話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

でんしゃにのって」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

でんしゃにのって 作:とよた かずひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年06月
ISBN:9784752000839
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,225
みんなの声 総数 165
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 動物もたくさん出てきます

    うちは3歳で読みましたが2歳初めくらいから理解できます。たくさんの動物が電車に乗り込んできて、初めての一人電車が上手に乗れた女の子のお話。絵もほのぼので良いです。

    投稿日:2011/02/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼのとした内容で、読んでいて穏やかな気持ちになれます。駅名とそこから乗ってくる動物の名前が同じというところがおもしろいですね。電車はふれあいの場所であり、知らないもの同士、譲り合ったり思い合ったり、たくさんの経験ができるということを、この絵本が教えてくれます。

    「ここだ」駅でうららちゃんが降りたあと、トンネルに向かう電車が「つぎはおばけだー」とアナウンスしているところが、その後も想像できて楽しいです♪

    投稿日:2020/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 覚えてしまう

    お話会で読んでもらったことをきっかけに購入しました。とよたかずひこさんの絵本は子どもが好きなので、良く見ています。簡単な文書なので、子供はすぐに覚えてしまい、次はねー〇〇!と私よりも先に言ってくれます。絵も可愛いので何度読んでも飽きません。最後のおばけだーのところでは、僕そこには行きたくない笑と笑いながらおしゃべりしてくれます。

    投稿日:2019/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 駅の名前と、電車に乗ってくるお客さんの組み合わせ、へびさんの座る席、切符を落としてしまう女の子など、見所の多いお話です。女の子がどこへ行くのかな〜?と思っていたら、最後にわかる仕組みに。何度見ても飽きの来ない、お気に入りの1冊です^^

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が保育園から借りてきた本です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    私が図書館から借りてきた本は率先して読もうとはしないのですが、自分が保育園から借りてきた本は我先にと読もうとします。子供は同じ言葉の繰り返しが楽しいようですね。ももんちゃんの作者さんの優しさあふれる作品です。

    投稿日:2015/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな笑顔になれる絵本

    うららちゃんが、ひとりで電車に乗っておばあちゃんのところへお出かけに行くおはなしです。
    うららちゃんが乗る電車には、次々といろいろな動物が乗ってきます。その駅名もまたおもしろい。「わにだー」や「うさぎだ」などなど、乗ってくる動物と同じ駅名なんです。
    車両に集まった動物たちが、みんなニコニコしているので、なんだかとても楽しい気分になります。うららちゃんがきっぷを落としてしまうシーンでは、「あ、きっぷ!」と子供たちも叫びました。一緒になって、電車に乗っているような気分になれたのだと思います。
    最後のオバケのページにもにっこり。みんなで笑顔になれる絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2013/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガタゴトー ガタゴトー

    電車にのってると・・
    いろんなお客さんが乗ってきます。
    まずはレビューや紹介を読まずにどうぞ。

    私も何も見ずに読んでみたら、
    びっくりするようなお客さんたちが乗ってきたので、なぬっ!と驚きました。

    主人公の女の子も、目がまるくなっているのが可愛い・・笑


    子どもと一緒に電車に乗ったときに、
    子どもも「つぎは○○だー」とか言っちゃいますね☆

    投稿日:2013/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつか息子も

    私の実家は電車で帰ります!
    いつか息子がひとりで電車でじいちゃんばあちゃんの所に行ければな〜と思って借りてきました。
    ひとりで電車に乗ってもこんなに楽しくて、優しい乗客と一緒なら安心して行かせられます(笑)
    いつかひとりで行った時に、この絵本のお話思い出して欲しいです!
    ほのぼのする絵本です!

    投稿日:2011/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きな小さい子におすすめ

    文字数少ないので ちび子鉄におすすめ
    うららちゃんが 乗る電車に いろんな動物がのってくるお話
    3歳子鉄の息子、お気に入りの本。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ、ももんちゃんだ!

    娘は電車好きです。動物も大好き。
    だけどわにさんやくまさんが乗ってくるのには
    ちょっとびくびくしていました(笑)。
    なにか怖いことが起こりそうだと思うのかしらん。
    最後の「おばけだーおばけだー」にもびくびく。
    でもそのおばけのお顔を見た途端
    「あ!ももんちゃんだ!」とにこにこになったのでした。
    よかったね。
    目ざとく表紙の裏の「さんりんしゃにのって」や
    「ボートにのって」もみつけて読みたいと言って
    います♪

    投稿日:2011/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でんしゃにのって」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット