つみき」 みんなの声

つみき 文:中川 ひろたか
絵:平田 利之
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2007年05月
ISBN:9784323039039
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,082
みんなの声 総数 123
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

123件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 1歳でたくさん読んだ絵本といえばまずコレ

    • なぎとさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    数にまつわる絵本の一冊目。
    子どもも大好きで何度も読みました。おそらく1歳の1年間で読んだ回数はだるまさんシリーズと並んでNo1です。

    1ページめくるごとにてんとう虫を探したり、つみきが崩れると自分も転んでみたり、「あーあ」とマネしてみたり。
    読めば読むほど子どものリアクションが可愛くなっていって楽しかったです。

    投稿日:2025/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み木遊びをするようになったので読んでみた絵本です。
    だんだん積み木が重なって、最後に崩れるシーンで大袈裟に読んだらとっても喜んで笑ってくれました!
    びっくりしたのが、何度も読んでいるうちに「あーあ」と発語したことです!まだ1歳になったばかりの頃だったので、発語したこと自体がとても嬉しかった思い出です。
    現在も何か失敗した時とかにあーあとよく言うので、きっとこの絵本に出会えたからお喋りになったんじゃないかな?!と思っています!

    投稿日:2024/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめる!

    赤ちゃんがいるお家には必ず有りそうなおもちゃがつみきですよね。この絵本はそのつみきを重ねて行くうちに倒れてしまう。よく有る事だけれど、これが赤ちゃんには楽しめる。そこを上手に絵本にした素敵な1冊だと思います。赤ちゃんじゃなくても幼児と一緒にでも楽しめ、積み木遊びがもっともっとワクワク楽しめるようになる1冊だと思います。

    投稿日:2022/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーっ!

    文章量が多くなかったので、年中の娘が息子に読んでくれました。

    積み木が積まれて、高く積み上がったところにてんとう虫がやってきて…
    ゆらゆら…

    子どもと一緒に「あーっ!」と言いながら、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆらゆら

    積み木、ひとつひとつに表情があり、かわいいです。

    10個つめて完成かと思ったら、てんとう虫さんが来て、崩れてしまう。
    崩れてしまった瞬間にてんとう虫さんはどこかに飛んで行ってしまうところが、好きです。

    子どもは、「ゆらゆら」のところが好きで、そこのページは一緒に声を合わせて読んでいます。

    投稿日:2021/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数を数え始めるようになったら

    数を数えながら積み木をどんどん積んでいく、というシンプルなストーリー。
    1から10まで数えるのって実はなかなか子供には難しいですよね。
    数えはじめた頃、お風呂でよく練習しましたが、1、3、4、5だったり、数をよく飛ばしてしまっていました。でも、そのくらいの頃ってかわいいですよね。
    そんなかわいい時期に、子供と一緒に数えながら読みたい絵本です。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残念??

    こちらのレビューを見て、評価が高かったので購入しました。
    積み木が好きな息子が喜んでくれるかなと思ったのですが、色彩が暗めだったからか、あまり興味を示してくれませんでした。
    お話の内容は単純でわかりやすいです。てんとう虫がとまったせいで、積み木がゆらゆら揺れるところは面白いなと思うのですが…息子が興味を持ってくれるようになるといいなぁと思います。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ひとつ

    表情豊かなつみきたちが「ひとつ ふたつ…」と高く積まれていきます。最後には「がっしゃーん」と崩れてしまいますが、またここから繰り返しつんでは崩れての繰り返しになるのですね。

    赤ちゃんの頃に読んであげた絵本ですが、5歳になった今も、数の数え方を覚えるのに役立っています!数は「いち、に…」で普段数えているので、「やっつ」や「ここのつ」などの言い方には慣れていなかったようです。

    自分で文字を読みながら積み木を重ねていく単純な動作で、自然と数え方が身に付きます。赤ちゃんだけでなく、少し大きくなった子にもおすすめです♪

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • つみきの楽しさってこれ!!

    • かやかーかさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    様々な表情のつみきが少しずつ高くなっていくのにドキドキ。たくさん積まれたつみきにテントウムシがとまり『ん?』この『ん?』が子供達は大好きで兄妹で顔を見合せニヤリ(^ー^)

    ゆらゆら揺れ始め最後にはガシャーン!そしてみんなで「あーあ」
    つみきの楽しさってこれだよね!と読み終わると自分がつみきで遊んだかのような気持ちになるくらい、つみきの魅力が全部入った絵本でした♪

    投稿日:2020/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • これで積み木の遊び方を学んだかも?

    • 明那さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    ただ、積み木を積んで、それがてんとう虫によって倒されてしまうというだけの絵本なのですが、子供は気に入ったようです。
    息子が9ヶ月の時に絵本クラブにて購入致しました。
    この絵本を真似て、積み木を目の前で積んであげると喜びます。
    てんとう虫のおもちゃが欲しいくらいです。
    1歳8ヶ月の現在、10個積み上げる前に怪獣息子に倒されてしまいますが^^;
    この絵本で覚えたのか、一歳半検診の時には既に自分で4つ積み木を積めて、現在は結構高くまで積めます。
    普段の遊びにも活用出来る良作だと思います。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

123件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / あおくんときいろちゃん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット