新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

きたかぜとたいよう」 みんなの声

きたかぜとたいよう 作:イソップ童話
絵:バーナデット・ワッツ
訳:もき かずこ
出版社:西村書店 西村書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1993年
ISBN:9784890138586
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,382
みんなの声 総数 20
「きたかぜとたいよう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こちらもいい!

    「きたかぜとたいよう」のお話は、ラ・フォンティーヌとブライアン・ワイルドスミスコンビの絵本がお気に入りなのですが、他の作家さんの作品も読んでみたいと思いました。
    こちらは、グリム童話やアンデルセン童話などをたくさん描いているバーナデット・ワッツの作品。優しく語りかけるような文章と優しいイラストで、とても穏やかな気持ちになりました。特に風景が美しくて、ずっと見ていたくなる程でした。

    投稿日:2022/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田園風景が素敵です

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    複数の作家さんの「きたかぜとたいよう」では、北風と太陽に顔が描かれています。
    この作品には擬人化された北風と太陽は描かれていませんが、バーナデット・ワッツさんの素敵な田園風景を一場面、一場面、鑑賞することができます。
    大人向けの絵本かもしれません。

    投稿日:2020/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーナデットの美しい風景画が綺麗!

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    お馴染みのイソップ童話、「きたかぜとたいよう」です。

    バーナデットの美しい風景画がどのページも綺麗なので見惚れて

    しまいます。北風と太陽の言い争いで旅の男やそこで暮らす人々

    は大迷惑をしていると思いました。太陽が言った、「人は 力より、

    優しさに心を 動かされるものなんだよ」が印象に残りました。

    投稿日:2020/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストが美しい!

    イソップ童話の有名なお話「きたかぜとたいよう」の絵本です。
    バーナデット ワッツの描くイラストが美しいですね。
    北風と太陽、勝つのはどちらでしょうか?
    子供達にも知っておいてほしいイソップの1つに思います。

    投稿日:2018/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルにあるように、主役は北風と太陽ですが、二人とも風景として描かれていて、旅人の振るまいが前面に出ている絵本です。
    田園風景と旅人がとても良い感じで、争いを天候に変えているところがユニークで、心地よい絵本でした。

    投稿日:2018/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • イソップ童話

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子17歳

    ある時、北風と太陽が、どちらも、強いのは自分の方だと言って譲りません。
    そこで、北風と太陽は、旅人のマントを脱がそうと競争をします。
    北風が力いっぱい風を吹いて、マントを飛ばそうとしますが、うまくいきません。
    つづいて太陽がさんさんと照らすと…。

    この絵本は、北風も太陽も擬人化せずに、お話が進んでいくところが、
    素敵だなと思いました。
    それだと、小さいお子さんにはちょっと難しいかもしれませんが・・・

    それでも、バーナデットの素晴らしい色彩の絵を見ていると、
    北風の冷たさや太陽の暖かさが伝わってくるので、
    ちゃんと感じる子もいると思います。

    文章的には長くないので、
    是非、お子さんに読み聞かせしてほしいイソップのお話のひとつです。

    投稿日:2018/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    幼稚園で指人形の役割が決まったとのことで
    聞いてみると、
    「ハンス」「北風」「おかみさん」が出てくるとの情報のみで、
    「北風と太陽」かと思い、調べてみると、
    全く違う、ノルウェーの昔話でした。

    ただ、せっかくだからこの機会に読んでみようと、
    やわらかなタッチのバーナデット・ワッツの絵本を選んで読んでみました。

    この話のわたしのイメージは擬人化された北風と太陽だったのですが、
    自然そのものの姿で描かれ、新鮮でした。

    キャラものの絵ではなく、こんなイメージで
    昔話が子どもの中に残ってくれたらいいなと思える本で、
    とても良かったです。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵

    有名なお話で、我が家にも他の「きたかぜとたいよう」が一冊あるのですが、この絵本の絵が物語と合っているな、と思い図書館で借りました。

    ストーリーもそのままで、文章も短め、絵もシンプルなのですんなりと読み聞かせられると思います。

    ところどころ、太陽の言葉に引っかかるものはありましたが、子どもたちは素直に聞いていました。
    このお話の内容を、本当に感じ取れるのはまだ先とは思いますが、
    小さいときからこういうお話を読んで、「視点を変えてみる」考え方の基礎を身につけてほしいなぁ、と思っています。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が好きです

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    5歳の長男に読みました。

    あまりにも有名な話で絵本もいくつか出ていますが、中でもこの本は絵が味わい深くていいと思いました。

    最後にきちんと、人の心を動かすことができるのは力ではなくやさしさだろう、と書かれているのも分かりやすくていいですね。

    投稿日:2013/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 太陽と風

    私が子供の頃に読んで(この本ではありませんが)、「面白い」と思ったお話です。
    絵が綺麗ですね。
    どのページを開いても、自然の雰囲気を感じます。
    お話では、太陽と風が主役なのに、絵だけを見れば、男の人が主人公かのよう。
    それでも、暖かな光や寒さに震える様子から、太陽と風の存在感はしっかりと感じることができました。

    投稿日:2012/05/11

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット