話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いもうとガイドブック」 ママの声

いもうとガイドブック 文:ポーラ・メトカーフ
絵:スザンヌ・バートン
訳:福本 友美子
出版社:少年写真新聞社
税込価格:\1,650
発行日:2015年05月
ISBN:9784879815200
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,124
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 最後がいいね

    読めば読むほどニコニコしちゃいます。

    お姉ちゃんは妹が大好きで、

    妹はお姉ちゃんが大好きです。

    面倒見のいいお姉ちゃんと

    甘えん坊の妹、いいコンビです。

    ガイドブックというよりは

    1日の流れがわかるような内容になっています。

    最後のページ、大好きです。

    投稿日:2023/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹っていいなぁ。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あるある?!と、思わず笑ってしまいました。
    我が家にも、4歳と2歳の娘がいるので、2人が重なって見えて、とてもおもしろかったです。
    私自身は、弟がいましたが、お姉ちゃんや妹がいたらなぁと姉妹にあこがれていました。
    大人になって、姉妹の母として、娘たちを見ていると、ほんとにお互いに刺激し合い成長できる、素敵な関係だなと思いました。
    ケンカもするけど、なんでも同じ物を欲しがったり、妹がお姉ちゃんのすることみんな真似っこしてる姿だったり、後を追いかけて遊ぶ姿だったり、見ているとやっぱりいいなぁと思います。
    お姉ちゃんずるいと思う点もあるし、妹っていいなぁと思う点もあるし、そばで見ているとおもしろい!
    お話の最後は、やっぱり姉妹っていいなぁとうらやましくなりました。
    我が家の姉妹の成長が楽しみです。

    投稿日:2021/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもうと、という生きもの

    この絵本、私自身が長女ということもあり、分かる!と思うことが沢山でした。
    そして、うちの姉妹を見ていても本当にやっていることがおなじ笑。
    特に工作をするとき、妹はお姉ちゃんみたいに立派な作品はまだ作れないけれど、その分、お姉ちゃんが作ったものを秒で壊してしまう、とか、本当に我が家笑。
    お姉ちゃんもちゃっかり、おやつを自分だけ多く分けていたりするのも、あるある!
    そのどれもがユーモアたっぷりで読後感もいい!
    姉妹がいる人は読んだら共感できる部分が多いと思います。

    投稿日:2021/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹

    女の子同士、かわいらしいなと思える場面もあれば、こんなつまらないことで喧嘩して、と思うことまで、姉妹がいるご家庭ではよく見る光景が次々と出てきました。でも、やっぱりお姉ちゃんは妹がかわいくて仕方ない様子で、ラストは仲良し姉妹の素敵な1ページでした^^

    投稿日:2017/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹が生まれてくるまえに

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    妹がうまれてくるって決まったら、ぜひお姉ちゃんに送ってあげたい絵本ですね。
    妹は小さくてわがままで、お姉ちゃんはたくさん我慢しなくちゃいけないことがあるけれど、妹って素敵だよ。というメッサージがひしひしと伝わってきます。
    絵がかわいらしくて好きでした。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもうとガイドブックというタイトルが最高です

    いもうとガイドブックなんて面白いタイトルなんでしょう!

    自分自身も姉も妹もいる次女です。いもうとガイドブックとても興味を持ちました。

    お話の展開も海外の絵本らしいなと感じます。

    赤ちゃんを食パンに例えるなんてユニークですね。
    そして、ところどころでくすっと笑いがこみあげてくる可愛い表現が満載です。

    お姉ちゃんが7歳のお誕生日でママのハイヒールを履かせてもらえるというところなんかも、そう!いもうとは妹のくせにすぐお姉ちゃんの真似をして履いてしまうんですよね。
    その言い方も、
    「いもうとはおねえちゃんの7さいのたんじょうびにかってにハイヒールをはきます。」という書き方です。

    なんだかわかるわかると頷いてしまいます。

    でも最後はやっぱり大好きないもうと。

    とても楽しいガイドブックです。

    投稿日:2016/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹って・・・

    妹って、時にはライバルで、時には親友で、時にはケンカ友達で。
    5歳下の妹がいる私にはわかるわかるの連続でした。
    いろいろなシチュエーションの姉妹がかわいらしくてニヤけてしまいます。
    これ、妹に見せたらどんなリアクションするかな?
    いろんな反論も聞けそうです。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹っていいですよね 受賞レビュー

    まるでお友だちのところの姉妹をみているようでした。おねえちゃんがものごころつくころに やってきた妹。みんなに可愛がられ色々いたずらをしたりするけど かわいいからにくめない。妹ってそんな存在なのでしょうね。おねーちゃんはずっと我慢してやっとやらせてもらえたことを妹は勝手にやってしまったり。そんな自由奔放の妹をやれやれという感じで うけとめるちょっと強がりでおませなおねえちゃん心が とても伝わってきます。姉妹あるあるなエピソードに思わずくすりと笑ってしまいました。姉妹っていいですよね、男の子兄弟にはないような世界観。いもうとガイドブックだけど、おねえちゃんのガイドブックでもあるように感じました

    投稿日:2016/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるわかる!!! 受賞レビュー

    • とんえほんさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子10歳、女の子8歳、男の子6歳

    我が家の姉妹を見ていても、ほんとうに「あるある」「そうそう!」「わかるわかる」そんなエピソードばかり。

    妹の方が、すごーく興味深く読んでいました。何も言いませんが、きっと「わたしも!」と思うところがあるんでしょうね。

    けんかもしょっちゅうだけど、仲のいい時は本当に仲良し姉妹。絵本のように、親から見ても「姉妹がいてよかった」と思えるような、大きくなってもけんかしつつも仲良しな姉妹になってほしいです。

    投稿日:2016/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもうとって… 受賞レビュー

    けんかしたり、なかなおりしたり、くっついたり、はなれたりの我が家の姉妹。幼稚園が夏休みでいつもより一緒に過ごす時間が増えてちょっとストレスを感じている時がある姉にみつけてきた本。

    真面目だけど不器用な姉とお調子者でなんでも器用にこなす妹。
    姉はそんな妹にたまにジェラシーを感じている様子。

    この本を読むとそんな妹が最高のプレゼントだということが伝わります。

    妹とはどういう習性があるのか?妹はどんなふうに扱ったら楽しいのか?妹がいるひともいない人にも妹がいるっていいなぁと思えるおすすめの1冊です。

    投稿日:2016/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

60件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット