新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ホットケーキできあがり!」 ママの声

ホットケーキできあがり! 作:エリック・カール
訳:アーサー・ビナード
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年09月
ISBN:9784033481807
評価スコア 4.78
評価ランキング 521
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 苦労あっての、満足

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    いやいや、こりゃ大変だ・・・

    でも、これって大切なメッセージでは!?
    と、気付かせてくれます

    今は、なんでもお金を出せば手に入ります
    それは幸せなことのようですが
    本当にそうなの???

    あまりにも物が溢れ
    大切なものが置き去りになってはいませんか?

    食べることひとつとっても
    こんなに手がかかるのです
    文句も言わず
    くさることなく
    ジャックは
    最後まで、一生懸命準備するから
    本当に美味しそうです

    いろいろな自然や人との関わりもあり

    この『過程』が何事にも必要だと思います
    と、こどもが大好きなホットケーキを題材に
    いろいろ考えさせてくれる絵本でした

    投稿日:2010/12/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • エリックさん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳5ヶ月

    エリック・カールさんの作品が好きなのでこの絵本を選びました。切り絵で表現されているのが味があって素敵だと思いました。ホットケーキを食べる為には何が必要なのかを自然と学べるのが良いと思いました。主人公の御母さんが主人公に食べる事の大切さをしっかりと経験を伴う形で教える所が素晴らしいと思いました。苦労して準備した材料で作ったホットケーキは格別な美味しさだと思いました。ホットケーキの美味しい香りが漂ってくる絵本でした。ホットケーキの焼き色も素晴らしかったです。

    投稿日:2009/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 極端さがまた面白い!

    朝ご飯にパンケーキ、はのアイディア珍しくないけど、じゃ小麦を刈って叩いて水車小屋で挽いてきてちょうだい。ってなるとこや、その1束藁を持って牛の所へ行ってミルクをもらってきてちょうだい。ってなるところ。いちいちいちいちそこから?っていうとことから、パンケーキ作りに必要な物を集めて来るのが愉快。いちごジャムの準備の時に「えー僕ハチミツ」「私シロップ!」「私ホイップクリーム??」って思い思いパンケーキのお供を叫んでくれるのも楽しかった。あさの読み聞かせでは日本語で、その日の英語の授業では英語で読みました。

    投稿日:2024/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • スケールの大きいホットケーキが焼けるまで・・

    エリックカールさんの作品の中でも、こちらの作品はこれまであまり見る機会がありませんでした。

    でも、読んでびっくり!
    なんて壮大なスケールで描かれているのでしょう!

    大きなホットケーキを食べたい!と言った一言から・・ここまで努力して作るホットケーキの味はさぞかし美味しかったことでしょう!

    小麦を刈り取って、粉にするところから始まります!

    エリックカールさんの独特のイラストの色合いも素敵ですし、ストーリー展開も面白い。

    ホットケーキを作るのに何の材料が必要かもこの絵本を読むとわかります。

    最後に食べるシーン!は大きな横顔が描かれていますが・・
    苦労したあとの一口は美味しいだろうなぁと思ってしまいました。

    ここまでの苦労をしてホットケーキを食べることはないでしょうが、この絵本を読んだらホットケーキが食べたくなってしまいます!

    投稿日:2023/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お茶目なエリック・カール

    エリック・カールさんの訃報に驚き、残念に思いつつも、彼の作品を読み直して、感動しています。
    ホットケーキを作るお話は、他にもあると思いますが、材料から作ってしまうのがすごい。
    小麦を収穫して小麦粉を作り、牛の乳を絞って…
    といった具合に、本当に1から用意して、ホットケーキを作るのです。
    食育にもなるおはなしですね。
    裏表紙の折り返し部分に、作者紹介の顔写真が掲載されているのですが、エリック・カールがコックさんになっている写真でした。
    お茶目に笑う姿、とっても素敵です。

    投稿日:2021/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ホットケーキたべたい」「いいわよ、まずは小麦を刈り取って、脱穀して粉にして、卵を取ってきて…」。

    一つの結果・目的を達成するためには、様々な工程を踏んでいる(踏まなければいけない)ということが直感的にわかる絵本でした。

    教育的な色が強い絵本なのに押しつけがましくないのは、エリックカールの絵がキレイなのと、登場人物のお母さんが余計なお説教などしないからだろうか…。

    さっぱりと教えられるので読み聞かせにもよいと思いました。

    投稿日:2020/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実は大変なホットケーキ作り

    ホットケーキの絵本って色々ありますが、これほどまでに一から作る絵本はないのでは?
    ホットケーキ作りには欠かせない、小麦粉、卵、牛乳、バター等。
    これらは今では当たり前に台所に揃っていますが、このお話では、どれも一から揃えます。
    ホットケーキを焼くにもコンロではなく、薪をわって火をおこすのです。
    どれも子供たちには新鮮だったようで、とても興味深く聞いていました。
    ものの有り難みが伝わってくる素敵なお話です。

    投稿日:2020/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!

    ホットケーキといえばホットケーキミックスと卵と牛乳でパパッと作れるイメージがこの絵本を読むと壮大なストーリーに感じてしまいます。まさに手作りのホットケーキですね。自分で作る気にはちょっとなれませんが、食べてみたいです♪

    投稿日:2020/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがです!!

    エリックカールが描くホットケーキってどんなだろう?と興味を抱きながら読んでみました。
    やっぱりこの味わいのあるイラスト、いいですね〜!!
    色の出し方がもう最高。
    何ともいえない色合いが本当に素敵です。
    お話だけでなく、イラストも楽しめせてくれる、さすがエリックカールの絵本ですね!!

    投稿日:2019/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何とまあ手間暇かかったホットケーキでしょう。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    原材料から用意する、しかも小麦粉は畑に生えている小麦から…。そう考えるとホットケーキミックスって物凄く便利な代物ですね。ジャックに教えてあげたいよ。ところでエリックカール先生はこぐまちゃんのホットケーキからインスパイアされてこの絵本を描いたのかな?

    投稿日:2017/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よかったねネッドくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット