とんねるをぬけると」 みんなの声

とんねるをぬけると 作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2017年01月15日
ISBN:9784834083125
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,612
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

27件見つかりました

  • 子ども達は 電車に乗って出かけるの 大好きです
    トンネルはいるのワクワクすると思います
    ガタン  ガタン 「 わーい わーい  まっくらだ 」 ワクワク感が伝わります
    そして出てきたら なんと   ゆきだるまだった   このナンセンスなおもしろさ  子どもらしい    だるまや ふくろう おつきさま  想像できないものにヘンシン     えんとつはびっくりしました
    そして最後は みんなのすきな かいじゅう   怖いけれどスリル満点
    みんなの表情が おもしろい 笑顔になってる

    「またのりたいねー」  子ども達の夢ですね

    投稿日:2017/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おひざの上で

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    トンネルの大好きな3歳の娘と読みました。

    東京に住んでいると電車に乗ることはあっても
    トンネルを抜けることはなかなかない、
    というか地下鉄自体がなんか全体的にトンネル・・・?

    それでも雰囲気を出すために、
    娘をひざの上に乗せて、
    ガタンゴトンーとやりました。

    ぬけると、乗っていた子供たちが、
    いろんなものに変身!
    動物ネタでいくのかと思いきや、えんとつになってたり、
    しかも各エントツからきちんと煙が出ているという芸の細かさに
    思わず笑ってしまいました。

    娘は、「なんで、えんとつ?」という顔をしていましたが、
    最後の終点ではみんな元通りにもどっていて、安心したみたいです。

    ぜひおひざの上で読んでいただきたい一冊です!
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2014/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗ってみたいと思う電車

    子供ならこういう電車って好きだろうな〜と

    感じる絵本でした。

    真っ黒なトンネルを抜けると、乗客がいろいろ

    変身していきます。

    雪だるまやだるまに変身した時おもしろいと思いましたが、

    後半はサボテン?えんとつ?

    想像もできなかったものに変身していったので

    「え〜?」っといいながら、読んでいきました。

    話の流れとしては、淡々としてますが、

    十分見ごたえのある絵本でした。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2013/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑〜!!!!

    最初から最後までうちの子は笑いっぱなしでした!!トンネルを抜けるといろんなものに変身しちゃってるのがとってもツボにはまったらしく、笑いっぱなしでした。私もつられて読みながら笑ってました。楽しかったです。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2011/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでこんな物に変身?!

    子供たちがトンネルを抜けるたびに変身し、最後はまた子供に戻ります。しかも、おなじみの動物ではなく、だるま、サボテン、えんとつ、などなど、なんでこんな物に?っていう物に変身。訳が分からないけど、子供にはそこがうけました。おもしろい、不思議なトンネルです。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2011/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供大笑い

    真っ黒な表紙、なんだろうと思います。
    でも読んでいるうちに子供が大笑い。
    なんで楽しいんだろうって思いますが
    なぜか大笑いなんです。
    サボテンなんて何か分かってないけど
    楽しいみたい。
    しかも、パパが読むとまた楽しいみたいで
    いつも、読んでといいますよ。
    片山健さんだとは表紙だけではわからなかったけど
    読んで納得!さすがです!
    もう手に入らないのかな。残念です。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車に乗ると思い出します

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    3歳と1歳の子供たちに読みました。
    トンネルを抜けるとみんなサボテンになったり、煙突になったり。
    この突拍子もない発想が、子供たちに大うけでした。
    電車に乗ってトンネルがあると「トンネルをぬけると フクロウだった」なんて言ってしまいます。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2011/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ページをめくるのが楽しみ

    ガタンゴトンと電車がトンネルを抜けるとお客さんがいろんなものに変身!
    変身した姿に子供は大爆笑でした。
    自分でもよろこんで読んでいました。とても楽しい本です。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議〜

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    へんてつもない電車。だけどトンネルをぬけると・・・・
    子供たち、声を揃えて「えぇぇ〜〜〜!!!」とビックリ(笑)
    トンネルをぬける度スゴイ変化があって、次は何かとワクワクニヤニヤします。
    不思議なトンネルです。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次のページが気になる・・・

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    トンネルを抜けるたびにお客さんが思いもよらないものに変わっていきます。
    雪だるまやだるまはお客さんらしいけど、煙突?お月様?と思ってしまうのは大人だけみたいで、3歳の娘は何の違和感もなく、楽しんで読んでいました。
    頭が柔らかいってこういう事ね〜。
    次トンネルを抜けるとお客さんはどうなるの?
    次のページが待ち遠しくなる絵本です。
    【事務局注:このレビューは、こどものとも年少版 「とんねるをぬけると」 2005年11月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット