「えいっ」」 みんなの声

「えいっ」 作:三木 卓
絵:高畠 純
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年05月
ISBN:9784652201046
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,082
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

66件見つかりました

  • 信号待ちの楽しみ

    保育室の子どもたちとお散歩に出ると、絵本になる以前から、ずっと子どもたちとの信号待ちは、えいっ!が続いています。0から2歳までの子が毎日一緒なので、絵本を読む前から代々引き継がれています。2歳になった頃、絵本を見るとより実感がわいてくるみたいなので、絵本が出たのがとてもうれしいです。できたら、部分的でもいいので、お出かけバージョンのバギーにつけられるミニ絵本かカードができたらもっとうれしいです。

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせな時間

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    くまのおとうさんとこどものおでかけです。
    私はこの絵本を読んで
    すぐさま「パパによんでもらわないと」と思いました。
    おとうさんとこどもの何気ない散歩での
    何気ないありがちな会話なのですが
    なんて幸せなときなのでしょうと感じました。
    子供の成長は思っている以上に早く、
    こんな幸せな会話をしながらでかけられるのはきっと
    短い間だけではないでしょうか?

    この幸せを逃してはいけないと強く感じてしまいました。
    こども目線で思ったことを( )にしてあるのも
    面白かったです。
    こどもは言葉に出す以外にもいっぱい考えているのです。
    こどもの成長も感じ、親子の幸せも感じられるすてきな絵本でした

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みながら思わず笑みがこぼれました。
    だって「えいっ」て、甥っ子の前で私もよくしてるもの。

    信号もそうだけど自動ドアとか、魔法みたいに、えいっ!て。
    子どもも真似をして、一緒に、えいっ!

    今度はひとりでやってみるっと言ったくまの子の魔法には、ハッとしました。

    …身近なところに、こんな魔法もあったんだ!

    自信たっぷり。必ず成功する魔法。
    これなら甥っ子にもできるっ!

    こんなコミュニケーションがとっても嬉しくて楽しくて、どこの親子にもあるあるなんだなぁ〜と、なんだか微笑ましい気持ちになりました!

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても自然な感じで父親と子供の様子が描かれていて読んでいるととても幸せな気持ちになります。なかなかゆっくりと散歩をする時間も無い現代に、この絵本は、子供と向き合ってたまにはゆっくり、のんびりした時を過ごすのも良いじゃないか。と教えてくれているような本だと思います。良い所を見せたい父親と、父親の事を凄いと思う子供。そしてまた、子供が一番会いたい人、母親も登場して。とても心温まる絵本だと思いました。

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 父さんは魔法使い

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    「えいっ」とやると信号が青になったり、赤になったり…。
    うちの3歳の娘もこれ、やるなーと思いながら読みました。
    どこの家もこんなかんじなのかなと微笑ましかったです。
    くまの父さんが魔法使いのようでよかったです。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとも抜群のとぼけ具合です。
    誰にでもわかりきったネタバレのマジックを一生懸命演じるおとうさん。
    手違いや都合の悪さをごまかす苦しい方便も、微笑ましい限りです。
    こんなおとうさんだから、子どもにも好かれるのですね。
    子どもの親思いにもとても暖かさを感じました。
    こんな遠い昔のマジックをなつかしく思い出します。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • よい絵本。 受賞レビュー

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子4歳

    なんともほのぼのした父と子の絵本です。
    お父さんの「えいっ!」の号令で信号は変わるし、空には星が出ます。
    くまの子は「ぼくのとうさんなかなかだなぁ」と感心します。

    空の星は思い通りの場所には出せないこと、月は忙しいから晩御飯の後にしか出せないこと、など大人の事情を垣間見せながら帰路につきます。
    電車の中でくまの子はなにを考えていたのでしょうか。

    「ぼくの大好きな人をだすよ」といって自宅の呼び鈴を「えいっ!」とピンポン♪
    「おかえりなさい」とおかあさん。
    「なるほどなぁ。」とおとうさん。

    なんだか心が暖かくなりました。いい絵本ですね。

    投稿日:2015/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 凄く好きです

    内容がとにかく可愛らしくて純粋で、私はこの絵本が大好きです。お父さんは凄い所を見せたくて必死で、子供もお父さんは凄いな、お父さんみたいになりたいなって、純粋にいろいろ考えたりして。とてもかわいらしく、最後のページにお母さんが出てくる場面、子供を持つ母親としてはとても嬉しくなりました。子供に安心して読んであげられる、温かい気持ちにしてくれる、そんな絵本なので、寝る前の読み聞かせなどにはピッタリな本だと思います。

    投稿日:2015/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんに読んでもらいたい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    お父さんと息子、二人でお散歩に行くことはあまりない我が家。
    たまに二人で散歩しながら、公園に行くことがあるので、その時にこの絵本のお父さんの様にやってもらいたいなぁと思いました。
    2歳の息子なら、お父さんすごい!!ってなりそう♪

    主人にも読んでもらおうとおもいます。

    投稿日:2015/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の会話☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    最近、上の娘と主人が二人して
    魚釣りに出ていくようになりました。
    ある日、待ち時間が長いと予想されたので、
    小さなゲーム機を持たせて行ったら
    「ずっとゲームしかしなくなった」と主人がぼやくことに。
    だから持たせないようにしました、
    毎回いろいろな話をしているようです。
    主人はあれから
    前日には子どもに扱いやすい釣り道具や
    珍しいお菓子を用意しています。
    子どもが飽きない時間を過ごすには
    ちょっとした工夫が欲しいのです。

    絵本のくまのとうさん、
    とある思いつきで息子に宣言して
    「えいっ」
    ステッキで信号の色を変えて見せます。
    とうさんてスゴイ、くまの子は感心します。
    とうさんはさらに「えいっ」を見せてくれて・・・

    目的はポップコーンを買うことだけど
    電車に乗ったり
    このくまの親子は星が出るまで散歩しています。
    目的から考えるとかなり長い時間ですね。
    とうさんのちょっとしたアイデアで
    くまの子は考えたり、ワクワクしながら
    この外出を楽しんだことと思います。
    とうさんの「えいっ」、
    くまの子はずっと驚きっぱなしなのかな?と思ったら・・・
    子どもの聡明さ、可愛さが光るオチもいいです。

    「たのしかったね。」
    とうさんがいいました。
    「うん。たのしかった。」
    くまの子がいいました。

    うちでも魚釣りで帰宅時には
    親子で決まってそんな会話。
    子どもの「楽しかった」は
    親にとっては何よりも嬉しいものですね。
    ちょっとした外出でも
    子どもにそう言わせる、くまのとうさんはすごいな。
    親子でちょっと出かけてみよう、
    子どもとたくさん話そう。
    そう思わせてくれる良い絵本です☆

    投稿日:2015/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

66件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット