新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こすってあそべる!ポケモンはみがき」 大人が読んだ みんなの声

こすってあそべる!ポケモンはみがき 作:とづか みほ
絵:カナヘイ
監修:日本歯科医師会
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2021年11月08日
ISBN:9784097353416
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,129
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この発想はなかった!

    毎日の食後に、逃げまどう我が子を追いかけて、なだめたり脅したり(?)しながら歯磨きをした日々。今となっては、そんなドタバタも良い思い出になりましたが、当時は本当に大変だった…。
    この絵本を初めて読んだ時、「この絵本と9年前に出会えていれば、歯磨きタイムが格段に楽になっただろうになぁ」と非常に残念に思いました。
    摩擦で色が消えるペンは有名ですが、それを絵本に活用したこと。しかもその特色を活かして、歯磨きの絵本にしてしまったことが、素晴らしい発想だと思います。

    投稿日:2021/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しいタイプの歯磨き絵本

    指で擦って歯磨き意識を高める絵本。面白いし、遊び感覚で歯磨きが学べそうです。
    カナヘイさんのイラストのポケモン達が可愛いのと、最近のポケモンじゃなく、151匹の頃にいたキャラクターばかりなので懐かしいポケモンが沢山登場してくれたのも嬉しかったです。

    投稿日:2021/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケモンと一緒に歯磨き

    歯磨きの仕方を子どもにわかりやすく教えてくれる絵本でした。
    この絵本に描かれている順番どおりに磨くと、磨き残しもなく丁寧な歯磨きができそうです。子どもと実際の歯磨き場面で確認をしながら一緒に読みたい絵本だと思います。
    また、ポケモンという子どもにとって身近なキャラクターが使われていたところも、楽しい歯磨きにつながりそうで、良かったと思います。

    投稿日:2021/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と本格的

    「こすってあそべる!」というタイトルが気になりました。
    歯の汚れ部分を手でこすると、きれいに汚れが消えるというしかけ。これは、楽しくてゴシゴシしてしまいますね。
    「あーのおくちでおくばをみがこう」「いーのおくちでまえばをみがこう」というのは、子どもたちが歯医者さんのはみがき指導で教えてもらった通り。遊びながらだけれど、本格的に教えてくれるんですね。
    歯磨きを面倒くさがる子も、この絵本で遊んでからなら、すんなり歯磨きしてくれそう。子どもたちが小さい頃にこの絵本があったらよかったのにと思いました。

    投稿日:2021/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子育て家族の必需品

    こども達に大人気のキャラクターポケモンが、歯磨きの仕方を詳しく教えてくれます。
    この絵本があったら、歯磨き嫌いの子どもも、好きになること間違いなし!
    毎日の歯磨きが待ち遠しくなりそう!
    黒い歯が、手でゴシゴシすると白くなるのが楽しいですね。
    歯の大切さを子どもにも大人にも教えてくれます。
    我家の子育ての時に出会いたかったなあ。

    投稿日:2021/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯みがきを題材にした絵本は沢山ありますが、これはスゴイ。
    歯の汚れた黒い部分を指でこすると、なんと熱で消える!
    そして黒い部分の下には可愛いポケモンが隠れていたりと、遊びの要素もあるので楽しみながら歯みがき体験が出来ます。

    歯みがきも「あーの口で」「いーの口で」と分かりやすく書かれてあり、「前歯」「奥歯」「歯の裏」「仕上げみがき」としっかりポイントも押さえてあります。
    裏表紙には歯みがきアプリのQRコードも付いていて、更に歯みがき応援になってるのも良いですね。

    歯みがきというと、ついつい親子でバトルになりがち。
    大好きなポケモンと楽しく歯みがきが出来て、しかもカナヘイさんのイラストがとにかく可愛い!あのニャースでさえこんなに可愛いなんて・・とイラストを眺めるだけでも癒されます。
    絵本の中の子も、男の子のようでもあり女の子のようでもあり、男女問わずプレゼントとしてもオススメの絵本です。

    投稿日:2021/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなポケモンが登場!

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    とても楽しく歯磨きの方法が理解できる絵本でした。
    奥歯、前歯、裏側と順番にキレイにするので、子どもにわかりやすいです。
    どのページにもいろんなポケモンが登場し、ポケモンに詳しい子はお気に入りを見つけて盛り上がると思います。

    投稿日:2021/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかけもすごい

    新タイプの歯磨き啓発絵本です。
    子どもたちの人気者、ポケモンキャラクターが励ましてくれるのも心強いです
    温度によって、黒色から無色に変わる示温インキを活用し、
    磨く動作で汚れが落ちたように演出するアイデアが素敵です。
    まさに、リアルに体感できます。
    手順もしっかり描かれ、楽しいオノマトペや声掛けも嬉しいです。
    お口の開け方もわかりやすいですね。
    日本歯科医師会監修のクオリティも安心です。

    投稿日:2021/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごしゅごしゅ、みがこう

    「あ」のお口の形、「い」のお口の形でで、ごしゅごしゅ、はみがき。人気のポケモンのキャラクターといっしょに、楽しくみがけそうですね。ごしゅごしゅすると、歯がきれいになることが、よくわかるしかけが、おもしろいなと思いました。ハミガキが苦手な子どもも、上手にみがいてほしいです。きれいハミガキををして、ポケモンの仲間たちと気持ちよさそうにねむっている顔が、ほほえましいですね。

    投稿日:2021/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケモンの仲間に応援されて

    「ポケモンたちと はみがき ごしゅごしゅ はじめよう!」
    この文章から始まるこの絵本、最後まで読み終えたら、歯磨きの仕方をばっちり習得できそうです。

    男の子が口を開くと、真っ黒な歯がたくさん現れます。
    それを指でごしごしこすると黒い部分がなくなって、まっ白な歯に変わるのです。

    ポケモンの色々なキャラクターがどのページにも描かれていてるので、お子さんもくじけずに最後まで取り組めそうです。

    投稿日:2021/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こすってあそべる!ポケモンはみがき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット