話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

に〜っこり」 大人が読んだ みんなの声

に〜っこり 作:いしづ ちひろ
絵:くわざわ ゆうこ
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2013年02月14日
ISBN:9784774321295
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,170
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • カ、カワイイ・・!

    まず表紙の笑顔からしてカワイすぎます・・・!!
    赤ちゃんの笑顔って、それだけで周りを幸せにしてくれますね。
    オレンジ色の色遣いも温かい気持ちにさせてくれます。

    タイトル「に〜っこり」も、「にこり」「にっこり」の最上級。
    そう、赤ちゃんの笑顔は最高の「に〜っこり」なのです☆

    ページを開くと、そこにも可愛い笑顔が満載!
    赤ちゃんの大好きなモノが次々と現れて・・・

    最後はやっぱり一番大好きなママ!
    赤ちゃんの最高の笑顔の源は、優しいママの存在なのですね。
    そして、ママと赤ちゃんがソックリなのも、思わず笑顔になりました☆

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    3
  •  赤ちゃんの時期に大切なことは、しっかり飲んで食べて大きくなること。そして、たくさん、にっこりと笑うこと♪

     この絵本を読むと、にっこりと笑うことのうれしさ、楽しさ、喜びが伝わってきます。可愛い赤ちゃんの笑顔に思わずにっこりするこの絵本、何回も繰り返して読んであげたいですね。

     読み手の大人も、心がほんわかして、「笑顔っていいな」と、改めて感じることができます。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な笑顔

    おいしそうなイチゴを食べたり、ぬいぐるみを抱っこしたりして、赤ちゃんが「に〜っこり」。
    赤ちゃんの笑顔がとてもかわいらしくて、見ていてとても癒されました。赤ちゃんの笑顔には不思議な力がある気がします。
    素敵な絵本でした。

    投稿日:2022/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全ての赤ちゃんが

    本能のままに動いて笑う赤ちゃんが、とてもかわいらしいです。
    いちごを食べて、に〜っこり。
    ぬいぐるみを抱いて、に〜っこり。
    生まれて間もない赤ちゃんの世界は柔らかで暖かで、そしてやっぱりママが好きなんだな、と思いました。
    地球の全ての赤ちゃんが、この絵本の赤ちゃんのように幸せでありますように。

    投稿日:2019/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本にぴったり

    0才からの読み聞かせにぴったりのお話ですね。
    好きなものをもぐもぐしてにっこり
    わんちゃんがやってきてにっこり

    赤ちゃんの笑顔や仕草って見ているだけで幸せになれます。
    読みながら一緒に笑顔になれるそんな絵本です。
    かわいい絵に癒されます

    投稿日:2019/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママへの応援歌

    表紙を見たら、思わず、おいでーって、手を広げたくなります。
    ぷよぷよ感が伝わってきて、ほーっんとに可愛い♪
    おいしいものたべたり、ふわふわくまさんぎゅっぎゅっとしたり、
    うれしいこと、気持ちいいこといっぱいあるんだ。
    でも、こーんなしあわせほかにないんだよーって、赤ちゃんが教えてくれる。
    それは、にっこりがに?っこりに変わるその瞬間。
    まさに、ママたちへ、赤ちゃんからの応援歌だね!
    いつも側にこの絵本を置いて、楽しい子育てしてくださいね!

    投稿日:2019/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔が愛らしい

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    主人公の赤ちゃんが、ぬいぐるみを抱っこして、ママに抱きしめられて、いろんな場面でにーっこりするお話。赤ちゃんの顔が可愛らしくて、にっこり笑顔を見ると、うれしい気持ちになります。読むとやさしい気持ちになれそうです。赤ちゃんに、ねんねの前に、ゆったりした気持ちで読みたいです。

    投稿日:2018/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんの笑顔は最高です

    もぐもぐ にっこり。
    ぎゅっっぎゅっ、にっこり。
    たのしいことが、オノマトペで表現されて、
    そのあとにあかちゃんがにっこり。
    うれしい時のにっこりがならんでいます。
    ママを探して、見つかった時のにっこりは格別です。
    赤ちゃんの笑顔は最高です。

    投稿日:2016/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ん〜、可愛い〜♪

    赤ちゃんが、日常の中で、に〜っこりする場面をいくつか切り取った作品です。
    あるある、そうそう、こういう時もに〜っこりしてたっけ、懐かしいな〜、って読みました。

    あんなにも無垢で無力なはずの赤ちゃんのに〜っこりパワーは、最強です。
    みんなをも笑顔にし、みんなを幸せにし、みんなを元気にしてしまうんですから。

    赤ちゃん絵本を、今読んでみるのもいいものだな〜って思いました。

    投稿日:2015/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごきげん!

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子12歳

    大人にとって赤ちゃんの笑顔は、元気と幸福の源ですね。
    疲れている時も、嫌なことがあった時も、愛らしい笑顔には癒されます。
    電車の中でよその赤ちゃんに笑い返してもらうと、すごくうれしくなります。
    自分自身は無我夢中で余裕のない子育てをしていて、忘れていることがほとんどですが、久しぶりに古い写真を引っ張り出して、我が家の悪ガキが可愛かった頃を確認したくなりました。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「に〜っこり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット