しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
オオカミに食べられそうになったとき、子ブタのジュールはオオカミの目の前ではなくそをほじってぱくりとします。今から子ブタをおいしくいただこうとしていたオオカミ、相当嫌な気分になっただろうな・・・そしてジュールはちゃっかりお風呂に入って彼女をゲットしてるところも笑えました。
投稿日:2017/08/09
ひどい話です。おならが大好きな子どもたちも、鼻くそを食べるぶたの汚さは心の底からびっくりしていました。大好きな子と自分の命を守るため、はなくそを投げるとかじゃなく食べるって…。おおかみじゃなくても、食べる気をなくしてしまいますね。 衝撃だらけの絵本でした。
投稿日:2017/03/02
読み終わったあと、とにかく笑ってしまいました!! 題名のとおり「はなくそ」が主役の絵本・・・。 どんな話なんだろうと思って手に取りましたが、 期待を裏切らないおもしろさ♪ 絵本に出てくるのは3匹の動物なのですが、 3匹ともキャラクターが最高!! どの動物も好きになってしまいました♪ ユーモアたっぷりのこの絵本、 大人の方にもおすすめです☆ 肩の力がぬけて、リラックスできます♪
投稿日:2017/01/17
5歳の息子、大騒ぎ。 鼻くそにオナラブー…子供の大好きな おふざけです。 親としては、タイトルからしてガックリですが、 ニコニコして聞いてくれるので読みましたよ。 そしたら意外に頭脳戦。 ただの鼻くそではなくて、人助け。ヒーローの 鼻くそ。正義のオナラ… 逃げてったオオカミに思わず『分かるよ』と 同情してしまいます。 真面目な!?絵本の合間に、ぜひ挟んでおきたい 楽しいお話でした。
投稿日:2016/12/28
こどもってどうして、ハナクソをほじるんでしょう… この絵本の登場人物、子ブタのジュールは体も洗わず汚ない男の子。 大好きな女の子と一緒にオオカミに食べられそうになってしまいます。 そこでジュールがとった勇気ある行動とは…? この絵本を読むとハナクソの考え方が変わるかも? 子どもにも大ウケ間違いなしです!
投稿日:2016/12/26
5歳幼稚園年中さんの娘に読み聞かせました。 隣同士に住むこぶたのジュールとジュリーと綺麗好きなオオカミのお話です。 ジュールが鼻に指を突っ込んだあたりから,我が家の娘は大爆笑。 この年頃は「はなくそ」や「おなら」に笑を感じる年齢なので,とてもツボにはまってしまったようで。。。 親目線ではオオカミの顔色の変化が可笑しかったです。 ちょっときたない話しなので☆4で(苦笑)。
投稿日:2015/08/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / よるくま / いいこってどんなこ? / おばけのてんぷら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / そらまめくんのベッド
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索