新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ベッドのなかはきょうりゅうのくに」 ママの声

ベッドのなかはきょうりゅうのくに 作:まつおか たつひで
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2020年08月03日
ISBN:9784494015719
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,313
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • だいすきな気持ちをたいせつに育てたくなりました

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子16歳、男の子12歳、男の子2歳

    「ぼく」は寝る前におかあさんがお話をよんでくれる時間がだいすき。
    でも読んでいる途中でおかあさんは泣きだしたあかちゃんのもとへ。
    「つまんないの?」とがっかりするぼく。それから
    おふとんのなかにもぐっちゃえ
    「ほらあなたんけんだ!」
    そこからきょうりゅうの世界へ、ぼくの大冒険がはじまります。

    きょうだいができたばかりのこどもにはありがちな場面。
    でも寂しかったり、がっかりしたり、腹が立ったりする気持ちから、自分で気持ちを切り替えて楽しみに向かってほらあなたんけんにいくぼくはおにいちゃんとして成長しているな?と感心してしまいました!
    すきなことへの興味を膨らませることや楽しいことへ向かって動くことが笑顔につながっているのをこの本を通じて見せてもらいました。
    きょうりゅうずきなこどもだけでなく、すべてのこどもやパパ、ママにもおすすめです。

    投稿日:2022/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 恐竜好きだからこそ

    生き物の作品で一目置いている松岡達英さんが、恐竜もの!?と惹かれました。
    寝る前の絵本もそこそこに、赤ちゃんの世話に行ってしまったお母さんに未練の残る主人公ですが、
    だからこそ、こんな素敵な体験ができるのですね。
    主人公の恐竜好きは、そこここから感じられます。
    出会った恐竜たちを、草食、肉食と識別でき、
    はぐれた子ども恐竜の種別もちゃんとわかっている博学ぶりに脱帽です。
    恐竜の造形も素敵ですし、そっと描かれた昆虫や生き物も本領発揮です。
    火山の様子も、古代の地球を体感できますね。
    幼稚園児くらいから、生き物の世界を堪能してほしいです。

    投稿日:2020/10/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • わくわく

    せっかく寝る前に絵本を読んでもらっていたのに、お母さんは赤ちゃんが泣いてしまってそそくさと行ってしまった。なんだかちょっと切ない始まりですが、ベッドにもぐっていくと、なんと恐竜の国へ行ってしまうという楽しい出来事が起こります。ただ、恐竜の国で楽しく遊ぶというのではなくて、迷子になった恐竜のお母さんを探してあげる、という優しい僕。自分はお母さんにおいてけぼりにされたのに、いや、されたからこそ恐竜に優しくしたくなったのかな?と思いました。

    投稿日:2022/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷子の恐竜のために

    おかあさんに本を読んでもらっていた男の子、でも、おかあさんは赤ちゃんのお世話です。ペットのネコといっしょに、ベッドにもぐりこんだら、なんと恐竜の世界!迷子の恐竜のために、どんどん進んでいきます。いろいろな恐竜にであえるのが、おもしろいですね。男の子とネコのワクワク感、ドキドキ感がつたわってきます。見返しには、いろいろな恐竜たちが描かれているので、それぞれの恐竜のちがいが、よくわかりますね

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふとんにもぐりこんで

    おかあさんにおやすみを言った後、男の子は、ねこのミーコとふとんの中に潜り込みます。そこはなんと「きょうりゅうのくに」。逃げ遅れた赤ちゃん恐竜を助けたり、その恐竜のお母さんを探してあげたりと、なかなかの大冒険が始まります。
    緻密な生き物の絵本をたくさん描いている松岡達英さん。画面にはきょうりゅうのほか、いろんな生き物を見ることができます。
    絵本の見返し部分には、絵本に登場する恐竜たちの姿と名前がずらっと描かれていました。その恐竜が登場するページも付いているので、索引のようにすることもできます。

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜好きにおすすめ

    ベッドの中にもぐってどんどん進むと、なんとそこはきょうりゅうのくに!いろんな恐竜が次々にでてきます。
    一人で眠るのが怖い夜もたょっと恐竜さんのところまで遊びにいってから眠りについたらぐっすり眠れそう。きょうりゅう好きにはたまらない展開ですね!

    投稿日:2022/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと切なく夢のあるお話

    男の子がお母さんに絵本を読んでもらっている時赤ちゃんが泣いたのでお母さんは部屋を。。。赤ちゃんばかりのお世話になってしまっているこの絵本に出て来るお母さんの気持ちも、この絵本に登場する男の子の気持ちもしっかり分かりました。

    お母さんが部屋を出てしまって悲しい気持ちが凄く良く表現されていました。何だか切なくなってしまいます。私も下の子が生まれてから下の子ばかりに手が掛かってしまって上の子にはこんな風になっているのかもしれません。上の子の気持ちが伝わって来るようでした。

    男の子と猫ちゃんが布団にもぐってからが凄く夢のあるお話で素敵でした。ただ、そこは恐竜のいる場所。すごい迫力でした。しかも男の子は恐竜に詳しい事。相当恐竜が好きなんですね。ただ、お母さんとはぐれてしまった恐竜をお母さんのところまで連れて行ってあげるというお話。何だかお母さんが絵本を読んでいる途中で部屋を出てしまった事の寂しさがここに続いているのかな、と思いました。お母さんにもっと甘えたいのに、お母さんは赤ちゃんで忙しくて。。。何とももどかしい気持ちが伝わって来ます。

    しっかりと恐竜をお母さんのところまで連れて行ってあげると、やっと自分の部屋まで戻って来ましたが、ちゃんと戻って来れて良かったね。と安心しました。

    猫ちゃんも一緒に旅に出てちゃんと一緒に戻って来れて良かったです。でも恐竜とちゃんとお話をしながら旅をしていたのを見て、凄いな。恐竜とお話が出来るだなんて。と思いました。
    本当に恐竜とお話をする事が出来たら、色んなことを聞いて見たいな、とも思いますが、何だかちょっと良いな、って思ってしまいました。

    夢のあるお話と、男の子のお母さんに対する思いと切なさとが合わさったお話でした。子供の気持ちをもっとしっかり受け止めてあげないといけない。そう思わせてくれる1冊でした。又、寝る前に絵本を読んであげる事の大切さも再確認さてくれる素敵な1冊だと思いました。

    お仕事や育児で忙しいお母さんに、そして恐竜好きなお子さんに、ぜひ読んでもらいたい1冊です。

    投稿日:2022/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくの空想の世界

    ぼくは、ベッドでお母さんに絵本を読んでもらっています。でも赤ちゃんが泣き出して、お母さんは行ってしまいます。まだ絵本の途中なのに…。ぼくは、ベッドの中にもぐることにします。「ほらあな たんけんだ!」
    すると不思議。ベッドの中はほんとうに洞穴みたいになっていて、ずんずん進むと、そこは恐竜の国です!

    たくさんの恐竜が出てくるのですが、「そうりょくりゅう」「にくしょくりゅう」という呼び方とか、パラサオロロフスの頭の形とか生態とか、何となく違和感がありました。

    恐竜たちにどことなく愛嬌があって、恐竜が好きな、ぼくの空想の世界のお話なのかな、と思いました。

    投稿日:2022/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコといっしょに冒険を

    赤ちゃんの世話を優先するおかあさん。ぼくはベッドで絵本を読んでもらっていたけど、途中で泣き出した赤ちゃんのところへ「おやすみ」と言って行ってしまった。つまらない僕は、ぼくは布団の中を探検することにした。するとー異世界へ。その世界は、読んでもらっていた絵本の世界なのかな…

    投稿日:2022/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空想の世界に行けるのが楽しい。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    おやすみ前、男の子がベッドの中にもぐったら、そこはなんと恐竜の国。迷子のランベオサウルスと出会った男の子は、お母さんをさがすために歩き出しました。さあ、夜の不思議な世界を探検しよう!
    表紙と巻末に恐竜の名前とページが記載されていて、それほど恐竜が好きでなかった我が子も楽しめた絵本でした。

    投稿日:2022/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット