話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

コロちゃんはどこ?」 みんなの声

コロちゃんはどこ? 作・絵:エリック・ヒル
訳:まつかわ まゆみ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1984年03月
ISBN:9784566002067
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,986
みんなの声 総数 134
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

134件見つかりました

  • コロちゃんどこかな

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    ご飯の時間になったのに,コロちゃんが見つかりません.ママが家中探します.いろんなところを開けてまわるコロちゃんママですが,コロちゃんはなかなか出てきません.
    息子は,時計からへびが出てきたときに笑っていました.うちには柱時計なんてないし,かくれんぼできるくらい大きな時計があるっていうことをこの本で初めて知ったからだと思います.
    コロちゃんは海外の絵本なので,家具とかうちにあるのとは違ってて,そのへんも新鮮で楽しめました.

    投稿日:2015/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ♪

    ご飯の時間なのに姿が見えないコロちゃん。
    心配したお母さんは探しに出掛けます。
    家の中のあちこちを、ここかしら?と開けてみては「違うよ〜」と色々な動物が顔を出す楽しい仕掛け絵本です。
    NOの表現がそれぞれ個性があって、くすっと笑っていまします。
    柱時計の中やグランドピアノの中など、普段の生活には馴染みのない隠れ場所も、楽しいですね♪
    かくれんぼが大好きな1才の息子にぴったりの絵本。

    投稿日:2015/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな仕掛け絵本です

    子犬のコロちゃんを、お母さん犬が探すストーリーです。
    ドアやタンスの扉が実際に開けられるようになっていて、しかけをめくるとといろいろな動物たちがあらわれます。出てくる動物の表情がやセリフが面白く、大人も子供も楽しめます。

    投稿日:2015/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ママがコロちゃんをさがします
    いろんなところを探すのですが、
    コロちゃんでないお友達が次々とでてくる仕掛け絵本です。
    隠れている動物たちの個性的なこと・・・
    そこに子供たちはひかれるのではないでしょうか?
    ピアノの中に!!という意外性や
    カラフルで独特な動物たちにむちゅうになります。
    読んでいるこちらまでも「コロちゃーん」という気持ちになります。
    そして読み終わり
    家の扉を片っ端しから開け始めた息子・・・
    楽しさが残る絵本です

    投稿日:2015/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字が大きいのが案外いいです

    このシリーズ、息子がとても気に入っています。
    簡単にめくれること、物語が単純なこと、がいいのだと思います。
    ドアをあけると誰がいるのかな…?
    と、何度読んでも楽しめます。
    イラストもかわいらしいです。

    でもはじめて見たとき文字の大きさにびっくりしました。
    仕掛けがある本って文字が小さめなのが定番だと思っていたので。
    そんな大きめ文字は、仕掛けに飽きても長く楽しめる秘訣になるのかな?

    息子が「コロちゃん」と言いながら絵本を持ってきてくれる姿が親ばかながらかわいいです。

    投稿日:2015/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロちゃん大好き

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    3歳の次男が大好きです。赤ちゃんの頃はこの絵本を知らなくて、最近初めて読んだのですが、とにかく楽しくて仕方ないようです。

    何冊も出版されていますが、一番のお気に入りはコロちゃんがなかなか見つからないこの巻です。とてもストレートでしかけもめくりやすく、めくった後の絵も台詞もくすっと笑えます。

    もっと早く出会っていれば良かったと思った1冊でした。

    投稿日:2015/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本の定番!

    いつも子どもがうれしそうに持ってきて、読み聞かせしています。

    保育園でもよく読んでいるようで、もう内容もわかっているのですが、繰り返し読んでいます。

    とてもシンプルな絵としかけですが、子どもにとっては、「とびらを開ける」という行為はなにが待っているのか、想像力を膨らませてどきどきわくわくするものなのだと思います。

    わが家でも定番の絵本になっています。

    投稿日:2015/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    全ページためし読みで読みました。

    コロちゃんシリーズの中で一番好きな絵本でした。
    ドアを開けると色々な動物が登場!コロちゃんの家すごい!!
    簡単な仕掛けで小さな子が読みやすい絵本だと思います。
    下の子がもう少し大きくなったら、読んであげたいです。

    投稿日:2015/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロちゃんシリーズ一、有名な一冊。

    赤ちゃんから楽しめる仕掛け絵本で、幼い頃に何度も読みました。
    めくる楽しみがある絵本なので、子供も気に入ってました。
    仕掛け部分が頑丈だとなお良かったなーとは思いますが。
    今はめっきり読む機会を失ったので友達にあげましたが、友達のお子さんが今は気に入ってくれています。沢山の子供の心をつかむお話なのだと改めて感じました。

    投稿日:2015/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロちゃん、かわいい

    コロちゃんシリーズの、第一作目ということです。
    他のお話を読んだ後だったのですが、コロちゃんが幼く見えたので、最初の作品と知って納得しました。
    小さなコロちゃんが、本当にかわいかったです。
    ママも、頑張って探していましたね。

    投稿日:2015/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

134件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット