約束を破ってテンと遊んでしまいます。心配するオオカミ。キツネが病気なんじゃないかと・・・。優しいオオカミが最高。そしてテンにガツンと言うキツネも最高。お互いいい友達に会えたねと心から思いました。会わない間にもお互いを思ってるのって本当素敵。名作です。

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるいる、こんな子

    たくさんシリーズで出ているけど、どれもかぶることなく、あるあるこんなこと、と思わせてくれることがすごい。

    いるいる、こんな子。独占するのにひどい条件出したり言ったり。なぜか聞いちゃう相手。
    キツネさん、思いとどまれてよかった。正直に言っちゃうところ、一波乱起こるのではないかとハラハラしました。
    こういう子に無理を言われたら、どんな風に言えばいいのかな。嫌いなわけではない、ただ時々一緒に遊びたい気持ちを伝えるにはどう言えばいいのかな。

    この子、その後どうするのかなぁ。
    女の子に読んで欲しいかな。

    投稿日:2013/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • やきもちやき?女の子特有の独占欲?

    5歳の息子に読んでやりました。キツネくんの恋の始まり?とも思えるような内容ですが、そこにつけこんだテンちゃん。女の子特有?の独占欲なのかやきもちなのかがさく裂!キツネくんをオオカミくんから奪おうとします。テンちゃんと仲良くなりたい、でもオオカミくんを捨てるわけにはいかないという葛藤をしつづけるキツネくん。でも、やっぱり男の子だなーと思いましたよ。女の子の遊びに満足できず、オオカミくんとの長年の友情を選んだ時は。モノなどで引き止めたり、友達をつなぎとめることができないんだよねーと思いました。息子はこの意味、わかるかな?一応、仲のいい友達などに置き換えて説明してやりましたが、まだ女心は理解できないし、独占欲とかは難しいみたい。もう少し女の子の扱いで悩みだしたら読んでみたいと思いました。

    投稿日:2013/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット