話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

でてくるぞ でてくるぞ」 大人が読んだ みんなの声

でてくるぞ でてくるぞ 作・絵:あき びんご
出版社:くもん出版
税込価格:\1,100
発行日:2011年10月
ISBN:9784774320069
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,140
みんなの声 総数 33
「でてくるぞ でてくるぞ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しいかも

    本当に簡単だけど、これなら小さな子でも当てっこして遊べそうですね。かわいらしくて小さな子供が喜んでくれそうな感じに仕上がっているのも素敵です。ちょっとしたプレゼントや子供たちとのコミュニケーション作りにも役立ちそうな1冊です。

    投稿日:2023/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 【でてくるぞ でてくるぞ】はまほうのことばだね。

    絵がとってもやさしく感じました。
    それはフェルトか何かでつくったような絵ですから。

    ことば遊びでもいろいろな方法があるんだなと
    感心しています。

    でてくるぞ から 次のページをめくる楽しさが
    自分にもこども期待感がありますね。

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びも楽しめる

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    パンからパンダが出てきたり、言葉遊びがわかるようになってきた子どもにぴったりかと思います。そうでなくても、いろんなものから動物が出てくるのは楽しいので、小さな子にも楽しめそうです。ラストが意外でした。

    絵が布で出来ていて、少し変わった雰囲気です。私はあまり好みではないかも・・・(あまり可愛らしくない気がしたので)。

    投稿日:2018/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声をあわせてさぁ!

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     でてくるぞ、でてくるぞって耳にするところから
    なぜかもう、わくわくしてしまうのです
    冷蔵庫からパンを持った象が現れるのには、驚いた!
    そのパンの中からこんどは、出るぞデルゾ…

     くり返されるリズムが楽しくなって
    いつのまにかみんなで声をあわせて
    「でてくるぞでてくるぞ」って言ってしまいそうだ
    布地をアレンジした、手触りの工夫もすばらしい
    視覚や触覚で感性を刺激されることが大切なんだなぁ

     でてくるぞ、でてくるぞ(こころの中から)
    感謝!

    投稿日:2016/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び絵本!

    お話の内容云々の絵本ではなく,言葉遊び絵本です!
    そういう意味では,ある程度言葉の意味を理解できるようになった3歳くらいからが読みやすい絵本ではないでしょうか。
    絵本の絵が,手作り感あるフェルトの絵も味があってよかったですね。

    投稿日:2014/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    でてくるぞーでてくるぞー
    何が出てくるかな〜!?と当てっこしながら読みました。
    ダジャレになっていて面白いです。
    最後のページは、ダジャレになっているのか!?と疑問は残りましたがw
    わっさ、わさと出てきた天使がなんだか、こっけいで吹き出してしまいました。

    投稿日:2014/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストが予想外でした

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    でてくるぞでてくるぞのくりかえし絵本です。
    次々に動物が出てくるのですがラストが予想外でした。
    でてくる動物も布で作られていて面白いなと思いました。
    特にとらがお気に入りです。こんな表現もあるんですね。
    れいぞうこからぞう、トランクからとら等、ダジャレ(?)になっているのも面白いです。

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味わい深く

    れい「ぞう」こ から「ぞう」、
    「パン」 から「パン」ダ・・・。

    小さな子にも分かりやすい、言葉遊びの絵本です。

    布でつくられたキャラクターたちは、
    みんな味わい深く あたたかい雰囲気です。

    何度も読んで慣れてきた頃には、
    きっとこの文章の法則が分かってくるはず。

    文章が理解できる年齢のお子さんであれば、
    出てくるものを予想して楽しむことも出来そうです。

    投稿日:2013/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にびっくり!

    お正月にTVで箱根駅伝を観ながら
    「全ページ試し読み」を
    楽しめるなんて!
    なんて、素敵(^^♪

    この絵本もまた素敵!!

    布やフェルトで実際作ったんですよね?
    布絵本を作った方には
    作業の素敵さがわかると思います
    手が掛かるのですよ

    センスがいいし
    「きれい」ではなく
    なんとなく、雑な感じもアジになっているように
    思います

    冷蔵庫から始まって
    予想はつきますよね
    「出てくる」のがおもしろい
    何かしら持っているものが
    次につながり・・・

    でも、最後にびっくりが待っています!!
    これは、大人も想像出来ないでしょ!!

    まねっこして作りたくなります!!

    投稿日:2013/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 布のインパクトがいい

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    あきびんごさんの本なので読んでみました。
    期待通り面白かったです。
    ぱんからパンダ れいぞうこからゾウがでてくる。
    その言葉の中に隠れてるものが、出てくるのです。

    この手の言葉遊びは、幼稚園生〜低学年の子供はよくしますが、
    それが映像化されるとまたインパクトがありますね。
    特に布の味わいが良いです。

    幼稚園生くらいの読み聞かせの導入に使いたい一冊です。
    小学生だと、読み聞かせのおまけかな・・

    投稿日:2012/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でてくるぞ でてくるぞ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット