新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

レインボウブックス リズム」 大人が読んだ みんなの声

レインボウブックス リズム 作・絵:真砂 秀朗
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\909
発行日:1990年
ISBN:9784895883061
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,100
みんなの声 総数 72
「レインボウブックス リズム」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 自然とリズムがついてくる

    この絵本に出てくる「リズム」はアフリカのリズムを日本語で表記したものとのことです。最初こそ読みにくい「言葉」でしたが、一度読むと、絵本に書かれている回数以上に読みたくなる不思議な心地良さがありました。また、「言葉」をうまく読めるように工夫すると、自然とリズムがついてきて、だんだん読むことが楽しくなりました!

    投稿日:2024/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくなってきます

    意味はわからないけれど、不思議な言葉とリズムになんだかウキウキしてきますね。読んでいるうちに自然とリズミカルになって体も動き出しそうです。膝で弾んでみたり、動ける子なら一緒に踊ってしまってもいいかもしれませんね。

    投稿日:2020/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい雰囲気になりました

    意味はまったくわかりませんが、リズミカルに
    読んでいると楽しい雰囲気になりました。
    なにか、こころに響いてくるような感じでした。

    いちばんはじめのページ案内が出ていましたが、
    まったくそのとおりだと思いました。

    意味がわからなくても楽しい絵本をもっと
    読んでみたいです。

    投稿日:2019/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『ゴド パッティパ』音を体で楽しむ絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    『ゴド パッティパ』
    なんだかおもしろいことが始まりそうな気がしませんか?
    タイトルのまま、「リズムを楽しむことのできる絵本です。
    手のひらサイズ(縦横約15p)と小さい本ですが、各ページの絵ははっきりした色と形で遠目がききます。
    参加型にして、みんなで声を出して、アフリカの“音”を体で感じてみてください。。

    投稿日:2017/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて出会った!

    初めて読んでもらった赤ちゃんのご機嫌、きっとよくなることでしょう。
    私も初めて出会った絵本でしたが、声に出して読んでいくと、絵が動き出すような錯覚におそわれました。
    色の使い方も、かなり印象的で、気持ちが晴れ晴れ、読んでもらった赤ちゃんの大きな笑い声が聞こえてくるようです。

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちがパッと明るくなります!!

    面白い試みの絵本ですね!

    アフリカのリズムを、声に出してリズミカルに読んでいると、
    気持ちがパッと明るくなりました☆

    イラストも色づかいもアフリカらしさ満載で、
    この絵本を読んでいるとアフリカに行った気分になります。

    他の方のレビューを読んでいると、小さいお子さんが
    すごく夢中になっているそうで、いい情報をもらいました。

    私だったら、イラストが愛らしく、
    わかりやすい内容のものを選んでしまうので、
    選択肢が広がりました!!

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいリズム☆

    今まで読んだことのないタイプの赤ちゃん絵本でした。
    不思議なリズムが心地よく響き、きっと小さなお子さんにとっても心地よく楽しい気分になるんだろうなぁと思いました。
    赤ちゃんへ贈り物をする機会にはぜひ選ばせてもらおうと思いました。

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんないっしょに

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    声に出して読んでみるとアフリカを思い出します。行ったことはなく、テレビなどで見たことしかないけれど、そんな風景の中に自分も入り込んでいるような気分になって楽しくなってきます。
    さいごのパッティパパッティパの場面はほんとに楽しそう。大人も子どももみんな一緒にリズムに合わせて楽しく踊る。素敵ですね。
    元気が出てくる絵本でした。

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然と暮らす絵

    全ページお試し読みで読みました。
    はじめの絵では、洋画に時々出てくるアフリカの太鼓の音を
    想像しました。
    言葉は聞いたことのないもので、
    これはアフリカの言葉の擬音語かしらなどと思いながら、
    音読してみました。
    大きな字は大きな声で 小さな字はささやくように。
    手で拍子をとりつつ、ゆったりした2拍子、軽快な3拍子、
    力強い4拍子にしてくりかえしてみたりしました。
    感じ方はそれぞれ違って良いのかな。
    絵からは、大地や成長や感謝などを想像しました。

    投稿日:2016/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなリズムで♪

    赤ちゃん向けの絵本はいろいろと読んできたのですが、この絵本は今までに出会ったことのない絵本でとっても新鮮でした。
    アフリカのリズムという解説のとおりに鮮やかな色彩と単純だけど楽し気なイラストが目でも楽しませてくれます。
    そして肝心のリズムはゴドパッテバゴドパッテバというような聞きなれないもので、十人十色の読み方が楽しめると思います。
    赤ちゃんのファーストブックに最適の一冊です。

    投稿日:2016/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「レインボウブックス リズム」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット