どんぐりむらのぼうしやさん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どんぐりむらのぼうしやさん 作・絵:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年08月
ISBN:9784052032455
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,427
みんなの声 総数 105
「どんぐりむらのぼうしやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ワクワクする帽子選び

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ぽー、ちい、くりんのどんぐり3粒が、どんぐりむらではあまり売れなくなって新しいぼうしやさんを開店するため出掛けます。ところがお客さんは、さっぱり来ません。そこで、ぽーが、おしらせの張り紙をはりに行くと…。帽子選びがワクワクする帽子屋さんに大変身です。ジャケット袖に切り取って遊ぶきせかえが付いていて隅々まで楽しめます。

    投稿日:2020/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕事についてよく分かる

    親子共大ファンのなかやみわさん。
    中でも、どんぐりむらシリーズは一番最初に読んだなかやみわさんの作品ということもあり、思い入れがあります。

    思うように帽子が売れないぼうしやさんが、
    どうすれば帽子が売れるようになるのかと、みんなで奮闘する物語。
    仕事、ということについて、とても分かりやすく描かれている作品だと思います。

    どんぐりむらシリーズは、カバーを切り取って遊べるのも楽しいです。

    投稿日:2020/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく!お仕事

    子どもにお仕事を紹介する絵本、という趣旨なのですね。
    なるほど、どんぐりに例えられているけれど人間さながらの職業ばかりです。

    こちらの帽子屋さん、大人の私もすごく勉強になりました。
    そうかー足りなかったのはわくわくだったのか!
    これって忘れてしまいがちだけど、核心をつくお話ですよね。

    子どもにわくわくをもって仕事をしてほしい。
    そんな気持ちになれました。
    4歳の息子は単純にどんぐり大好きでハマっています。

    投稿日:2017/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長くて読みにくかったです。

    息子は、「そらまめくん」シリーズとともにこの「どんぐりむら」シリーズも大好きで、3〜5歳のころに繰り返し読みました。

    どんぐりむらには、個性的な仲間がたくさんいます。
    今回は「ぼうしやさん」をしている3人のドングリたち。
    帽子は一つあれば十分という村の人たちには、
    帽子がまったく売れないので、
    都会に売りに行くことにします。
    しかし、やはり売れません。
    帽子を飾りつけ、オリジナリティあふれるおしゃれな帽子を作ると評判に。
    帽子は飛ぶように売れていきます。

    ちょっと長いです。
    あれこれ盛り込んでいるため、
    小さい子には、何が言いたいのかわかりにくくなっています。
    結末としては、
    「自分らしさ」や「個性」があると素敵だね、というテーマが見えてきます。
    ちょっと厳しい言い方をすると、文章がちんたらしています。
    なんとも読みにくいです。

    息子は、どんぐり村シリーズでは、
    「おまわりさん」「ぱんやさん」が大好き。
    「ぼうしやさん」が好きでないというわけではないのですが、
    私がちょっと苦手です。
    まず、帽子は一つで十分と考える村の人たちの気持ちが、
    私の気持ちに近いです。
    おしゃれだからといって必要のないものを買うのは、
    私の生き方と違います。
    必要なものだけあればいい。

    それと、どんぐりたちを擬人化しているのにも関わらず、
    「ふたりは」ではなく、「ふたつぶは」と、粒で表しています。
    絵本は楽しければいいとは思うけど、
    繰り返し読むものなので、
    国語的な誤りを子どもに植え付けたくありません。
    ここだけは読みにくいし、どうしても納得いきません。

    投稿日:2016/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「子供用に買ったら、可愛くて自分がハマッちゃった。」と、ママ友が紹介してくれました。どこかで見たような親しみやすい絵と思ってましたが、「そらまめくん」シリーズや「くれよんのくろくん」シリーズの絵本作家さんでした。そういえばそう。気づけないもんですねー。

    自然素材でできた帽子がいっぱい。でも売れない。
    わくわくする物を使ってわくわく帽子をつくり始める、3つぶ達もわくわく楽しそう。うきうきわくわくする帽子、ひとつ私にも売ってくれないかなー。

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「これがいい!ままは?」 受賞レビュー

    どんぐりむらを舞台に、いろんなどんぐりたちが大活躍するシリーズです!
    ぼうしやさんをしているのっぽのぽー、ちいさなちい、まきげのくりんは最近帽子が売れずに困っていました。そこで都会のどんぐりまちに帽子を売りに行くことに…でも、まってもまってもひとつぶも来てくれません。そこでお知らせを貼ることに!やってきたねずみの親子は同じ帽子を4つ買ってくれました。そしてねずみたちは絵の具を使って思い思いのオリジナル帽子に変身させます。「ぼくらのぼうしにたりなかったのはワクワクするものだったんだ!」果たして三人は何をしたのでしょうか?
    読んでいてワクワク楽しくなるような一冊です!どの帽子が好き!?と子どもの問いかけがきっと聞かれるんじゃないでしょうか♪

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワク素敵な帽子☆

    どんぐりむらのぼうしやさんが、ぼうしを売るために村をでて、どんぐりまちに行くというドキドキのお話。
    なんで帽子が売れないのか、どうやったら帽子が売れるようになるのか、小さいながらにも商売の為に考えることの大切さが学べると思います。
    どんぐり3つぶは、ねずみのお客さんからヒントを得て、ワクワクする素敵な帽子を作ることに!うちの子も何でも工作の材料にしちゃいますが、ほんとうに色々なものが材料になっちゃうからすごい。素敵な作品がいっぱい出来上がり、見てるだけでとてもワクワクしちゃいます。
    お客さんもたくさん来てくれて、帽子は見事に売り切ることができました。
    どんぐりむらでも、どんぐりぼうしはとても人気に。みんなの嬉しそうな顔にほっこりでした☆

    投稿日:2014/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想がいい!

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    あきらめずに挑戦し、新しい発想をうみだすどんぐり達。
    ほんわかしたお話ながらも、どんぐり達のガッツを感じるお話です。

    どんぐり村に戻っても、またやって来てくれるお客さんたちに、うちの子達は、ほっと一安心していました。

    投稿日:2014/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 商売のコツ 受賞レビュー

    どんぐりむらの絵本は4歳の息子が大好きなシリーズで、何度も繰り返し楽しみました。今回、レビューコンテストをキッカケに、子供たちと一緒に久しぶりに読み返してみました。
    どんぐりむらのみんなはいつも前向きで一生懸命なのが素敵です。今回の主人公ぽー、ちー、くりんも、自分たちのぼうしやさんを盛り上げようと、一生懸命考えて工夫します。「ぼくたちのぼうしにたりなかったのはワクワクだ!」と気がつくところなどは、私たちに商売のコツを教えてくれているようです。
    また、細かいところまで描かれた挿し絵もとっても楽しいです。子どもたちは、並んでいるカラフルでオシャレなワクワク帽子をひとつひとつ見比べたり、どのページでもカメラを構えるカメラマンを見つけてはニコニコし通しでした。

    投稿日:2014/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうやったら喜ばれるか

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    どんぐり村のぼうしやさんが
    なかなか売れない帽子を前に「どうしよう」と相談します。
    どうしたらいいか?と考えること。そして答えを試行錯誤し挑戦することを教えてくれます。
    町に行ってみよう!でも売れない帽子を工夫しよう!とどうしたらいいかと考えることが、
    遊ぶ楽しさでありはたらく楽しさではないでしょうか。

    投稿日:2012/03/13

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どんぐりむらのぼうしやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(105人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット