ガンピーさんのふなあそび<新版>」 みんなの声

ガンピーさんのふなあそび<新版> 作:ジョン・バーニンガム
訳:みつよし なつや
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2020年02月10日
ISBN:9784593101825
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,124
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

75件見つかりました

  • ほのぼのガンピーさん

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    何冊かバーニンガム氏の絵本を見ていたので、
    この本も選んでみました。

    独特なタッチで、ほのぼのとした素敵な挿絵でした。
    左側のガンピーさんと舟が、セピア色で、
    なんともいえないゆったりとした雰囲気が、醸し出されています。

    穏和なガンピーさんは、たくさんの動物を乗せてあげます。
    みんなでのんびり舟遊び。
    川の情景が穏やかで、癒されます…。

    投稿日:2008/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガンピーさんってやさしい。

    ガンピーさんが船を出そうとすると、
    子供たちがやってきます。「ぼくたちものせてよ!」
    「いいとも。けんかさえしなけりゃね」

    こうして、ガンピーさんの船にはネコやイヌや、にわとりや、豚など、
    いろんな動物たちものりこみます。
    もちろん、ガンピーさんはそれぞれ約束を
    を忘れません。

    でも、子供ってけんかするものだし、イヌはネコをおいかけるものだし・・・
    そんな約束まもれっこないよねぇ。
    絶対、やるぞ、やらかすぞ〜!
    と期待(?)しながら読んでたら、やっぱり!


    でも、ガンピーさんのすごいのは、こんなになっても怒らないってこと。
    ガンピーさんって優しい〜!!!
    小さなことに目くじらたてて、子供に怒ってばかりの私はちょっと反省。
    時々、ガンピーさんの船に子供たちものせてあげたいな〜。

    投稿日:2008/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいガンピーさんに首っ丈

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    ガンピーさんが小船をこいでいると『僕ものせて』とうさぎやらねこやら・・次々にやってきます。

    ガンピーさんは『〜しなけりゃいいよ』と優しく乗せてくれるのですが・・
    たとえばうさぎは飛んだりはねたり大好きでずっと我慢なんてできるわけない!・・ぜったい無理!なことなんですよね。
    そんなこんなで船の中は大騒ぎ!!

    やっぱり!!と子どもたちも大喜びで大さわぎです。

    子どもたちと動物たちっておんなじ!!だからすごく楽しいみたいです。

    じゃあ・・ガンピーさんはお母さん??ガンピーさんみたいな大人が回りにいたら幸せだろうな・・って思いますね。
    私も見習いたいです。

    絵も色鉛筆の優しいタッチが川遊びの涼しさにぴったりだと思います。
    読んだ後ほー・・とする本ですよ!

    投稿日:2008/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大海原をゆったり旅しているような

    ガンピーさんの舟に、「ぼくもいっしょにつれてって」「わたしものれるかしら」と、次々に子どもや動物たちが乗ってきて、そのうち舟がひっくり返ってしまうのですが、どんなことがあっても、穏やかな表情を崩さないガンピーさん。どんな生き物にも、同じように優しく接するガンピーさん。時に、我が子であっても、その子のあるがままを受け入れ、子どもの心を常に大切にしてあげることが、とても難しいことに思われます。心がささくれ立っている日でも、この本を開くと、小さな舟で大海原をゆったりと旅しているような気持ちになれます。サンタさんから娘へのクリスマスプレゼントの1冊でしたが、娘に読み聞かせながら、しあわせなクリスマスの夜を過ごすことができました。娘も、「ガンピーさん」という名前に親しみを感じたようで、何度も「ガンピーさん!」と、友達のように呼んでいました。

    投稿日:2008/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガンピーさんの穏やかさが◎

    『ガンピーさんのドライブ』とほとんど内容が同じでは?
    ・・・なんて思っていたらこっちのほうが先に出版されていたんですね^^;
    たくさんの動物達が船に乗り込んで
    あららら・・・展開は最初から読めるのですが
    一見影が薄そうに見えるガンピーさんの実は優しくて穏やかな人柄がラストにはぐんとクローズアップされたように
    印象に残るから不思議ですよね。
    これは多分バーニンガム氏のお人柄でもあるのかなあとついつい思ってしまいました。
    様々な動物が船にのっかってワイワイやっている様子と
    最後のお茶をしているページが娘のお気に入りのようです。

    投稿日:2008/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんより優しいガンピーさん

    あまりにも有名なので読んでみました。
    私が一人で読んだときは、繰り返しのシーンが長く、オチはそれかとアッサリ終えてしまったのですが、娘と読むと楽しかった。

    繰り返しのシーンは、様子を見ながら「次は誰やと思う?」と聞いてみたり。
    「黒い羽のカラス」など、娘なりの声があがり、「おぉぉ、惜しいね。鳥は鳥でもニワトリさんでした〜」という合いの手を入れつつ最後は景気よくバシャーン。
    娘には意外な展開だったらしく目を真ん丸にしハラハラ。
    お母さんなら「ほら、最初に注意したのに!」とぜーったい吠えそうなところを、ガンピーさんはやんわり受け止めお茶の時間ですって。
    ほっと胸を撫で下ろしていた娘です。
    おもしろかったそうなので、ドライブも読もうと思います。

    投稿日:2007/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵のタッチが優しい

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    ジョンバーニンガムの代表作の絵本

    最初はしつけ的な内容で終わってしまうのかしらと
    思っていると、そうではないらしい

    船がひっくりかえっても、優しく笑顔で歩いて帰り
    みんなでティータイム

    優しさがほのぼのと伝わってきます
    ジョンバンニーガムの絵のタッチも
    物語の手助けをしているようです

    聞いている子供達も優しい気持ちになれるんでしょうね

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガンピーさんがすてき

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    有名な絵本ですが、正直堅苦しそうに思えたので今まで読んだことがありませんでした。
    読んでみると・・・確かに笑える本ではないけれど、ガンピーさんの的を得た注意と、その注意が守られなかったせいで起こったアクシデント、そしてまたおいでの優しい言葉。
    この登場した動物達が、私には子供たちを例えているように思えて、私も常日頃こんなふうに子供たちの失敗を責めるのではなく、たいしたことじゃないよ、次は気をつけるんだよ、くらいにします。

    投稿日:2007/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の広いガンピーさん!

    「乗せて!」って言ってくる動物たちに「〜しなければね!」
    なんて言いつつ、船に乗せてくれるガンピーさん。でも、動物たちは・・・

    あ〜!!!っておもいつつ、何だか楽しそうなシーンに
    すっかり引き込まれて何度も読んでしまう。
    船の乗るどうぶつたちの表情や船上での様子、それに
    船が進んでいく時の背景もとてものどかで素敵!
    そんな様子が、ガンピーさんの人柄を描いてるのかな?
    とてもゆったりとした時間を過ごすことができる絵本。
    のんびりしたくなるな〜

    投稿日:2007/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心優しいガンピーさんは 人気者

    心の優しい人のところには   人がどんどん集まって来ますね
    こどもも うさぎも ねこも ぶたも つぎつぎ 船にのせてとやってきます。

    「いいとも。 うろちょろするんじゃないよ」 一言だけ 約束して みんなを 受け入れる やさしい ガンピーさん

    はじめは 約束守っていた 動物たちも とうとうあばれだして・・・・船がひっくりかえるの・・・

    読んでいたら こうなりそうと 予測がたちますが・・・けっして怒らない 寛大な ガンピーさん
      
    ガンピーさんのような 優しく 寛大な 大人は少ないかな?(私なら 約束守らないと 怒ってしまいそうです・・・)

    川から 泳いであがって のはらを歩いて帰る絵が のどかで いいな〜   
    そして 楽しい お茶の時間が 最高!
     
    このゆったりとした お茶の時間は 幸せそのものです みんなでこういう時間 共有する喜びが なんとも 良い雰囲気で 好きで〜す!

    「また いつか のりにおいでよ」ガンピーさんの優しさに 心いやされ 私も仲間に入れて欲しいと思うくらいです!

    投稿日:2007/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

75件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット