あおい目のこねこ」 みんなの声

あおい目のこねこ 作・絵:エゴン・マチーセン
訳:瀬田 貞二
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1965年04月
ISBN:9784834000405
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,275
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 懐かしい1冊

    この本は子供のころに大好きだった本で、今でも売っていて本当にうれしかったです。猫好きの私はやはり猫に関する本が好きだったので、この絵本は親に読んでもらったり自分で読んだり。。。という経験があり懐かしい思いでいっぱいになります。子供たちにも読んであげたい思い出の1冊です。

    投稿日:2024/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になっても引き込まれます

    絵がシンプルで、とても人間的で私たちの生きる日常を表しています。日本語を勉強している外国人の子供にも楽しんでもらっています。大人になっても楽しめる名作です。オリジナルは日本ではないようですが、あまり海外では知られていないようです。

    投稿日:2024/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくはとくべつ?

    ねずみをいっぱい食べたい。あおい目のこねこはねずみが沢山いるくにを見つけに出かけます。のんきなこねこで見つからなくてもあせずに虫を食べたりしてやり過ごしていきます。あおい目についていろいろもてはやされますが、マイペースなこねこちゃんが可愛らしいお話です。

    投稿日:2020/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじめ問題にも触れている。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ポジティブなあおい目のこねこが愛らしいです。なにもなくても元気でいなきゃねと、何かおもしろいことを考える姿勢は見習いたいくらいです。いじめ問題に近い物を感じます。また挿絵がシンプルだからこそ、お話に引き込まれるようです。セクションが7つに分かれていて、絵童話ですが、最後までじーっと聞き入ってくれました。

    投稿日:2020/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前向きなこねこ

    50年以上も前の児童書だと知って娘たちに読んでやりたかったなあと言う思いと、孫に読んでやればいいんだと思いました。あおい目のこねこの前向きな考えは、やっぱり見習いたいと思いました。孫たちも見た目は、周りとは違うので、あおい目のこねこのように、自分に自信を持って前向きな考えを持ってもらいたいと思いました。本には、影響しやすいのでとても役にたつと思いました。

    投稿日:2018/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分は自分

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    ほかのねこたちはきいろいめ。ほかのねこたちにあおいめは変だと言われても、しっかりと自分をみつめ、自分のあおいめはきれいだと言えるあおいめのこねこはとてもステキだと思いました。こどもにも周囲に左右されずに、自分を好きと言える子になってほしいです。

    投稿日:2017/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきなこねこ

    あおい目のこねこは、ねずみの国をさがして旅にでます。といっても、その道中にはいろいろあり。でも、こねこは一貫して前向きで、なんだか楽しそう。困難が困難に思えない、こねこの姿勢が素敵だな、と思いました。シンプルに思える絵もすてきです。特に、山をのぼったり、おりたりの場面は、わくわくしつつページをめくりました。
    長く愛されているのも納得の幼年童話でした。

    投稿日:2017/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味わい深い本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    児童書なのだと思いますが、絵多いし、文章も短めなので、幼稚園児でも楽しめると思います。
    あおいめのネコが、ねずみの国を探して旅するお話。でも全然頑張ってる感じはなく、マイペースなねこ。とてもかわいくて、読んでいるうちに好きになっていきました。

    独特の雰囲気がある本です。字の読める娘は一人で本を読むことも多いのですが、この本はなぜか一緒に読んでもらいたがります。なぜかはわかりません。でも、誰かと読みながら、ねこの行動にクスクス笑うと、より楽しめる本である気はします。

    投稿日:2017/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっと見つけました。

    今日、ほぼ50年振りにこの絵本と再会でき感激しています。 私が小学校に上がる前に 母が評判を聞き買ってくれたらしいのですが、ストーリーは勿論 とにかくこの個性的な絵が気に入ってしまい 毎日声に出して読んだ事を覚えています。 余りに何度も読み返したので、最後はページがバラバラになってしまった程でした。 歳をとり書店の絵本コーナーを通る度に思い出していて、今日やっと再会できました。他の方も書かれていますが、この子猫の素直な性格と冒険の数々にドキドキしながら、読んでいました。
    素直な子猫と素朴な絵が 本当に素敵な絵本です。

    投稿日:2016/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気が出る

    長い本だと覚悟して読み始めたのですが、1ページあたりの文章が短く、絵も多いのであっという間に読めてしまいました。まだ長いお話は途中で飽きてしまう3歳の娘も最後まで楽しそうに聞いていました。
    目が青いというだけで、行く先々でひどい事を言われるこねこ。あまりにひどい言われように思わず眉をひそめてしまいましたが、こねこは大して気にする事もなく、自分の目に揺らぐ事のない自信を持っています。
    大人になった今は、残念ながらこの世から差別を完全になくすのは難しいという事を悟ってしまいましたが、子供達には周りから何を言われようとも自分を愛せる強さを身につけてもらいたいと切に願います。

    投稿日:2016/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット