みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
しろくまやお年寄りの髪や白組など、白いものをたくさんかいています。 そして、それに共通するほかのものを なになにの本にあるよ、と紹介します。 簡単だし幼稚園くらいに向いていると思います。 まあ気楽には読めるので、5歳にはまあまあでした。自分で読んでくれますので。
投稿日:2016/02/01
ページをめくる毎にハッと驚いてしまうほどページ全体に書かれた絵を見ると、物凄く印象に残りますね。一度見るともう忘れないと言う感じでとても絵がダイナミックで素敵です。娘のお気に入りのページは、やっぱりおよめさんのページだそうです。やっぱり女の子だなあと、思わせてくれた一冊でした。
投稿日:2016/01/23
白いものの絵本ですが、「フラミンゴだったらあかのほん、カラスだったらくろのほん」という始まりにどぎまぎしてしまいました。 白って他のものと対比して浮かび上がってくる色かもしれませんね。 お嫁さんが白で、お婿さんが黒という対比には唸ってしまいましたが、髪の毛と画用紙には納得です。 昔は私も黒い髪、昔の私は画用紙のような心だったかな。 ハチマキ、くま、救急車…。 白いもの探しのゲーム感覚が楽しいと思います。
投稿日:2016/01/21
五味さんの絵本をしったのが幼稚園の面接のときで、子供が園長先生にテストされた教材のひとつでした、以来、五味さんの絵のよさをしり、絵本の楽しさをしりましたが、こちらの絵も素敵でタイトルはなにもない白だけど、いろんな色が使われ、いろんな絵が出てきてとてもたのしく見ていてきれいです、子供はよく絵を描くとき、白色の使い方に悩みます、白色の色の説明って赤や青にくらべてすることがないぶん、こうした絵本で教えてあげるのはいいなあとおもいました
投稿日:2016/01/20
白いものが羅列されていて、 純粋に色を楽しめる絵本でした。 絵もあじわいがあってよかったです。 大根は白ですが、 そのページに、にんじんだったらあかのほんっていう フレーズが出てくるので、赤の本も見たがりました。 読み終わったあとは、身の回りの白いものを 探して、姉妹で言い合いしていました。
「あかのほん」を読んだ後に、「しろのほん」を読みました。 登場するものがつながっていて「さっき出てきたね〜!」と 娘も私も嬉しくなっちゃいました☆ もうすぐ私のお友達が結婚するので、およめさんのドレスに 興味津々の5歳の娘。 「しろいろのドレスのほかに、何色のドレス着るんだろう? 私は虹色がいいな♪」とドレスの夢をいろいろ語ってくれました!! そして、読み終わった後、家中の白色を探しました。 赤色の時はたくさん見つかりましたが、白はどうなんだろう?と 思っていましたが、たっくさんありました☆ しかも、自分が着ているワンピースが実は白色だったことに 気づいた娘!目を輝かせて「ワンピースも白だった!!」と 大喜びしていました♪
投稿日:2016/01/14
色に興味を持ち始めるきっかけになりそうです。 なかなか色を覚えようとしなかった末の娘に読んでやったら良かったなぁと思いました。 ○○だったらあかのほん、○○だったらくろのほん、というフレーズが何度かでてくるのですが、 しろの本にもくろの本にも同じようにあかの本が出てきます。 つながっているようでおもしろい。 三冊揃えて並べて開いてみてもいいかもしれません。
投稿日:2016/01/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索