まるまるまるのほん」 みんなの声

まるまるまるのほん 作・絵:エルヴェ・テュレ
訳:谷川 俊太郎
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,980
発行日:2010年06月
ISBN:9784591117606
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,351
みんなの声 総数 100
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

100件見つかりました

最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ
  • 歓声があがりました

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子4歳、女の子0歳

    ページをめくるごとに歓声があがり、見てみて!とパパのところへ走って行きました。
    こんなリアクションははじめてです。
    何回も読んで次がわかってしまうようになってもまだまだ読みたがります。それくらいおもしろくて魅力があるんだと思います。
    シンプルな構成もうるさくなくていいです。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    4
  • 遊べる絵本

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    集団での読み聞かせにはちょっと向かない、親子で広げて楽しむ絵本かと思います
    はじめに
    【これは よむほんでは ありません】
    【あそびの ほんです】

    と書いてあります☆


    見開きの白いページにきいろいまるが1つ
    【きいろいまるを おして つぎへ いこう】

    ちょっと戸惑いながら、私の顔を見ながらそっと押してみる長男

    ページをめくると、きろいまるが2つに!!

    【もういちど きいろいまるを おしてみると・・・】

    この本の流れが分かったようで、やる気モードに☆☆☆


    まるを押すだけでない、次から次に出てくる注文(?)に楽しんで応えていました!!

    訳は谷川俊太郎さん

    最後のページに書かれたあとがきが素敵でした☆

    お出掛けのお供にすごく役に立った絵本でした!!

    投稿日:2010/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と一緒に遊べる絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    谷川俊太郎さんは、抒情詩的な作品の翻訳が多いのですが、全く逆の「もこ もこもこ」のような作品もあったりします。

    今回の作品は後者。
    デジタルで出来ることを、絵本の中でわざわざ出来るようにしたという意欲的な作品で、はまる子はきっと多いはず。
    大人には何が楽しいのか分からないけど、何度も繰り返し遊べると思います。
    読み手も恥ずかしがらず、なりきって読むことがポイントで、一緒に遊べる絵本としてオススメします。

    投稿日:2010/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • へ〜こんな本あるんだ

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    とても変わったスタイルの絵本でした。
    デジタルの世界をアナログの世界へ逆輸入したような。
    「クリックしてごらん」なんて言葉が出てくるんですもの。
    始めは少し違和感を感じましたが、娘たちの反応はとても良し。4歳も2歳も一緒になって盛り上がりました。やはり子どもたちのほうがヤワラカアタマなんでしょうね。
    まるを順番に押したり、絵本を傾けたり、息を吹きかけたり、手をたたいたり。
    自分のアクションによって絵が展開していくのが面白い様子でした。
    ぜひ一度お試しあれ。

    投稿日:2010/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しい遊び方の本

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    うちの子にはもう、赤ちゃん向けかなーと思いましたが
    十分楽しめました。

    タッチパネルのようにして遊ぶという新感覚の赤ちゃん絵本だと思います。
    丸を押すと次のページで増えたり、端に寄ったり、、
    指示された行動によって次のペーで変化するのが面白いです。

    こういう本は、頭が柔軟で変化を純粋に楽しめる年齢のうちにたくさん読みたいです。

    読み聞かせに使ってみようかなーと考えたりしてます。

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく ドキドキ 大騒ぎ!

    小学2年生のクラスの読み聞かせの時間に読みました。
    「黄色いまるをおして」と目の前の子供にやってもらい、
    ページをめくると「わぁっ」と歓声があがり、一気に盛り上がりました。
    子供達は「次はぼく」「私もやりたい」と目を輝かせ、
    子供に「操作?」してもらいながら一体となって読み進みました。
    終わりの方の「拍手」のところではもう大変な騒ぎに!!

    目の前のまるが、どんどん変化していく様子がすごくおもしろかったです。
    一人で読んでも面白いと娘が言っています。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直にえほんの言われるままに

    黄色い○が一つ。
    「きいろいまるをおしてつぎへいこう」
    黄色い○が2つに。
    「そうそう!じゃ もういちど きいろいまるを おしてみると・・・」

    こんな風に、ページには読み手に簡単な指示が出されます。
    ページをめくると、変化が。

    「5かい くりっくする・・・」
    「ほんをちょっとゆすってみよう」
    ○たちはどうなると思いますか?

    想像力をかき立てる、楽しい絵本です。
    後書きには
    「えほんのページがタッチパネルになってるよ!
    アプリはきみのゆび きみのこころ
    ・・・・」
    訳者の谷川俊太郎さんの言葉です。

    7歳の娘は、1回目は私が読んで、言われるとおりに指を、本を動かして
    「おもしろい!!」
    その後、一人で楽しく読んでました。
    忠実に、絵本の言われるとおりに実行しているところが、おもしろいです。

    投稿日:2010/07/13

    参考になりました
    感謝
    3
  • 斬新なまる♪

    1歳の娘は、私の手の動きを真似て。
    5歳の息子は、自分でこすったりたたいたり。
    30うん歳の私は、初めて手に取った書店でついつい『クリック』・・・
    とても幅広い年齢で楽しめそうです!!

    単純な形、単純な色づかいだからこそ、
    しかけの効果が響くのでしょうね。

    まるに働きかける動作はいろいろあります!
    ぜひ、手にとって楽しんでください。

    投稿日:2010/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  •  時代ですねぇ〜、驚きです。
     これからは、こんな絵本もたくさん出てくるかもしれませんね。
     タッチパネルで、遊んでいるような楽しさ。
     でも絵本(紙レベル)というスタイルを崩していないのが気に入りました。
     親子で、この絵本を押したり傾けたり、その答えが次ページを開いて見られる楽しさ満載です。
     谷川先生の温かい語り口調の翻訳が、一層この作品を素敵にしていると思いました。
      
     赤ちゃんから楽しめそうですよ。

    投稿日:2010/07/06

    参考になりました
    感謝
    3
  • 次は?

    • きのぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    「すごい絵本があるんですよ。」
    図書館支援員さんに勧められ、手にしたのがこの本との出会いでした。

    お借りして、さっそく家で4歳の娘と1歳の息子に読み聞かせると、二人そろって大興奮!!
    読み聞かせで「おやすみなさい」のはずが、あまりの興奮に何度も読まされる羽目になりました。最後には私など用済みで、自由に絵本を読み始めました。

    赤、黄色、水色、黒といったわかりやすい色づかいで、出てくる形もまるだけ。
    そんな単純な作りが子供にも伝わりやすいのでしょう。

    それに、この絵本は読む絵本じゃないんです。
    それぞれのページを押してみたり、本をゆすってみたりして遊ぶ、とても楽しい絵本です。
    しかけ絵本ではないのに次に何が出てくるんだろうといったドキドキ・ワクワク感は最高です。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    7

100件見つかりました

最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた / おやすみなさい / ほしじいたけ ほしばあたけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット