サラダでげんき」 みんなの声

サラダでげんき 作:角野 栄子
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1992年
ISBN:9784834020816
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,087
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

73件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 栄養満点サラダ

    長新太さんの絵本が子供たちは大好きなのですが、いつも終わりが納得いかない…というか、これで終わり?!と思うことが多かったです。今回、とっで気持ちの終わりだ!と思ったら、文は角野さんが書かれていたので納得でした。
    出来上がったサラダ、食べてみたい!と子供たちは口を揃えて言っていました。

    投稿日:2022/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこかぶっ飛んだお話?

    「教科書に載っているお話」だと聞いていたので、真面目なお話しだと思って手にしました。そのため、どこかぶっ飛んだ内容に、面食らってしまいました。一緒に読んでいた子どももキョトンとしてしまっていました。そのため、決してつまらないお話ではありませんでしたが、少し低めの評価にさせていただきました。

    投稿日:2022/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりか

    りっちゃんのお母さんは病気です。

    どうしたら元気になるか考えた結果

    サラダを作ることにしました。

    野良猫が

    鰹節をいれるといいですよ。

    隣の犬が

    ハムを入れるといいですよ。

    などなど、

    いろんな動物が自分の食べたいものを

    推してきます。

    とうとう飛行機に乗ってゾウまできます。

    みんな食べる満々ですね。

    最後のページは絵が笑えます。

    あぁ、結局みんなも食べたんだなーと

    想像できる絵になってました。

    投稿日:2021/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもと作ってみたい栄養いっぱいのサラダ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    りっちゃんはお母さんが病気なので、お母さんが元気になるようなサラダを作ってあげることにしました。りっちゃんが作り始めると、そこへ動物たちがやって来て、サラダ作りのアドバイスをしてくれます。絵本のレシピを参考に栄養たっぷりのサラダを親子で作ってみたいなと思いました。

    投稿日:2021/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんが羨ましい

    角野栄子さんのお話に、長新太さんのイラスト。
    なんて贅沢な絵本なのだろうと思い、手に取りました。
    りっちゃんが、元気のないお母さんのために、サラダを作ろうと思い立ちます。
    すると色々な動物たちが現れて、「あれを入れたほうがいい」「これもなくちゃ」と、アドバイスします。
    いろんなものが足されていくサラダに、どうなっちゃうのかしら?と不安になったのですが、最後には本当に美味しそうなサラダが出来上がります。
    こんなサラダを作ってもらえるお母さんが、とっても羨ましいです。

    投稿日:2021/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • りっちゃんの優しさが詰まったサラダ

    かわいいお話です。
    りっちゃんが病気のお母さんが元気になるよう、サラダを作ります。
    色んな動物が次々と現れて、かつおぶしとか油とか、足せばいいものをアドバイスしてくれるのですが、長新太さんの独特な絵と、角野栄子さんのリズミカルな文章が合っていて楽しいです。
    もちろん、愛情たっぷりサラダを食べたお母さんは元気いっぱい!
    りっちゃんはお母さん想いで優しいですね。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケモントレーナーみゆきです。
    この物語は、小学1年生のときの国語の授業で初めての題材として勉強したものです♪

    我ながら、よくそんなことを覚えているなーと思いますが笑
    「サラダでげんき」は、1年生の学習発表会の劇で題材になったことが印象に残っている要因の一つでもあります。

    病気のお母さんを元気にしたい!じゃあサラダを作ろう!と立ち上がり、主人公りっちゃんが最高のサラダを作るために行動する物語♪

    色んな動物たちも出てきて心はほのぼの、ほっこりします☆

    読んだことない方はもちろん、何か聞き覚えあるかも!と思う方も是非読んでみてください♪♪

    投稿日:2020/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • サラダでげんき!!

    体調を崩しているお母さんのためにサラダを作る主人公のりっちゃん。
    たくさんの動物も出てくる楽しい絵本です。
    りっちゃんのサラダを食べて元気になるお母さん,ハッピーエンドでよかった!
    こんなサラダ作ってみようかしら。
    小学校1年生の娘のこくごの教科書にも載っているお話です。

    投稿日:2018/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教科書にも載ってる楽しいお話

    国語の教科書に載ってる絵本として紹介されていたので、いいお話しなのかなと期待して購入しました。
    動物が次々とやってきて、最後はなんと飛行機でアフリカ象までやってきちゃう、とてもユーモアのあるお話です。最後のページの元気モリモリの長新太さんの絵も笑えます。
    国語の教科書に載るようなメッセージ性はあまり感じられず、単純にお話を楽しんでいます。
    2歳の息子には字がやや多く、少し早かったかなという印象です。とても面白い絵本なのでしばらく寝かせて、一緒に楽しめる年齢になるのを待ってみます。

    投稿日:2017/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教科書に載っていて、音読の宿題をこなすうちに、暗唱できるようになった息子が、絵本でも読みたいと言ったので借りてみました。
    チュッチュ、チャピチュピチュ
    がお気に入りの私は、絵本版は正直少しがっかりしてしまったのですが、まぁこれはこれでアリかな。
    息子は、ぞう登場シーンがえらく気に入っていました。なんか、想像していたキューンゴーゴーキューと違ったんですよね、それが面白かったようで。あとは、ぞうがまぜまぜするときの絵も面白くて。絵があるのとないのとで、印象が凄く変わって、絵本の魅力再確認出来たなーと思いました。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット