話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いちごばたけのちいさなおばあさん」 みんなの声

いちごばたけのちいさなおばあさん 作:わたり むつこ
絵:中谷 千代子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1983年11月
ISBN:9784834009637
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,033
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

75件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 可愛すぎる!

    このいちご畑のおばあさんは、とてもセンスが良くて素敵です。
    いちごにこのおばあさんが色を塗っていたのかと思うと、お店のいちごのおいしさも倍増します。
     この季節になると必ず読みたくなる絵本、
    色使いも可愛くて大好き。

    投稿日:2021/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴの季節に読みたい絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    いちご畑の下には苺の色付けおばばが住んでいます。雪の下にある苺ってわくわくします。それを動物たちが楽しみながら掘り出すシーンが好きです。中谷千代子さんの水彩画によるイラストがまたお話とマッチしていて素敵です。

    投稿日:2021/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちごの季節に読みたい夢のある絵本

    真っ赤ないちごはなぜ赤い?
    実は、地下にちいさなおばあさんが住んでいて、
    いちごの季節になると、せっと地下から階段をのぼって地上にあがり、色をつけてくれていたのです。

    でも、今年はいつもより早くいちごができてしまうというアクシデントが。更にそこから、もう一波乱あるのが、いいですね。

    優しい絵が、おばあさんの小ささをとてもよく表現している気がします。

    6歳姉、3歳妹、どちらもこのお話大好きです。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もお話も優しい

    いちごの色を作ったり、一生懸命色を塗ったりする様子がとても大変そうなのですが、
    本当にいちごが好きなのだろうなというおばあさんの思いが伝わってきます。
    息子も「じゃあうちの庭のいちごも、そうなのかもね」とにこにこしながら聞いていてくれました。

    投稿日:2018/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働き者のおばあさん

    美味しいいちごを赤く色づけるために、小さなおばあさんが一人でせっせと働いているなんて、想像すると楽しいですね。
    こんなおばあさんを混乱させるような異常気象。
    いつもならば休んでいる季節に、仕事を急がせたりして、おばあさんがかわいそうでした。
    そうして実ったいちごの上に、今度は雪が降ってくるなんて…。ちょっとハラハラしました。

    投稿日:2018/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬のすてきなプレゼント

    おばあさんとどうぶつたちの出てくる、かわいいおはなしです。
    このおばあさんのお仕事は、イチゴを真っ赤に塗って、甘くすること。
    おばあさんはとっても小さくて、イチゴ畑の下の土の中のおうちに住んでいました。
    このおうちがとても居心地良さそうで、気になります。
    苺の季節ではないのに、イチゴができて、おばあさんは大忙しでおしごとをしてずいぶん疲れてしまったのに、翌日にはすっかり雪が積もっていました。
    こういうことってありますね。
    本当に一所懸命やったのに、自分のしたことは一体なんだったのだろう、と言うようなこと。
    でも森のどうぶつたちが集まって、大喜びで雪の下にある甘いイチゴを掘り出しました。
    寒い冬のさなかに、美味しい食べ物のめぐみ。
    おばあさんは、努力が報われたことを知り、疲れも快いものに変わったと思います。
    どうぶつたちの役に立つのは嬉しい事です。

    投稿日:2017/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴの管理人

    このお話は、イチゴに赤い色を付ける役目の小さなおばあさんのお話でした。イチゴの赤い色を作ってイチゴに縫って行く様子はとっても夢があるお話でした。畑の地面の中にあるお家もとってもかわいくて子供はとっても興味津々で見ていました。

    投稿日:2016/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な世界観

    小さい頃に読んで印象的で好きだった作品です。
    大人になって読んでみても、やっぱり素敵です。
    いちごばたけには小さなおばあさんが住んでいて、いちごを赤くする仕事をしているという夢のあるストーリー。
    おばあさんの不思議な仕事に興味津々でイラストをじっくり見てしまいます。おばあさんの家の中が描かれていて、地下の階段でいろんな場所につながっています。いちごを赤くするためのなんとも不思議な作業がとっても魅力的に見えます。
    最後にできたいちごを大切そうに抱くおばあさんがまた素敵です。お気に入りの1冊です。

    投稿日:2016/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働くおばあさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いちごの番人であるちいさなおばあさんのお話。
    気に入ったようで何度も読んでいます。
    ちょっと季節はずれですが仕事とあれば、いちごを赤くするおばあさん。働き者です。
    けっこうな重労働だなー、ひとりでたいへんだなーと思ってしまいました。

    投稿日:2015/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちご食べたい〜

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    いちごを赤く塗るちいさなおばあさんのお話。
    可愛くて優しい小さな物語。

    いちごが季節には実家からたくさん送られてきます。
    娘たちは大好き。
    2歳の下の子も最後のいちごが色づくページは
    「い・ち・ごー!」と大興奮でした。
    小さなファンタジーですが
    自分が手にするいちごがこんな工程を経て出来ているのだとしたら
    ちょっと嬉しい。
    はけを持って誰かが一生懸命塗ってくれている。
    季節のいちごがもっと愛らしく感じられる一冊です。

    投稿日:2015/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

75件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どろんこハリー / どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット