話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

100円たんけん」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

100円たんけん 文:中川 ひろたか
絵:岡本 よしろう
出版社:くもん出版
税込価格:\1,430
発行日:2016年10月21日
ISBN:9784774324906
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,400
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 学べる

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    100円あったら何がどのくらい買えるのでしょうか?
    お母さんとぼくが100円たんけんに出発します。
    お肉屋さんで豚肉と牛肉の量り売り
    魚屋さんで何が買えるか
    八百屋さんでトマトは何個?きゅうりは何本?ピーマンは何個?
    ケーキはどのくらい?おすしやさんは?パン屋さんは?
    とても学べる絵本です!

    投稿日:2023/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お金の大切さを知る

    商店街にあるお店で、100円で買えるものは・・・? をテーマに、様々な「100円で買えるもの」が出てきます。

    たかが100円、されど100円。

    沢山買える場合もあるし、ちょっぴりしか買えない場合もある。
    けれどそれは単純に商品の値段が高いから、安いから、というだけでなく、その商品にどの位の手間がかかっているかなどの、商品の価値などの概念も垣間見えてきます。

    100円にどういう価値があるのか、と考えさせられますね。

    子供達は、まだ自分では日用品や食品などを買うことはあまりないと思いますが、お金の重要性は感じられるのではないでしょうか。

    投稿日:2020/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100円ってすごいね! 受賞レビュー

    • まりももよさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、男の子0歳

    7歳の娘は、ショッピングセンターに行くと、
    ゲームやガチャガチャがしたくて気軽に、
    「100円ちょうだい」と言います。

    親としては「もっと100円の価値がわかって欲しいな」と
    ずっと思っていたので、すごくいい本に出会えました!!

    読み終わった時に娘が「100円って安いものだと思ってたけど、
    違うんだね。100円ってすごいね」と言っていました☆

    そして2人で、100人についていろいろ話しました。

    「なんでトマトは1個100円だけど、ピーマンは5個100円なんだと思う?」とか。
    娘が一生懸命に考えて、答えてくれたのが嬉しかったです。

    投稿日:2017/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かしこくなりそう

    100円で買えるものってたくさんあります。価値を考える上ですごく良い絵本だと思いました。

    字が多めですが、子供が喜んで読んでいたので、買ってよかったと思います。

    年長〜小学校低学年に良いと思います。

    絵も、良いと思います。男の子のほうが気に入るかもしれません。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい! 受賞レビュー

    • とんえほんさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子9歳、男の子7歳

    まだ我が家の1年生には1か月いくらというおこづかいは与えていませんが、この絵本を読むと、ものの値段にすごく興味を持ち始めました。

    これまではお金の概念というか、金銭感覚、その前に数字の感覚がそもそもわかっていなかったような感じでしたが、これを読んで、100円のだいたいの価値がわかったようです。
    そして、お金にも興味も持ったようで、「買い物したい」としきりに言っています(これはちょっと困っていますが)。

    一緒にスーパーに行った際に、いろんなものの値段を見ては、「たっかー!」などと言いつつ、少しずつお金について、値段について自分なりに理解を深めていっている様子です。

    絵本を通してこれまで興味がなかった世界に興味を持ち、実社会での経験という意味でも広がりが出た気がしています。

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子にぴったりな絵本! 受賞レビュー

    我が家では子供が小学生になってから計算問題をするようになって、少しでもお勉強になったらいいな、少しでもお金の大切さを覚えてくれたらいいな、そう思ってお小遣い制にしました。

    でも結局お小遣いをもらうと直ぐに使ってしまってそれから次のお小遣いまで待てなくて結局主人におねだりして買ってもらったりしている感じで困っていました。主人も甘いので子供がおねだりしてくると直ぐに買ってしまうタイプなので毎回子供は欲しい物があると我慢が出来なくなってしまって、本当にこの本に出会えて良かったと思いました。

    百円で色々と紹介されているので子供にとっても分かりやすくて良かったみたいです。百円で何が買えて何が買えないのか、欲しいものを買うためにはどのくらいお金を貯めないといけないのかと、この本を通じて子供とお金について話をする良い機会になりました。

    絵と内容がすごくマッチしていたのですごく良かったです。絵も細かくてすみずみまで楽しめて子供と相当盛り上がりました。とっても素敵で役に立つ絵本なのでお勧めです。

    投稿日:2017/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「100円たんけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ノンタンぶらんこのせて / かばくん / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット