新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ペネロペあいさつできるかな」 みんなの声

ペネロペあいさつできるかな 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年11月
ISBN:9784265071586
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,230
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ごめんなさいって言えるように。

    私はあまり教育めいた絵本は読まないようにしているのですが、2歳の娘がなかなか「ごめんなさい」を言えなくて、何かきっかけを掴めればと思いこの絵本を選びました。
    まずはペネロペがとっても可愛いです。
    アニメでも見ているからか、娘も喜んでいます。
    内容も教育的な要素はあまり感じず、
    「あーペネロペまたうっかりしてるね?」くらいのゆるり感です。笑
    ですが、娘はこの絵本をきっかけに「ごめんなさい」を言えるようになりました。
    「こんなときはなんていうんだっけ?」と絵本のセリフを言うと「ごめんなさい」とすんなり出てきます。

    絵本のペネロペをお手本に、実生活で似た場面に出会った時にペネロペの真似をして経験していく。
    挨拶を使い始める低年齢の子におすすめだと思います。

    投稿日:2021/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがに間違いすぎですね

    大好きなペネロペシリーズですが、こちらの絵本は「まちがいすぎでしょ!」と娘が突っ込んでしまうくらい、おとぼけでうっかりさんなペネロペが出てきます(笑)。

    その間違いもかわいくて親としては微笑ましく感じるのですが、子どもにとっては「なんでわざとまちがえるかな〜」という感じ方になって、大人をからかっているように捉えられたらいやだな〜と思ってしまいました。

    でも逆にうちの娘たちは、この間違いすぎなところが笑えるみたいで、シリーズの中でもお気に入りのようです。好き嫌いが分かれる絵本かもしれないな〜と思いました。

    投稿日:2020/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな時はなんて言う?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    好奇心旺盛で、うっかりやさんで、いつもとっても可愛らしいペネロペちゃん。
    2.3歳の子が読むと一緒に成長している感じでおススメです。
    今回は、挨拶について。
    こんな時は何て言うのかな?と、状況にあった挨拶を考えてしていきます。
    娘も、挨拶は覚えたものの、状況によって使い分けることは、まだまだ経験が必要なので、この本はピッタリでした!

    投稿日:2019/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごあいさつの基本的な言葉

    のんびりかわいい女の子、うっかりやさんのペネロペが
    話している雰囲気がとてもかわいいので、好きな絵本です。
    ごあいさつの基本的な言葉を覚える絵本です。
    最初に間違える反対側の言葉も覚えられます。
    ほのぼのした雰囲気が感じられます。

    投稿日:2017/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正解を言ってね☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    ペネロペちゃんの世界は甘くて可愛い。
    あいさつの回。
    いつも惜しい、間違いだらけで答えちゃうペネロペちゃん。

    「こういうときはなんだっけ?」
    娘が喜んで正解を言ってきますよ。
    低年齢向けの絵本ですが
    親もその絵と引き出される魅力にメロメロ。
    ペネロペちゃん最強なのです。

    投稿日:2016/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • うっかりやのペネロペ

    いろんなシチュエーションでのあいさつをペネロペが考えるのですが、間違ってばっかりでつっこみどころ満載です。うっかりやのペネロペがなんともかわいく面白おかしいです。
    この絵本であいさつを覚えるというよりは、間違いを正すという感じです。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさなお子様におすすめ☆

    ペネロペはテレビで知っているので、この絵本を娘が持ってきました。
    いろんな場面でのごあいさつの仕方がのっているので、ちいさな
    お子さまにとってもよいのではないかなと思います。
    娘はもうわかってるよーという感じで読んでいたので、内容を楽しむ
    というより、キャラクターを楽しんでいました。
    ペネロペってなんだかぽやーっとしていて、かわいいんですよね♪

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつの絵本

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳3ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    まだあまり言葉が出てないので、あいさつをすることが出来ないのですが、あいさつを自然に覚えられそうな絵本だなと思いました。
    もう少し大きくなって、お話ができる様になったら、また読んであげたいです。

    投稿日:2015/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子もだいぶ饒舌にお喋り出来る様になってきたので

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    「ちがうよ!」と突っ込みを入れながら聞いていました。相変わらずうっかりさんなペネロペの可愛らしさがひときわ輝く作品です。背表紙にペネロペのお友達の絵が描いてあるんですけれども、お話の中には登場しないのですね!

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつ絵本!

    ペネロペ大好きな3歳の娘に読んでみました。

    我が家の娘は3歳なのであいさつも覚えていて,あいさつ絵本自体が初めてではなかったので,興味津々というわけではありませんでしたが,うっかり間違えるペネロペを「違うよね〜」と笑って楽しんでいました。
    ペネロペのうっかりぶりが何とも楽しかったようです!

    お友達のリリーローズと電話で話をするシーンには,お友達と電話をすることに憧れもあったようで,嬉しそうに見入っていました。
    女の子だなあ〜と思った私です。

    これからあいさつを覚えていくお子さんには,あいさつ絵本の1つとしてよいかも知れませんね。
    「おやすみ」で終わるので,寝る前の1冊でお勉強というのもいいかも!ですね。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット