新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

こねて のばして」 ママの声

こねて のばして 作:ヨシタケシンスケ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:2017年10月
ISBN:9784893096371
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,872
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 触覚をくすぐる

    あの、ヨシタケシンスケさんが、こねてのばして、ですって!?
    そりゃあ、期待してしまいますね。
    表紙から察するに、本格的な料理本?
    いえいえ、何かわかららないのですが、こねてのばすバリエーションです。
    思うに、発酵して膨らんでいるから、パン生地のようですが。
    もちろん、一筋縄ではいきません。
    究極は、「あやまって」です。
    この感性に脱帽です。
    でもやはりツボはラストでしょう。
    もうこれは真似するしかありませんね。
    こねるということが、触覚をくすぐります。
    そう、実は、スキンシップ絵本なのですね。
    同様な展開は、『ピッツァぼうや』にもありますが、
    こちらの方がシンプルで応用が効きそうです。
    裏表紙で、また余韻が深まります。(笑)
    小さい子から楽しめそうです。

    投稿日:2018/01/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • 知らなかった…!

    図書館にて、息子が読んでーと持ってきました。
    テンポがよくて、読み聞かせるのも楽しいです。
    「あやまって」がお気に入り。

    子どもと、スキンシップしながら読めるなんて、こちらのレビューを読むまで気がつきませんでした。
    また今度、改めて読みたいと思います♪

    投稿日:2018/09/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい!!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    これのどこがスキンシップ絵本なんだろう?
    気持ちよさそう〜。
    パンこねたいな〜なんて思いながら読んでいくと、最後の最後にびっくり合点!
    え?え?もしかして?と、もう一度最初から、子どもをこねてのばしてまたこねました。
    お兄ちゃんと一緒にこの絵本で遊んだり、ママに読んでくれたり、ママに読んでもらいたがったり、今では4歳の子の大好きな絵本です。
    赤ちゃんの時のように、ずっとお肌を触っていたり、抱っこしたり、なでたりすることってなくなっていたな。やっぱり子どもは触れ合いたいんだな。って実感しました。

    投稿日:2018/01/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 埋もれてみたーい!

    書店で5年生の子どもと一緒に読んで、なんだかこの得体のしれない気持ちよさそうな物体の中に身体をうずめたいー!という気持ちになりました。

    パンをこねているようにも見えますが、あえて何をこねてのばしているかは書かれてありません。読み手の想像力できっと捉え方も変わってくると思います。

    最近、子どもも大好きなスライムやスクイーズのような癒される柔らかそうな感覚が最後まで続き、読んでいるだけでも癒されます。

    途中で大きなクッション、抱き枕のように埋もれるシーンは、ちょっと真似してみたいと思ったほど気持ちよさそうでした。

    ヨシタケシンスケさんって本当に素敵な作家さんですね。
    最新作もお気に入りになりました。

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • そういうことか

    こねて、のばして?パンでも作るのかと思って読み始めたんですが、なんか違う。膨らんでパーンと割ってしまって…けどまたこねて、のばす。こちらの説明でスキンシップ絵本というのをみてようやく納得しました。最後のこちょこちょ、は知らなくてもやってしまいますよね。

    投稿日:2024/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正体不明?!

    パン生地かと思ったら、違うんかーーーい!
    と、思わずつっこみたくなるラストでした。
    「こねて のばして またこねて」とリズム感もよく、なんだか大人も子供もクセになります。
    終始リズム感よくて、読みやすく覚えやすいため、4歳の子供も少しずつ覚えてお風呂で「こねて のばして・・・」とそらんじていました。途中でオリジナルの動作を加えて遊んでも楽しそうです。

    投稿日:2023/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキンシップの絵本

    これは、こねてのばして
    また、こねてーー!!

    パン生地のようなものをたくさんこねてこねてこねまわし、こねるだけじゃあきたらず、

    かいで、ほっといて、
    最終、あやまりだします。

    なんだなんだこれはなんだ!と思いながら息子と読んでいるとさらにびっくりなオチで、二人でなんだこりゃー!と爆笑。笑

    調べてみると、スキンシップの絵本なんだそうな。たしかに。そう考えるととそうですね。

    息子と次男とやってみよ?!

    こねてこねて、またこねてー

    投稿日:2023/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵だけでもおもしろい

    • じっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子10歳、男の子6歳

    「りんごかもしれない」みたいに、じっくり読む感じではないので、幼稚園児の息子には物足りなかったようです。でも、絵だけでもじゅうぶん楽しめるので小さいお子さんにもいいかもしれません。イラスト可愛いし、ぼーっと眺めるだけでも癒やされます。

    投稿日:2021/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜだか落ち着く

    ヨシタケシンスケさんの絵本は全部購入していますが、幼稚園の頃の息子が一番大好きだった絵本が「こねて のばして」でした。

    自分でも読める字の量ですが、読み聞かせしてもらう方が断然好きなようで、小学生になった今でも読み聞かせタイムに登場しています。
    「いったいこれがなんなのか?」とか、「なんでこれがこうなる?」とかそんなことは置いといて…なぜか、読んでいて落ち着く絵本です。
    息子は寝入りの際に絶対必要なお気に入りの毛布があるのですが、この「こねているもの」を毛布に重ねて読んでいるようです。

    でも一度は触ってみたいです。この子がこねてのばしているものを。

    投稿日:2021/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒しの絵本

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    何かの生地らしき物をこねてのばして、さらには、たたいて、ゆらして、ころがして。。くるまって、かぶって、ひとやすみ!?
    生地じゃなくて、ふとんだったのかな??でも、最後には、コチョコチョしたら、人みたいに大笑いしてる!
    なんだか不思議なおもしろさだなぁ。
    でも、いったいこれはなんだったのーー??
    と最後まで疑問は残りました。。。
    そして、出版社の内容紹介を読んで納得!
    親子のスキンシップ絵本!!
    そうかぁ?!そういう楽しみ方があったのか!
    この本、普通に読んでも癒されますが、親子のスキンシップ絵本として、楽しんだら何倍にも楽しさと癒しが増しますね!

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / きょうはなんのひ? / パパ、お月さまとって! / へんしんトンネル / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット