三びきのこぶた」 みんなの声

三びきのこぶた 作:(イギリス昔話)
絵:山田 三郎
訳:瀬田 貞二
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1967年04月
ISBN:9784834000979
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,422
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

96件見つかりました

  • 原作に近い

    原作に近い本を探していたら、この本に行きつきました。3匹目の子ブタですが、私が幼少の時に読んでもらったお話の「かわいい子ブタ」というイメージよりは、あたまの良い子ブタというイメージが残りました。オオカミとすったもんだする姿もコミカルで面白かったです。

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 名作!

    子どものときに読んでストーリーは記憶に残ってはいるのですが、改めて読み返しても面白いです。
    3びきめは常におおかみの行動の先を読んで動き、ピンチに陥っても機転をきかせて賢いので、読んでいて痛快です。最後は少し残酷なような気もしますが、子どもにとってはわかりやすい結末です。

    投稿日:2016/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賢いこぶた

    • 野風さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子2歳

    3びきのこぶたの話はたくさんありますが、
    私はこの絵本が一番好きです。

    二匹のこぶたが食べられるっというのには驚きました。
    ほとんどの絵本が、三匹とも助かって狼をやっつけるお話ばかりだったからです。

    でも、このお話が本物なのですね。

    狼の怖さ、それに負けない三匹目のこぶたの賢さに、
    どっぷりはまって読んでいました!

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み比べてみるのも面白い!

    有名な「三びきのこぶた」のお話ですが,たくさんの絵本が出ているので読み比べてみるのも面白いですね!
    それぞれの絵本で若干お話も違っていたりして。
    こちらの絵本は,最後は,オオカミは末っ子こぶたにお鍋でぐつぐつされて食べられてしまいます。
    それを残酷と取るか,悪者は最後はこうなるのだ!と取るか,感じ方は様々でしょうが。
    私はこれはこれで好きですね!
    絵もマンガ的ではなく味わい深くてよかったです。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 知的障害者事業所で読みました。リズミカルな絵本を読んだ後だったので、ちょっと反応は分かりづらかったです。
    三びきのこぶたが順番に食べられていくのですが、別バージョンもありましたよね。
    ちょっと残酷。
    その後の『3びきのかわいいオオカミ』の伏線で読んだのですが、ぶたさんの絵がちょっと似ているところがウケました。

    投稿日:2014/11/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 末っ子のこぶたは幸せ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    三びきのこぶたのお話はいくつか読んでいますが、こちらは大筋は同じなのですが、おにいさんたちは助からないのですね。
    幸せになるのは末っ子のこぶただけです。
    我が家にある別の三びきのこぶた絵本はお気に入りの娘ですがこの展開はどう思うのかな?
    末っ子のこぶたがおおかみを食べてしまうのにはちょっとびっくりしました。

    投稿日:2014/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぶ、りんご、バター作りの樽

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    昔話のブックトークをするためにセレクト。
    改めて読むと、奥深いですねえ。
    イギリスの昔話、ということで、ジェイコブズによる再話『イギリスとアイルランドの昔話』に
    忠実な展開がうれしいです。
    わら、木、レンガで家を作るこぶたたち。
    ここまではよく知っていましたが、レンガのところで、
    さらに、かぶ、りんご、バター作りの樽をめぐるエピソードがあったのですね。
    なんとなく、聞いたことはあったのですが…。
    文章はやや長めですが、絵は程よく古風で、雰囲気たっぷりでいい感じです。
    子どもたちに届けたい作品だと思います。

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖かったみたいだけれど

    3歳0ヶ月の息子に図書館で借りました。
    そろそろ童話や民話などを楽しんでほしいので。

    「3匹のこぶた」のバージョンはいろいろありますが、
    私が小さい頃、3番目の子豚がオオカミと知恵競べをする場面のある話が
    とても好きで印象に残ったので、
    同じものではありませんが、そのようなバージョンを借りました。

    絵もとてもいいですし、子どもに媚びないストーリーもとても良かったです。

    が、怖がりの息子にはちょっと怖かったみたいです。
    でも、このような、なるべく元の話に忠実なものを読みたいと思います。

    投稿日:2014/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子は衝撃を受けました

    三びきのこぶたの本当のお話です。

    本当のお話だけに、内容も衝撃的。

    息子も驚いていました。

    私もこういう展開なんだ〜と驚きを隠せませんでした。

    内容がリアルなだけに、読み聞かせは5歳以降のお子様にイイかなと思います。

    正しいストーリーを知ることが出来てよかったです。

    投稿日:2014/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • あれれ?

    3匹のこぶた
    コレはもう有名なお話!

    と、思って借りてきたら。
    あれれ???
    えええええ???

    まず子豚は家が貧しいからと言う理由で追い出される!!!
    そして、最初の2匹はおおかみに食べられてしまう!!!
    うっそ〜〜〜!!!!

    最後はなんとおおかみを子豚が食べてしまう!!!
    と、私が知ってるお話しとはだいぶ内容が違って
    衝撃でしたが・・・

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    1

96件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(96人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット