新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

さいこうのスパイス自信を持っておすすめしたい みんなの声

さいこうのスパイス 作・絵:亀岡 亜希子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年08月01日
ISBN:9784569783406
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,244
みんなの声 総数 10
「さいこうのスパイス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 食事のたのしみ

    • タケえさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    「一緒に食べるとおいしいね」
    小さい頃から娘がよくいうフレーズです。
    まさに、これにつきます。
    おなじおにぎりでも、急いで一人で食べるのと、ピクニックでみんなと食べるのでは、まったくおいしさ度合いが違います。
    家族でご飯を食べるときも、会話をしながら楽しく、が我が家のモットー。
    このお話をとおして、娘はやっぱり「みんなで食べるとおいいしいよね」と言いました。
    わかってくれている、嬉しくなりました。

    投稿日:2020/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • クマさんのあたたかい心

    図書館で借りて読んでみました。
    可愛らしい絵が、たくさん載っています。
    森のカフェの、美味しいと評判のシェフであるオオカミさん、
    坊ちゃんに美味しいと言ってもらいたくて、必死になりますが、
    鍵は違うところにあったようです。
    クマさんのあたたかい心にジーンとなります。

    投稿日:2018/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼっちゃんは幸せ

    まずは、執事さんがとても心の優しい方なのだろうなというのがとても伝わってきました。
    そうでなければ、何を食べても「まずい」というぼっちゃんの為に、
    美味しいものを食べてもらいたい!と奔走する訳がありません。

    それに、ぼっちゃんの食事の様子で、「本当は美味しかったと思っているに違いない」というのまで分かってしまうなんて、
    本当にぼっちゃんのことを考えてあげているのだと分かります。

    一方おおかみさんはちょっぴり意地になってしまっていましたが、
    最後にはぼっちゃんの心を分かってあげることの出来て、やはり優しくて素敵だなと思いました。

    投稿日:2018/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおかみさん、頑張りました!

    何を食べてもリスのぼっちゃんは、”まずい”と一言に、すっかり自信をなくしたおおかみさんですが、おおかみさんの頑張りにおおかみさんをみる見方が変わった私でした。りすのぼっちゃんに、最後まで付き合ったおおかみさんに感動しました。

    投稿日:2018/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しい料理を食べるためには、素晴らしい食材やスパイスだけでは足りないことを知りました。
    なるほどの最高のスパイスは、ちょっと違っていましたが、誰もが納得できるものではないでしょうか。
    毛並みも悪くなるほどに落ち込んでいた名コックのオオカミ君の、最後の大逆転に拍手拍手です。

    投稿日:2017/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • さいこうのスパイスに納得!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    どんな料理を食べても「まずい!」なリスのぼっちゃんのために料理を作るオオカミシェフ。はたして…?
    さいこうのスパイスは予想がつきましたが、やっぱり納得できるものでした。
    あたたかいお話で、大人ですが気に入りました。
    図書館で借りて読んだのですが、購入しようかと思います。

    投稿日:2017/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • クマさんが教えてくれた最高のスパイス!

    どんな料理を食べても「まずい」というリスの坊ちゃん。
    そんな坊ちゃんのために、おいしい料理を作って欲しいと頼まれたオオカミのシェフ。
    オオカミは腕によりをかけて自慢の料理を作りましたが、
    リスの坊ちゃんは、一通り食べた後に「まずい」と一言。
    プライドが砕け散ったオオカミシェフは、
    絶対においしいと言わせてみせる!!と躍起になりますが・・・?!

    文章のテンポの良さ・面白さに、あっという間に読んでしまいました。
    とにかく言葉のセンスがいいんです!
    ちょっとニヒル(?)な感じだけどとっても純粋なオオカミのシェフと、
    リスの坊ちゃんを心から心配する執事さんとのコミカルな掛け合いなど、
    とても場面がイキイキと描かれていて惹きこまれました。

    料理をおいしくする最高のスパイスは・・・ね!(^^)-☆
    クマさんの温かい心が教えてくれた最高のスパイス!
    読んでいてうんうん!と頷いちゃいました♪
    こういうお話、大好きです!!

    9歳の長女も、「このお話いいね〜!」と言っていました。
    登場人物(動物)のキャラクターたちがお互いにキラキラと光る
    素敵なお話です。
    絵も素敵で、ユーモアもあって本当にオススメの一冊でした(^▽^)!

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな料理を食べても「まずい」というリスの坊っちゃんの為に、オオカミシェフが自慢の料理を作りますが、果たして・・・?

    これは絵本ではなく児童書になるのですが、文字も大きいので低学年でも読みやすいと思います。

    そしてお話自体がすごくいいです。
    どんな美味しい料理を食べても「まずい」としか言わないリスの坊っちゃん。その理由は?そしてオオカミは「おいしい」と言わせることが出来るのか?続きが気になって、一気に最後まで読み進められます。

    お話に出てくる名前も洒落ていて素敵です。 「カナノリーモ・カフェ」、逆さまから読むと「森の中カフェ」!他にも「トンガッタホルン」とか「おいし草」とかセンスの良さが光ります。

    おいしい食事をする秘密は、ほどよい空腹と、同じ料理を囲みながら一緒に楽しい時間を過ごすこと!それこそが最高のスパイスだったのですね☆

    亀岡亜希子さんの優しさあふれる挿絵もすごく素敵で、出来ることならオールカラーで読みたかったくらい、完成度の高い作品だと思います。

    投稿日:2014/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かっこいいおおかみ

    図書館の新かんコーナーにありました。
    みんながえがおになってしまう料理をつくれるおおかみが、どんなりょうりを食べても「まずい」というりすのぼっちゃんのしつじに、おいしいりょうりをつくってほしいとおねがいされます。
    おおかみはじまんのりょうりを作りましたが、「まずい」と言われてしまい、「おいしい」といわれるまでがんばりました。
    コックさんのぼうしをかぶって、赤いスカーフをしたおおかみがかっこよかったです。

    投稿日:2013/08/18

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / さっちゃんのまほうのて / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット