宮沢 賢治(みやざわけんじ)
1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。十代の頃から短歌を書き始め、その後、農業研究家、農村指導者として活動しつつ文芸の道を志ざし、詩・童話へとその領域を広げながら創作を続けた。生前に刊行された詩集に『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』がある。彼の作品の殆どは没後に高く評価され多数の作品が刊行された。また、何度も全集が刊行された。1933年に37歳で病没。
主な作品に『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『ポラーノの広場』『注文の多い料理店』『どんぐりと山猫』『よだかの星』『雪渡り』『やまなし』『セロひきのゴーシュ』他多数。
お気に入りの作家に追加する
作: 宮沢 賢治 影絵・文: 藤城 清治 出版社: 講談社 税込価格:¥2,090 発行日:1982年 ISBN:9784062003957
作: 宮沢 賢治 絵: 徳田秀雄 出版社: 講談社 税込価格:¥1,760 発行日:1985年07月 ISBN:9784061881839
作: 宮沢 賢治 出版社: 岩波書店 税込価格:¥869 発行日:2000年11月 ISBN:9784001140118
原作: 宮沢 賢治 影絵: 藤城 清治 出版社: 講談社 税込価格:¥2,530 発行日:2012年04月17日 ISBN:9784062173421
作: 宮沢 賢治 出版社: 岩波書店 税込価格:¥847 発行日:2000年12月 ISBN:9784001140125
影絵: 藤城 清治 原作: 宮沢 賢治 出版社: 講談社 税込価格:¥2,530 発行日:2013年01月23日 ISBN:9784062185738
宮沢賢治さんの作品のみんなの声
-
- もけこさん
- 50代
- ママ
- 福岡県
- 男の子20歳、男の子16歳、男の子6歳
テレビの「にほんごであそぼ」でよく聞いていた文章です。
視覚から入ってくる情報はやっぱり大きいですね。
挿絵のはっきりしない表情の柔らかい雰囲気で描かれた人物のせいか、なんだか力を抜いて読むことが・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子2歳、女の子1歳
宮沢賢治さんの有名な詩に、柚木沙弥郎さんが絵を添えています。
あとがきによると、この詩は祈りのようなものだそう。
だからこそ、原始的な生命力あふれる柚木沙弥郎さんの絵がいい塩梅です。
意外にもビ・・・続きを読む
-
名取佐和子さんの『銀河の図書室』には
宮沢賢治の本がたくさん紹介されていますが、
この岩波少年文庫版の『風の又三郎』もそのなかの一冊。
しかも、これは主人公の一人が図書室から何度も借りだし・・・続きを読む
-
雇用者のオツベルに、理不尽な労働を強いられている白象の悲痛な叫びという、子どもには少し難しい内容のお話。
それにも関わらず、3歳の子どものお気に入りの一冊になったのは、宮沢賢治の言葉の響きの面白・・・続きを読む
-
戦争文学というには少しちがう感覚で集められた掌編集のようです。
作家の個性と観点がそれぞれ個性的なので、全体として考えるのは難しいですが、知らない話が多いだけに発見はありました。
体験者にはそれぞ・・・続きを読む
|
|
|