新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

シニガミさん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

シニガミさん 作・絵:宮西 達也
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,408
発行日:2010年09月
ISBN:9784904188095
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,158
みんなの声 総数 127
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な2人としにがみさん

    人だけでなく動物はいつか死ぬ。
    それを決めるのは・・・しにがみさん。

    お腹を好かせたおおかみは、森で見つけたこぶたを食べようと、家に連れて帰るけれど・・・。


    おおかみの心の変化は子供にも大人にもとても心温かくしてくれるものがあります。
    そしてしにがみさんも、最後にとっても優しい気持ちにさせてくれます。
    とってもいい絵本!
    絶対に我が家の本棚に必須!な絵本です。

    投稿日:2010/09/09

    参考になりました
    感謝
    3
  • え!? シニガミさん

    「シニガミ」というタイトルを見た時、「え!?」とまずびっくり。
    でも読んでみて、さすが宮西達也さんの作品!だと納得。

    オオカミは、いつもおなかをすかしているのが定番といった感じで、
    そこへまたまたこぶたちゃん。 
    おおかみとこぶたの話なんだけど、だんだん人に置き換えて
    読んでしまって・・・ここまで人の為に一生懸命になれるかなぁと
    考えさせられてしまいました。 本当にじわぁーっと感動しました。
    シニガミさんの粋な計らいで、ラストは幸せな気分になりました。

    こんな「シニガミさん」いますか、いますよね。

    投稿日:2010/10/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • 何を食べたのかな

     うちの子は、テレビで動物ドキュメンタリーの番組をよく見ます。おおかみも必死に獲物をさがしているのを知っています。
     
     そんな子どもは
    「おおかみは、こぶたを看病しているときは何を食べていたんだろう。他の元気な小動物かな」と不思議そうでした。
     こぶたが「自分をたべてください」と言います。なぜこんなことを言うのかなと思いました。

    投稿日:2010/10/09

    参考になりました
    感謝
    2

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「シニガミさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット