新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あしにょきにょき自信を持っておすすめしたい みんなの声

あしにょきにょき 作:深見 春夫
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1980年10月20日
ISBN:9784265905041
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,661
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 絵本の醍醐味

    奇想天外、奇妙奇天烈。
    それがとんでもないスケールになって展開される。
    子どもははしゃぎ、私は口をあんぐり。
    これは絵本の醍醐味です。
    理屈抜きで楽しめる絵本ですね。
    女の子が足をくすぐったら、のびつづけた足が後戻り。
    なんで左足だけなの。
    なんで、曲がったり大きくなったりするの?
    多分そんなことは誰も考えていない。
    常識をはるかに超えた発想。
    ナンセンスと言ってしまえばそれまでですが、このお話はセンスあると思います。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい

    子供が学校から借りてきた絵本ですが、気に入っていて何度も借りてきて読んでいます。
    グルメなおじさんが怪しいおじさんからかった空豆。
    まさか食べたら足が伸びるなんて誰が想像したでしょう。
    そして、その伸びた足をどうすることもできない大人たち。
    足をこちょこちょした女の子、ナイスすぎます。

    投稿日:2023/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • セールスマンが怪しさ満点

    あしにょきにょきにょき、の方を先に読んでしまったので足がどうなるかは分かっていたのですが、こちらは怪しすぎるセールスマンが登場して少し笑えました。こんな怪しい人?から怪しいもの買ったらだめだよー!と子供と笑いながら読みました。3歳息子は、このお話大好きなんだよー、と教えてくれました。

    投稿日:2022/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古さを感じさせません☆

    1980年に発行されたとのことで、私の子ども時代からあった絵本だということに驚きました。古さを感じさせないユーモアたっぷりな物語とぐんぐん伸びていく足のインパクトが楽しいです!家を壊し街の中は大騒ぎになりますが、悲壮感は全くなく、最後は何事もなかったかのように終わります。

    このあっというまのドキドキがスリリングでおもしろく、子どもたちも大好きな一冊になりました☆

    投稿日:2021/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元祖にょきにょき

    続編のあしにょきにょきにょきを読んで、あり得ない展開が面白く、こちらも読んでみました。
    おいしいものを食べるのが好きなぽこおじさんが、大きな大きな空豆を食べると、にょきにょき伸びる足。
    街中もぐにゃぐにゃ曲がりながら、止まることなく伸びていく様は、元祖のこちらの作品から同じなんですね。
    最後はやはり、にょきにょきにょきと同じ方法で縮んでいきました。
    前の作品だからか、現在の深見さんの作品とは少し絵の雰囲気が違いますね。

    投稿日:2021/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • パジャマもいっしょに伸びていく

    主人公のポコおじさんは、毎日おいしいごちそうを食べていました。毎日食べるので、この世の中で食べたことのないごちそうなんてありませんでした。

    そんなポコおじさんの家に、一人の男の人がやってきました。
    そして言うのです。
    「そらまめはいりませんか?」

    最初はいらないと言ったポコおじさんでしたが、トランクにまるまる入っている大きなそらまめを見て、食べたくてしょうがなくなり、買ってしまいました。

    茹でて食べたそらまめは、おいしくておいしくてたまりません。

    でも、食べ終わったとたん、左足がにょきにょきにょきと伸びて伸びて伸びて。
    伸び続ける足は家を飛び出し林を抜け、よその家も貫いて、伸びる伸びる伸びる。
    ついには街にまで伸びてしまって……。

    伸びるのは足だけかと思ったら、パジャマもいっしょに伸びるのですね。
    誰にも解決できないと悩んでいたところに、パッと現れた一人の少女。
    彼女がとても簡単な方法で解決したのを見て、やっぱり無垢な子どもにはかなわないと思いました。

    とてもテンポの良い絵本です。
    小学校中学年までのお子さんに良いのではないかと思います。

    投稿日:2020/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!!

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子3歳

    表紙からして面白そうだったので借りてきました。
    イラストやストーリーが新しい感じだったので、最近の絵本だと思っていたら、30年以上前からある絵本だったんですね!
    びっくり!!

    ある日、怪しいセールスマンから買った大きなそら豆を食べたポコおじさんの足が・・・
    にょきにょきにょき・・・

    どんどん伸びていく足、街の中を迷路のように縫って進む足。
    そのページを子供たちがなぞって、とても楽しそう。

    ひっぱっても止まらない足ですが、女の子が足の裏をコチョコチョっとした途端・・・
    足がひゅるひゅる〜っと縮まって、元通り。

    足コチョコチョの時に、こどもたちの足もコチョコチョっとしてあげると、とても喜んでいました^^

    投稿日:2019/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いもよらない展開

    ユニークな発想の絵本でおどろきです。

    意外なすすみかたでちょっととまどいもありましたが、
    何度かよむとだんだん、何かなとわかってくるように
    なりました。

    足のかたちと空豆のかたちは似ていますね。
    きっとそこからおもいついたのかな?

    最後のおちはおもしろかったです。

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが大喜びでした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    あしがにょきにょきのびるという、まか不思議なお話しが気に入ったみたいで、本を読んだ後「見てみて〜」と、手が伸びるごっこ、足が伸びるごっこをして楽しんでいました。
    にょきにょき足がのびていく描写が楽しく、え〜?わ〜!ここまで?と、予想をはるかにこえるにょきにょき具合に笑わされました。

    投稿日:2017/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなることかと思ったら

    表紙のインパクトにひかれて読んでみました。
    セールスマンはもちろん、主人公のおじさんも絵本のキャラクターとして、なんだか怪しい! 期待がたかまります(笑)
    すると、やっぱり思いもかけない展開に!のびていく足をおっかけながらの物語は、スピード感があります。どうなることかと思ったら、びっくりのラスト。絵本ならではのおもしろさでした。

    投稿日:2016/10/03

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット