ぼくのばしょなのに」 みんなの声

ぼくのばしょなのに 作:刀根 里衣
出版社:NHK出版
税込価格:\1,430
発行日:2018年10月30日
ISBN:9784140361337
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,129
みんなの声 総数 50
「ぼくのばしょなのに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

50件見つかりました

  • とっても素敵な絵本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    とっても素敵な絵本でした。
    お気に入りの場所を生まれてくる赤ちゃんにとられて、卵に戻りたいと毛布にくるまるペンギンのクーに、パパとママがかける言葉がとっても暖かくて愛情いっぱい。
    誰よりも、パパとママはあなたのことが大好きだよ。っていうのが伝わってきて、こちらまで気持ちがぽかぽかします。
    二人目が生まれたばかりの友達に贈るプレゼントにもぴったりの絵本ですね。

    投稿日:2018/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかく優しい気持ちになる

    今までパパママの愛情をひとりでうけてきたペンギンのククー。下の子ができて、自分の場所がとられてしまうという危機に心を閉じてしまいます。そんなククーにパパママは優しく問いかけていきます。

    二人目の子がうまれた時のことを思い出しました。
    下の子をおいて 自分を抱っこしてほしいと何度も泣かれたなぁと。
    きっとククーと同じような気持ちだったのでしょうね。

    ククーへの愛情がとても伝わってくる
    暖かい気持ちになるお話です。
    小さい子の方に手がかかりがちですが、こうして上の子にも愛情を伝えていけたらいいですね。

    絵の色合いが優しく あたたかな雰囲気がとても素敵なお話です

    投稿日:2018/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛すぎる

    イラストの可愛さもさることながら、ククーの動きがとても可愛いです。
    何度も何度もククーはクイズの答え「パパとママ」を言うんですけど、毎回全然違う気持ちで答えているのが伝わってきます。
    親子愛に癒されました。

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ククーがかわいいです

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    うちも最近この本のような状況がありました。
    妹が誕生し、次男はそれまで私と同じ布団で眠っていたのですが、自分の場所を妹に譲ることになりました。
    妹が産まれる前までずっと「やだな〜おかあさんと一緒がいいな〜」とぐずぐず言っていた次男でしたが、いざ産まれてみると、すんなり妹に自分の場所を譲ってくれました。さらに、兄になった自覚も芽生えたのか、妹にもとてもやさしく接してくれます。
    6歳なのでそれなりに大きくなっていたというのもあると思いますが、甘えん坊だった次男の成長っぷりがうれしかったです。
    お話もあったかくてほんわかした気持ちになりましたが、やさしくてかわいらしい絵も素敵で、読んで思わず笑顔になる絵本でした。

    投稿日:2018/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温もりが伝わってきます♪

    • まりももよさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、男の子1歳

    イラストからも文章からも温もりが伝わってきて、
    心がほっこり♪

    主人公のククーが、息子を見ているようで、
    キュンとします!!
    見た目のシルエットも、甘えん坊な性格も
    そっくりなんです。

    息子がもっともっと大きくなって、
    小さな子どもではなくなった時も、
    この絵本を読むと、かわいかった時期を
    鮮明に思い出すことができると思います。

    息子は大好きな踏切の音を「クンクン、クンクン」と
    マネします。なので「ククー」という名前も、
    私にとっては、馴染み深いんです♪

    イタリアの方が、子どもをあやす時に、
    「ククー」というのも納得!
    子どもって、「ク、ク」という響きが好きなんですよね♪

    投稿日:2018/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでたっても!! 受賞レビュー

    今日たまたま、テレビでペンギンの人工孵化の
    ことを見たばかり。だから息子は、
    ふわふわのペンギンの表紙に『これ読んで』
    と興味津々。

    読んでみると、かわいいククーという男の子が
    『卵にパパとママを取られちゃう』
    『ぼくの居場所がなくなっちゃう!』って
    さみしくてスネちゃって、毛布にくるまって
    自分も卵になっちゃう話。
    そこで、パパとママはクイズを始めます。
    いくつかの質問に、ククーは小さい声で
    答えながら少しずつ手足を出して…


    読み終わった後、思わず息子を抱き締めて
    しまいました。
    『もう一年生だから』と
    何でも自分でやる。責任を持つ。勉強を頑張る。
    でも…本当は学校でいっぱい頑張ってるから
    疲れちゃう日もあるんだよね。
    うちに赤ちゃんはいないけれど、自立を
    急かされるとまるで突き放されたような気が
    して、寂しくなっちゃうときもあるよね。

    そんなときは涙も出るし、抱っこもしてほしい。

    いくつになっても、いつまでも、お母さんは
    ずっとずっとあなたが大切よ。
    ずーっと側にいるよ。

    ククーのパパとママも、同じ気持ちだったと
    思うよ。

    かわいいかわいい息子に、伝わったかな?


    子供の気持ちを感じるだけでなく、親子で
    ギュッとするきっかけになりそう。

    投稿日:2018/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄のきもち

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    我が家も下の子が産まれる時に
    こんなことがあったなぁと懐かしく思い出しました
    自分のばしょなのに、とられてしまうような
    そわそわした感じが胸いっぱいなのだろうと兄の心を想像します
    そんなとき親たちができることは
    大切であるということ、
    大好きであることを伝えることなのだと再認識しました。
    日本人には苦手なことかもしれませんが
    あえて言葉にしないといけないこと、それがこれだなぁと思います

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もお話しも素敵

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    全ページためしよみで読みました。

    まず、絵がふんわり可愛らしくて、素敵です。
    そして、絵だけでなく、お話しも素敵。読んでいて、思わず笑顔になってしまいました。
    お兄ちゃん、お姉ちゃんになるお子さんにおすすめの絵本だと思います。

    投稿日:2018/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟ができるとき、お兄ちゃんお姉ちゃんは
    なんか取られたようで、ちょっぴり寂しくなりますね。
    だけど親は状況は変わっても愛情は変わらず注いでいること
    をこどもに教えてくれる本です。

    ペンギンの家族そしてお兄ちゃんになるククーを通して
    知ることができます。
    ペンギンの赤ちゃんそして水玉の卵がとてもかわいいいです。
    両親は水玉の卵になったククーをクイズで親の愛情に
    ついてゆっくりじっくり気づかせてくれます。

    この本ですが、わが家は一番下の子に読んであげました。
    最近、なにかと
    「お兄ちゃんばかりずるい!不公平だ!」
    なんて言うことがあり、この本を知り読みました。
    娘はお兄ちゃんたちはどんな気持ちだったのか知りました。
    そして愛情の形は年齢とともに変わること、変わっても
    パパやママがみんなを好きだってことを知ったようです。
    とても大切なことを教えてくれる絵本だと思います。

    投稿日:2018/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 第二子誕生の頃に

    タイトルから、どんな絵本なのか想像がつかなかったのですが、なるほどこのような内容なのですね。
    お兄ちゃんペンギンが、新しく生まれてくる第二子にパパとママの愛情が注がれていて、自分がのけものになっているようなそんなさびしい気持ちを描いています。
    第二子が誕生する頃、きっと赤ちゃんがえりをするお子さんも多いと思うので、そんなときにおすすめの絵本です。
    クイズというのもおもしろいですね。

    投稿日:2018/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット