新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おやすみ、エレン」 大人が読んだ みんなの声

おやすみ、エレン 著:カール=ヨハン・エリーン
監訳:三橋 美穂
出版社:飛鳥新社
税込価格:\1,426
発行日:2017年02月14日
ISBN:9784864105552
評価スコア 3.9
評価ランキング 44,711
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 絵本で催眠術?

    子どもに試すのは少し怖い気がしました。
    この絵本がなければ眠れないになるという副作用はないでしょうか?
    心配です。

    昼間に思いっきり身体を動かして疲れて眠るのが一番いいですね。
    不眠症の大人にはよいかもしれませんが…

    投稿日:2017/10/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 読むのがつらい

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    「〜〜のための絵本」というのがまず好きではないので、初めから批判的に読んでしまった面もあるのですが・・・。

    私は絵本は楽しい物であってほしいと思っているので、眠くなるように(退屈に)作ってある本は読みたくありません。

    一人で読んでみましたが、これを声に出して子供に読むのは退屈すぎて辛そうです。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 眠気と闘う大人にも

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    そろそろ眠くなってきたなと思い始めた時間に、この本を読みました。ほんとうに、催眠術のようにお話が進めば進むほど眠気が増していきます。かわいいぞうさんや、幻想的な風景も眠気を誘ってくれました。
    寝る前に本を読むと、結末が気になってしまって、眠くても読み進めることも多い私なので、眠くなる絵本っていうのはほんとかな?疑問に思っていました。けれど、この本は「いつでも眠っていいのよ」と読み進めるたびに、何度も何度も語りかけてきてくれます。この本の結末は、本の最後に書いてあることなのではなくて、自分が眠りに落ちることなんだって分かると、「もういいや、寝よう」とあっさり思えました。
    寝不足っていうのはやっぱり後々こたえますよね。体が眠いと言ってるなら、素直に眠るのが明日の自分のためになります。
    なにかと眠気と闘うことの多い人けっこういると思いますが、この本を読むと、眠気との戦闘モードだった心もリラックスして、やっぱり寝ようと素直に思えます。眠いなら寝るのが一番ですね。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 行動科学の専門家の絵本

    図書館で見つけて読んでみました
    エレンという小ぞうが散歩  モグラにであったり  川辺で 優しいコビトにであったりオウムのダニエルに出会います

    ゆっくり ゆっくり ゆったりした気分で 気持ちよく眠りにつけたら最高ですね
    この本を読み聞かせて 子どもだけでなく 大人も安らかに眠れるならば 最高ですね  
    試さないと分かりませんが・・・・

    投稿日:2017/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な驚き

    前作があまりにも話題になっていたので、読んでみました。
    眠らすことを目的とした絵本を読んだのは初めてだったので、新鮮なおどろきです。読み方の指示まであるなんて!
    興味がわいて、声にだして読んでみると、読みながら眠たくなりました。
    物語は長いので、なかなか眠りたくない子どもにも良さそうです。

    投稿日:2017/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなんでしょうね。

    第一弾「おやすみ ロジャー」が話題になっていたので
    読みましたが 実際 小さい子どもの寝かしつけに
    試したわけではないので よくわからないまま
    星4つの評価をつけて感想を書いていました。
    そして今回こちらも読んでみましたが
    比べると絵はずいぶん可愛らしくなっていると思います。
    内容はやはり退屈なストーリーで
    読み聞かせるテクニックで
    眠りを誘うようにしてあります。
    これで眠たくなって寝かしつけがうまくいくと
    それはいいことかもしれませんね。
    今回も試すことがなかったので
    何とも言えませんが
    これは絵本って言えるのかな。。
    大人になっても懐かしく思い出せるような
    絵本にはならないような。。
    そんな心配をしてしまった私です。

    投稿日:2017/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘とかぶりました。

    今は6歳の我が家の娘も,赤ちゃんの頃からずっと寝かしつけには苦労しました。
    今もなかなか「おやすみ」してくれませんし(笑)。
    こちらの絵本は女の子のぞうということもあり,我が家の娘とかぶるところもありました。
    なかなか寝つかぬ娘にイライラすることがしばしばだった私,娘がもっと小さい頃この絵本があったら,どんなに親の私も救われたことだろう〜と思いながら読みました。今では寝ない娘にイライラしていた自分を振り返り反省と後悔もあるママ歴もうすぐ7年です。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な絵本

    寝かしつけ絵本として話題を呼んだ『おやすみ、ロジャー』の第2弾。
    今回は表紙から神秘的で、何やら眠たくなってくるようです。

    お話を読んでいるうちに、心身ともにリラックスしてきて、ゆったりした気持ちになっていきます。
    お話の内容は勿論、読み方のコツだったり、優しい色使いの挿絵だったり、本当にまぶたが重くなってきそうな魔法のような絵本です。

    色々な登場人物が出てきますし、あのうさぎのロジャーも出てきますよ。
    今回はとても可愛らしいイラストになっているのもいいですね。

    最後のページにはQ&Aも載っていて、寝かしつけのヒントになりますね。
    読んでる方も思わず眠たくなってくる、不思議な魅力のある絵本です。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に眠くなりました

    ゾウのエレンやうたた寝モグラの絵がかわいいです。
    満月の月明かりの森も、きれいな空気が満ちているようで
    気持ちがよいです。
    孫に読んであげる気持ちで、お試し読み、音読してみました。
    (あくびをする)のところで、気分を出して読んでいると
    数ページも行かないうちに、あくびがとまらなくなり、これじゃあ
    こちらが先に眠ってしまいそうだわと思いました。
    濃い色で、キーワードになる文字が書かれているので
    なるほど、なるほどと思いました。
    ラストの質問のところで、子どもがすぐ眠ってしまっても、最後まで
    読んであげた方が深く眠ると書いてあったので、そういうものなんだと感心しました。

    投稿日:2017/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐっすり眠るために

     ゾウのエレンといっしょに、ゆったり森の中を歩いていくと、くたくたになってくる、、、。森のともだちも、みんな眠そう、、。からだの力をぬいて、楽になって、さあ眠りましょう、というお話。読んでいると、呼吸も深くなってきます。挿絵は青系、気持がおちつく色ですね。

     「眠る」ことは、あたりまえすぎて考えたこともなかったのですが、前回のロジャーのお話で、「ぐっすり眠る」ことの大切さが、わかりました。この本も、子どもそれぞれに合った読み方をしてやると、いい眠りにつけそうです。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやすみ、エレン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / あおくんときいろちゃん / いいこってどんなこ? / ボードブック はらぺこあおむし / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット