話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

すりすり ももんちゃん」 ママの声

すりすり ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2002年05月
ISBN:9784494001385
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,068
みんなの声 総数 136
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

122件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 母心をくすぐる絵本

    よく行く児童館にあるこの本、
    毎回、人目もはばからず一緒にスリスリしながら読むシアワセ♪
    ああ、もうあと3年もすればこんなシアワセは味わえなくなるのね…
    とウルウルした母に、このラストはダメ押しの一点追加です。

    こどもの感想は「サボテンさんはちくちくだった」
    …それだけかいな!

    投稿日:2007/11/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママにはたまらない絵本!

    ももんちゃんが、ひよこさんやきんぎょさんとすりすり。
    それを見て、私も子どもにすりすり。

    子どもとスキンシップをとるきっかけになる、ママにとってはたまらない絵本だと思います。

    子どもより、私が楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • すりすり、ほんわか温かい!!

    ももちゃんシリーズ、可愛いですよね。
    そして、ほんわか温かい気持ちになります。
    我が家の娘はもう小学校中学年ですが、ほっぺを私がすりすりしると嬉しがります。
    そして私自身もほんわか温かい気持ちになります。
    触れ合いって大切なのだと思います。
    大好きなことは伝えないとですものね!!

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一瞬一瞬を大切に

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ももんちゃんシリーズ、お薦めされていて久しぶりに読みました。
    もう大きくなってしまった5歳と、8歳児に読みました。
    でも、生意気になってもまだまだ可愛くて、
    おひざの上で聞いてきたので、
    すりすりしながら読みました。
    こうやっても嫌がらずにいてくれるのは
    きっとあと少しなんでしょうが、
    今はこの一瞬一瞬を大切にしたいです。

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんに思わずウルウル☆

    ももんちゃんシリーズの中で初めて読んだこの絵本。サボテンさんにすりすりされて、痛いのをぐっと我慢してママのところまで走るももんちゃん。

    涙をこらえて一生懸命走る姿に読んでいて、私まで涙が…。

    とっても可愛いももんちゃん、どの絵本も可愛いので、我が家はももんちゃんの絵本がどんどん増えています♪

    投稿日:2019/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • がまんのももんちゃん

    ももんちゃんシリーズは、子供の反応がよい絵本です。
    今回、いろいろなお友達がももんちゃんにすりすりしていきます。
    さぼてんさんにすりすりされて、トゲが痛かったももんちゃん。
    さぼてんさんに悪気は全くなく、すぐに謝ってくれました。
    とても痛かっただろうももんちゃんが、お友達であるサボテンさんの前では泣かずに、必死に我慢してお母さんの所までたどりつくシーンに思わず感動してしまいました。

    投稿日:2019/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子のふれあいに、もってこい

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ももんちゃんに、金魚や犬がすりすりします。
    子どもって、なんでこんなにいい匂いがするのかなぁ。

    金魚や犬がすりすりする場面で、私も一緒にすりすり。
    親子のふれあいにもってこいだと思いました。
    最後、サボテンにすりすりされて、痛かったもんちゃん。

    ガマンして、お母さんのところへ走っていき、そこで大泣きするのです。、そこが、また親心をくすぐられます。
    痛かったね〜と言いつつ、他人の痛みがわかる、やさしい子どもに育ってくれたら良いなぁ。

    投稿日:2017/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが大好きなももんちゃんシリーズ!保育園でもよく朗読されているそうで、子どもといっしょに図書館にいくと、絵本コーナーからにこにこしながら持ってきて、「よんで〜」と言います。すりすりってするのが楽しくなります^^大人も子どももにっこりしてしまいました。

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • すりすりしてくる

    最近動物に興味を持ち始めたので、出てくる
    動物に興味津々。
    そして、『すりすり』というワードにとってもよく反応します。

    最後のサボテンさんのところでは、ちょっと不安そうな顔をしますが、
    読み終わったあとに子供のほうから
    すりすりとほっぺを近づけてきます。

    親子のスキンシップにもいい絵本です。

    投稿日:2016/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の娘のお気に入り

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    何度読んでも飽きることなく持ってくる絵本。すりすりよりも
    、いいにおい!がお気に入りのフレーズになってる娘です。
    先日、お出かけ先で、2歳の娘が転んでしまいました。泣かずに私のとこまで来るのを見ていた5歳の兄が、がまんがまんの◯◯ちゃんと、娘の名前を
    呼びながら、絵本のフレーズ。とっても温かな気持ちになった、絵本が登場した日常の一コマでした。

    投稿日:2016/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

122件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(136人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット