新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年09月
ISBN:9784834003260
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,021
みんなの声 総数 118
「すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 種の気持ちわかります!

    ばばばあちゃんが植えたすいかのたね。

    たしかに実をつける前のすいかの種は
    みんなからしたらつまらないかもしれませんが、
    すいかのたねからしたら
    本当に腹が立ちますよね(笑)

    これでも、これでも、つまらんやつかい。え!

    すいかのこの言葉にはなんだか心打たれました。

    子供はすいかの種を庭に飛ばすとき、
    「家までのびてこない?」と心配します。

    いつかすいかのたねを植えるときは、
    優しい声をかけて育てようと思います!

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • おもしろかったです

    ばばばあちゃんの、いつもどおりちょっとぶっ飛んだおもしろいお話でした。
    最後、すいかが食べられる瞬間まで、文句を言っていたところには、思わず、笑ってしまいました。

    娘と一緒に笑いながら楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快!

    もうすぐ幼稚園年中さんになる4歳の我が家の娘は,幼稚園で「ばばばあちゃんシリーズ」の絵本を読んでもらってから,ばばばあちゃんの絵本が大好きです!
    繰り返し要素が小さな子供にも楽しいと思いました。
    最後はどんどん伸びてゆくすいかのつる,そこがまた愉快で,美味しそうにすいかを食べるばばばあちゃん達に読み手もにっこりです!

    投稿日:2015/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すいかの反撃(?)

    いつも、たくましくって、強くって、チャキチャキしたおばあちゃん。
    ばばばあちゃんシリーズは、私も息子もお気に入りです。
    ばばばあちゃんが埋めたすいかの種は、何度も何度も掘り起こされて、
    その度に文句まで言われて・・・。とうとう怒り出してしまいました。
    その反撃(?)具合が面白いんです♪
    最後は大量のすいか。すいか大好きな息子と、こーんなにすいかあったら食べ放題だね〜とニッコニコで読み終えました。

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • スイカがいっぱい

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    大好きなばばばあちゃんのシリーズ

    ばばばあちゃんがスイカの種を庭に蒔くと後ろで見ていた動物さんたちが次々となんだろうと掘り返し、「なんだ、種か」と土に戻します。
    「何だとは何だ!!!」とスイカの種が怒り、それに対してばばばあちゃんが早く芽を出さないからだと逆ギレ(笑)
    さらに怒ったスイカの種がぐんぐん芽を出し育って「なんだ、種か」と言った動物たちとばばばあちゃんの家をスイカでいっぱいにするお話。

    うわぁ家の中が〜とたのしそうでした。

    投稿日:2014/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつでも豪快!

    ばばばあちゃんのシリーズです。

    植物に文句をいったりすると、育ってくれないとか

    聞いたことありますが、ホントにそうなのかな?

    散々みんなにブツブツ言われたすいかのたねが

    爆発します。

    でも爆発したおかげで、すいかは大量。

    ほめて伸びるか、けなして伸びるか。

    そんな感じかな?

    ばばばあちゃん、今回も豪快でした。

    投稿日:2014/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • げんきなばばばあちゃん

    • ポコポコさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳、女の子4歳

    ばばばあちゃんが庭にすいかの種をまく。

    それを動物達が見ていて、何度か掘り返すのですが、なーんだ、すいかの種か、という言葉に、種が怒り、ものすごく成長してたくさんのすいかをならせる、というお話です。

    せんたくかあちゃんのような、ばばばあちゃんの威勢のよさが、気持ちいい。

    すいかに一喝する所なんて、こんなばばばあちゃんがいてくれたら、何でも相談しちゃうのに、と思ったほどです。頼りになりそう!

    最後にたーくさんのすいかができる所に、子供達がええーっ!と大笑いしてびっくりしていました。

    とてもおもしろい本です。

    投稿日:2013/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんが種を埋めると、みんなが次々にいいものかと勘違いして種を掘り返してみては「なーんだ」と言われる、、、それは確かに、怒る種の気持ちが分かります。でもおばあちゃんの「じゃあさっさと芽を出せばいいじゃないか」というよう内容の一言で怒って爆発的に成長してたくさんのスイカを実らせたところ、ちょっと面白い。最後も「これでもくだらないっていうのかー!」と怒りながら食べられるスイカくん。おかしくなってしまいました。

    ちょっとほっとする素敵な絵本ですね。でも、自分では人に対して失望の念を顔に出さないように気をつけようと思いました。当たり外れがなさそうな絵本なので、ぜひみなさんにおすすめしたいです。

    投稿日:2012/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いお話です

    4歳の長女に読みました。

    みんなに「つまらないたね」と言われてしまったスイカのたね。そんなタネが怒ってしまいます。
    タネが怒るなんて考えたことなかったので、親子で「タネが怒ってるね」と笑ってしまいました。
    (本当は笑ってダメなんですけどね)。そんなタネに「ぐずぐずしてないで、いい加減に芽を出して
    大きくおなり」と言うばばばあちゃん。その声でスイカのたねはずんずん大きくなります。負けず
    嫌いなタネが可愛いです。

    とても楽しいお話なので読んでみてください。

    投稿日:2012/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むとスカッと気持ちいい

    子どもも私も大好きな「ばばばあちゃんシリーズ」の1冊。とくにこの「すいかのたね」は、ばばばあちゃんの大らかで豪快な雰囲気がよくでていて、読むとスカッとします。
    ばばばあちゃんが撒いたすいかのたね。みんなに「つまらん、つまらん」と言われて怒ったたねは、ビューンと芽を出し、そのいきおいでぐんぐんぐんぐん。庭いっぱい、森の中、いきおいあまってそこいらじゅうのびていきます。
    口語体の文章なので、リズムよく声に出して読むととても気持ちがいいです。後半はそれに驚きが加わって、さらにヒートアップ。ストレス発散にもなりますよ。

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット