ぐりとぐらのおおそうじ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐりとぐらのおおそうじ 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017960
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,161
みんなの声 総数 172
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • お掃除って楽しいな。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ぐりとぐらの部屋はほこりだらけ。でも、ほうきや雑巾はぼろぼろで使い物になりません。そこで、2ひきは古くなった服などをたくさん着こんで、自分たちがほうきや雑巾になることにします。掃除って楽しいな、ぐりとぐらを見ていると、そんな風に思えてきます。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな大掃除なら出来るかも

    私、掃除が大の苦手なんです。
    だから、大掃除なんてもう。。年末は毎年憂鬱です。
    ぐりとぐらの大掃除は、春だから暖かくていいですね。
    自分たちが雑巾や、ハタキホウキになって、全身でびゅーんと床を滑っている様子はとても楽しそうで、こんな大掃除だったら楽しく出来そうだなって思いました。

    投稿日:2020/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっきしたお部屋でみんなでお茶

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子1歳

    こんなに楽しんでお掃除して、集まってきた理由はなんだか笑えるけど、みんなが集まってきれいになったお部屋でお茶とお菓子。
    素敵だなぁと思いました。
    こんなふうにとはいかないけど、楽しんでお掃除して、お友達と集うって、なんだかとってもいいな。

    引っ越ししたての我が家。早いとこすっきり片付けて、お友達呼びたくなりました。

    投稿日:2016/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お掃除がしたくなります

    今回は、ぐりとぐらの春の大掃除!ほうきやはたきがボロボロなのでお洋服を思い切り使って掃除をしていきます。最後は、うさぎたちといっしょに特別おいしいにんじんクッキーのおやつ。

    やっぱりこのシリーズ、最後は食べちゃうんですね。もうすぐ冬という季節に読んだのですが、年末大掃除を今すぐにしたくなりました。お掃除する様子も可愛くて、子供が真似をして掃除の手伝いをしてくれて助かりました。ニンジンが嫌いなうちの子も、ニンジンのクッキーなら食べてくれるかしら。

    投稿日:2013/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大掃除ブーム?

    そろそろ年末の大掃除が頭をよぎるこの時期にピッタリの絵本でした。
    といってもぐりとぐらの大掃除は冬でなく、春なんですね。
    ぐりとぐらが掃除用具に変身する様に子供は大喜び。
    ケラケラ笑いながら見ていました。
    おかしいけど最高にいいアイデアですよね。
    しかも掃除のおばけに間違えられるなんてっ!
    読み終わった子供はすぐに「大掃除しようっ!」と言っては、本当にほうきとちりとりを持って家の前を一生懸命掃除していました。
    おまけに近所の人の庭にも入り込んで掃除してました・・・。
    綺麗になったかどうかはともかく、掃除をこんなに楽しいものにしてしまうぐりとぐらってやっぱり天才ですよね。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高のアイディアマン

    ぐりとぐらは最高のアイディアマンだ!
    自らがぞうきんとなり、ほうきとなっての大掃除。
    どうやってぞうきんになり、ほうきになるかはお楽しみ。
    でも同じ方法で子供が掃除をやり始めたら、微妙かな〜。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の大掃除

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子1歳

    年末に図書館で借りた、おなじみ「ぐりとぐら」シリーズ。

    長男も私も大好きで
    時期柄、タイムリーだなぁと思ったんですが、
    お話の中では、季節は春の設定なんですね。
    寒い冬に見ると、日差しのあたたかさを感じます☆

    ぐりとぐらが、大掃除をしようとしたら、
    おうちにあったほうきは毛が抜けて使えなくなってるし、
    ぞうきんもない・・・

    じゃあ、自分たちでなんとかしよう!ということで、
    ぐりとぐらは古布を持ってきて、
    自分たちの体にくくりつけ、
    自分自身が、ぞうきんやはたきになっちゃったんです!
    その発想がすごい(^^)

    長男も真似して「春都くんも、ほうきはたきだぞ〜」などと言ってます。
    言うだけで、お掃除はしてくれませんけど(笑)

    お料理でも野菜でも、なんでも自分たちで作ったりする
    ぐりとぐららしい、楽しそうなお掃除ですよね。

    私は掃除はすごい苦手なんですが
    こんなの見てたら、ちょっとやる気出てきます!
    ちょっとだけね(笑)

    ところで、うさぎのギックって、
    同じ作者コンビの「たからさがし」にも登場してますよね♪

    「知ってる人は知っている」ちょっと嬉しいつながりですね。

    投稿日:2011/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みごとな雑巾っぷりに大笑い!

     人間の世界、日本の国では“大掃除”の季節だな〜。
     「あっ、ぐり&ぐらに大掃除のお話があった?」ような記憶を辿って、図書館で借りてきました。
     息子が4歳の頃に読んで以来久々です。
     
     ぐり&ぐらちゃんたちの大掃除は、冬から春の季節の変わり目のものでした。
     それにしても、ベストを着込んだ二人の姿も可愛いですねぇ〜。

     さて、どんな大掃除だったっけ?と開いて、思い出しました!
     掃除道具がみんなくたびれていて使い物にならないんです。
     そこで活躍するのは、ぼろきれとぐり&ぐらちゃん。

     ぼろきれを着込み雑巾になりきるぐり。
     みごとな雑巾っぷりに大笑い!
     ぐらもはたきと箒になっちゃいます。
     なんとも愉快な掃除の様子。
     これなら楽しくできそうです。
     
     小さい読者さんの中には、これを読んでお掃除をかってでてくくれる子もいるんじゃないかしら?
     
     不思議なお掃除おばけになっているぐりぐらを見かけたギックは、・・・。

     お掃除の後のみんなでのおやつタイムも楽しそうです。

     それにしても、ぐり&ぐらちゃんの家はいつもお花や水生栽培の球根が飾ってあって、素敵ですね。
     いつもお花を飾る気持ちを見習いたいなぁ〜。

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさん、大助かりです!

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳 女の子4歳 

    ウチには7歳の息子と5歳の娘が居ます。
    5歳の娘はぐりとぐらの大ファン。
    絵本を読むとお兄ちゃんと一緒にぐりとぐらのマネをするのがお気に入り。
    ぐりとぐらって、お料理することと食べることと、お掃除も好きだったんですね!
    大いにマネしてちょうだい!!!
    でもまだ着れるお洋服でやるのはやめて欲しいですね・・・
    ♪この世で一番好きなのは
     お料理すること、食べること・・・そしてお掃除すること!
    今日も歌いながらぐりぐらごっこ楽しんでいます

    投稿日:2010/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春になったら読んでみて

    • なずははさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳

    大掃除って聞くと年末のイメージですが、
    新い季節を迎えるわくわく感から、大掃除が始まります。

    しかも、子どもたちが真似したくなっちゃう、
    ほうきおばけやぞうきんおばけになって。

    幼稚園くらいの子どもさんなら、
    「私もやりた〜い!」ってきっと言うはず!

    美味しいおやつをこっそり用意して、
    この絵本を読んで、一緒に大掃除しましょう。
    お掃除終わりに用意しておいたおやつを出してあげると、
    絵本の世界と一緒になってすごく喜ぶと思いますよ。

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐりとぐらのおおそうじ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / さよなら さんかく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット