ごろりん ごろん ころろろろ」 みんなの声

ごろりん ごろん ころろろろ 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年01月
ISBN:9784893252555
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,162
みんなの声 総数 93
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

93件見つかりました

  • うさぎさん がんばったね

    「どうぞのいす」が好きでよく読んでいた娘が、自分で本やさんで選んで購入した一冊です。
    同じ動物たちが登場して、みんなそれぞれ頼まれなくてもお手伝い。娘に見習って欲しいところです(笑)
    丸い大きなテーブルに、たくさんのイス。やることは違ってもみんな一緒に楽しめる素敵な空間になりました。娘が「うさぎさん、頑張ったね!」と褒めてました^^

    投稿日:2013/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かいお話

    • ameさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、

    「どうぞのいす」を知らずにこちらを購入しましたが、
    知らなくても完結しているので充分楽しめます。

    うさぎさんがみんなのためにテーブルを作り、
    みんながくるところまで運ぶのを他の動物たちが黙って手伝ってくれる、というお話です。

    出てくる動物たちみんなが思いやりがあって、
    温かいお話です。
    「善」と「悪」が出てくるお話も楽しいですが、
    「善」だけのお話は子供も安心して楽しめて良いですね。

    投稿日:2013/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頼まれていないことをやる優しさ

    優しい気持ちになれる大好きなシリーズです。

    どうぞのいすをつくった、あのうさぎさんが今度はみんなでつかえるつくえを作りました。

    丘の上までごろりんごろんところがしていると、頼まれたわけでもないおともだちがひとり、またひとりと押すのを手伝ってくれます。
    そんなおともだちのため、最後はうさぎさんが夜通し働いてみんなのイスを作ります。

    すすんで友達のために何かをするという、友情をはぐくむうえで大切な事をやさしく教えてくれます。物心ついた子に読み聞かせてほしい一冊だと思います。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目の向けようでいろんな読み方ができるよ。

    • ゆがゆがさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    今回は、うさぎさんの作った大きなテーブル。一人で運こんでいるときは、「ごろりん ごろりん ごろりん」と重そうな音をたてていたのが、「ごろん ごろん ごろん」、「ころん ころん ころん」、「ころ ころ ころ ころ」、「ころろろろ ころろろろ」とどんどん軽くなっていく様子を息子と楽しんで読みました。

    丘の上においたテーブルで、みんな思い思いのことをやりたいという気持ちも楽しいですし、またみんなのためにこつこつ椅子を作るうさぎさんの姿もやさしさが伝わり1冊の絵本の中で、いろんなことに目を向けれる本でした。

    投稿日:2012/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黙ってお手伝い

    私自身、子どもの頃大好きだった本です。

    みんなのためにテーブルを作ったうさぎさんを
    みんなが黙って手伝うはじめる温かいおはなしです。

    最初は重そうに動いていたテーブルを運ぶ車の音が、
    ごろんごろんからころころころころに変わり、
    うさぎさんの足取りも軽くなっていく様子も面白いです。
    運んだあと、みんながありがとうありがとうと
    言い合うのも温かいですね。

    「どうぞのいす」でもそうですが、柿澤さんの
    絵は動物たちが愛らしくて優しさを感じさせてくれます。

    1歳8カ月の息子は、みんなが本の中の車を押して
    お手伝いをする姿が印象的だったのか、
    最近は、家族の車いすを押すお手伝いを自分から
    始めるようになりました。

    息子にとっても好きな本になるといいなぁと思っています。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達と優しい関係シリーズ☆

    「どうぞのいす」が大好きで、これもと期待して読んでみました。が、ストーリー的に単純明快などうぞのいすがやっぱり好きです。

    でもこれはこれで、子どももなじみのある絵本なので一緒になって登場する動物たちを指差したりしてストーリーを楽しみました。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやり

    みんなの思いやりがとても素敵な絵本です。みんなで使えるようにとうさぎさんが作った丸い形のデッカイテーブルを運んでいると、黙って荷車を押すろばさん、次々にお手伝いしてくれるのですが、みんな黙って荷車を押しているのがとても思いやりがあって優しいと思いました。
    仕事好きなうさぎさんは、また椅子をみんなの為に徹夜で作ってしまいましたよ。みんなで集まる場所に、テーブルや椅子があって益々居心地がよくなって、家族の居間みたいで素敵でした!

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウサギさん大好き^^

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    柿本さんと香山さんの描くウサギが大好きで、
    この絵本も、[どうぞのいす]も、
    同じシリーズではないけれど[ぴょんぴょんぱんのかばんです]も、
    思わず揃えてしまいました。

    優しいウサギさんの温かい素敵な絵本です。
    [どうぞのいす]は最初だけですが、
    こちらはずっとウサギさんが登場するので、
    何だか嬉しくなってしまいました。

    ドキドキハラハラしたり、
    ビックリしたり笑える絵本もとっても好きですが、
    素直で優しく温かい絵本は、親子で安心して読める感じが大好きです。

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぞのいすの続編

    絵本クラブ対象

    娘も、私も、どうぞのいすより、こちらのほうが、お気に入りです。

    動物たちが、仲がよい様子が伝わるし、

    うさぎの温かい気持ちが、伝わってきます。

    そして、仲間に加わりたい!!

    私も、その机で何をしようかな??

    と、考えたり、椅子に座ってみたくなる。

    そんな作品です。

    投稿日:2011/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう優しさ・・・素敵っ☆

    みんなのために作った大きなテーブルをはこぶ うさぎさんに
    どうぶつ達は、声をかけるでもなく、無言で後ろから荷物を
    押してくれるんです☆

    大きなテーブルがひとつ、椅子もひとつ。
    どうぶつ達は、それぞれテーブルの使い道を考えて、わくわく☆

    そんなみんなのために徹夜をして、全員の分の椅子をつくる
    うさぎさん。

    この本に出てくるのは、「無言の優しさ」。
    だからこそ、強くココロに響くものがありました☆

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

93件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット