話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

きいろいのはちょうちょ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

きいろいのはちょうちょ 作:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年02月
ISBN:9784033380100
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,019
みんなの声 総数 120
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい裏切られ方

    本好きのひいおばあちゃんからプレゼントされました。まだ2歳の息子には少し早いかな、と思いましたが最初に読んだ時からお気に入りの一冊になりました!
    黄色いのはちょうちょのはずだけど…あれれ?次のページをめくるとちょうちょじゃなかった!
    この良い意味での裏切られ方と、ちょうちょの形をした穴が別のものになっているのがおもしろいみたいです。
    リズムが取りやすい文章で、読む方も楽しくなってきます。

    投稿日:2013/05/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 仕掛け絵本

    黄色いちょうちょを追いかけていく、かわいい仕掛け絵本です。
    ちょうちょの形にくり抜いたページの次のページに黄色いものが。。
    ページをめくると「ちがうよ」というセリフが繰り返されます。

    五味太郎さんの仕掛け絵本は繰り返しがおもしろいですよね。
    先がわかっていても、やっぱりめくりたくなります。

    ただ残念なのが、この絵本も紙の絵本なんですよね…。
    小さい子がめくると、あっという間に破れてしまいます。
    好きな絵本なんですが、ボードブックになるといいなぁと思います。

    投稿日:2022/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルなしかけにアイデアがたっぷり

    「黄色いのはちょうちょ」と思い、
    捕まえようとする男の子ですが、
    ちょうちょの形に切り抜かれた部分は、
    実はページをめくるとちょうちょじゃない・・・。

    その繰り返しの中に、
    アイデアがたっぷり詰まった絵本です。

    黄色い風船に、ひよこ、信号機。
    次はいったい何だろうと、
    想像しながらページをめくるのが楽しくなります。

    シンプルな仕掛けながら、子どもも心が惹かれるようで、
    2歳頃から娘に読み始めましたが、
    4歳になっても、まだまだ面白がって読んでいます。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳児にもぜひ

    息子が2歳です。絵とセリフがシンプルなのでわかりやすいかな(つまらないかな?)と迷いましたが買ってよかったです!!毎日読んでとせがまれます。
    チョウチョだと思ったらチョウチョじゃないという落ちがわかっていながらページをめくるたびに目がキラキラして、そして大笑いです。
    海外在住なので値段は2倍で買いましたが、本当に価値がありました。これからもっと五味太郎さんの絵本を集めて行きたいと思います。

    投稿日:2016/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょうちょはどこ?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ちょうちょはどこでしょう?
    ここだ!と思ってめくってもめくってもなかなかちょうちょはつかまりません(笑)。
    はたしてちょうちょを無事つかまえることはできるのでしょうか。
    しかけ絵本になっているのと五味太郎さんの絵本だということで子供うけがよかったです。

    投稿日:2014/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • じわじわと楽しめる

    五味太郎さんの仕掛け絵本です。
    大きな仕掛けではありませんが、全ページにわたって続く仕掛けなので、じわじわと楽しめる絵本だと思います。
    きいろで工事現場のおじさんのヘルメットが出てきていたのは笑いました。
    またちょうちょだけではなく、反対側の仕掛けが何に変身しているのかも見ごたえがあります。どうやらその部分はまだ娘は気がついていないようです。自然に気がつくまで待とうと思います。

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいしかけ絵本

    自分も子供のとき読んでいたような
    記憶があります。

    ちょうちょだと思ったら。。。違った

    またちょうちょ。。。違った。。

    と続くしかけ絵本が楽しいです。

    色彩もキレイ。

    2歳の息子もページをめくってちょうちょの穴をのぞくのが
    楽しいみたいです。

    投稿日:2013/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵本です

    4歳の姪の家にあり、2歳の娘も大好きな絵本です。
    ページをめくるたびに「ちょうちょじゃなぁ〜い!!」と嬉しそうに大きな声で言いながら読んでいます♪
    4歳の姪っこが2歳の娘に読んであげている姿はとても微笑ましくかわいらしいですよ。
    わくわくしながら楽しんで読める絵本だと思います。

    投稿日:2011/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    蝶々の形に空いてる部分に

    黄色が見えていて、めくってみると

    蝶々じゃない!

    しかも蝶々の形のページをめくったら

    ちゃんと違う絵にマッチしている。

    そこにまた感動!

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ニヤリと笑っています

    しかけ絵本はあまり好きではないのですが(破れやすいので)、こちらはくりぬきの反対側が良いセンスだったので、評価アップしました。

    息子も結構気に入っています。絵本を読んでニコニコしたり、こわがったりすることはよくあるわりに、笑うことは少ないのですが、この本は、プッと笑っています。「ちがうよ〜」と思っているんでしょうね。得意げです。

    私は、ちょうちょの裏側ですが、トラックの運転手の口の中が気に入っています。

    投稿日:2010/08/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きいろいのはちょうちょ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(120人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット